お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

K-ON! | Episode9 | 1/3

2009年05月30日 | テレビ番組
K-ON! | Episode9 | 1/3


凄い人気。どこのチャンネルでやっているんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九連宝燈

2009年05月30日 | エッセイ・日記・意見
九連宝燈


初めて見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草なぎ剛 祝復帰!! 笑っていいとも 高画質

2009年05月30日 | テレビ番組
草なぎ剛 祝復帰!! 笑っていいとも 高画質


[速報]草なぎ剛 笑っていいとも! に復帰![草庶Ь


よかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカダワタル的ゼロ プラス

2009年05月30日 | 映画・DVD・ビデオ
タカダワタル的ゼロ プラス [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
まさかの新作♪ 帰ってきた高田渡♪♪

カリスマ的人気を誇りながら05年に急逝したフォークシンガー、高田渡。
前作『タカダワタル的』の原点となった映像を初公開!
その魅力尽きない高田渡の唄に再び迫る!!

♪全国の高田渡ファン待望の、新作 にして 最後!? のDVDが遂にリリース!!

♪♪高田渡 VS 泉谷しげる これが最後の競演!
フォーク界の双璧、高田渡と泉谷しげるの本格共演が実現。期しくも最後となってしまった個性際立つふたりの貴重な映像を完全収録!

♪♪♪23才の高田渡が唄う貴重映像を初だし!
1972年に自主制作された「吉祥寺発赤い電車」より若かりし頃の高田が甦る!

【ストーリー】
1972年、23歳の若かりし高田渡で始まる。そして2003年。「ライブの中には僕がほとんど集約されている。
飲んでいる時は、オマケだ!」とお気に入りの焼き鳥屋<吉祥寺・いせや>でほろ酔い気分で語る高田渡。
舞台は2001年大晦日、下北沢ザ・スズナリへ。『仕事さがし』で演奏をスタートさせ、『鎮静剤』や『生活の柄』など代表曲を惜しみなく披露。
また高田渡を「国宝」とリスペクトする泉谷しげるとの本格共演が実現。客席を挑発し、時には毒づく泉谷の熱いステージに「楽屋ではいい人なんですけどね」と飄々とやり返す高田渡。会場は温かい笑いが巻き起こる―。はたして個性際立つふたりの舌戦の果ては・・・!

<ディスク内容>
DISC 1:本編ディスク「タカダワタル的ゼロ」本編(74分)

DISC 2:特典ディスク
◆高田渡×高田漣ライブ <二人とも“タカダ”>
◆本編未収録 泉谷しげる<除夜の叫び!>
◆映画公開イベントダイジェスト
★おまけ・・・若き日の高田渡・写真集
【封入特典】
★特製ブックレット(24Pフルカラー)
★ポストカード3枚セット

【収録曲】

「仕事さがし」、「アイスクリーム」、「コーヒーブルース」、「ハッピーニューイヤーブルース」、「鎮静剤」、
「魚つりブルース」、「風」、「夕暮れ」、「スキンシップ・ブルース」、「鮪に鰯」、「生活の柄」、
「くつが一足あったなら」、「私の青空」

【キャスト】

高田 渡

泉谷しげる

柄本 明

【スタッフ】
製作: 桝井省志
企画: 柄本 明 高田友恵
プロデューサー: 土本貴生
監督・撮影: 白石晃士
撮影: 長田勇市
整音: 郡 弘道
音楽監督: 佐久間順平
編集: 森下博昭
写真: 鈴木愛子
企画: 劇団東京乾電池 オフィス高田渡
製作: アルタミラミュージック


内容(「キネマ旬報社」データベースより)
2005年に急逝したカリスマ的フォークシンガー・高田渡に密着した『タカダワタル的』に続くドキュメンタリー。若かりし頃の彼に始まり、「仕事さがし」「生活の柄」といった代表曲を演奏する姿、彼をリスペクトする泉谷しげると共演する姿などを収める。

高田渡、旅の記録 下巻

アルタミラミュージック

このアイテムの詳細を見る


高田渡さんに番組に御出演頂いた事がある。どこか、世間を達観していた様な感じがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ風ラムネ

2009年05月30日 | 料理・飲み物・食べ物



飲んでみたい。一回でいいけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞の水

2009年05月30日 | 料理・飲み物・食べ物


この水は確かに美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神の雨

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
龍神の雨
道尾 秀介
新潮社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
人は、やむにやまれぬ犯罪に対し、どこまで償いを負わねばならないのだろう。そして今、未曾有の台風が二組の家族を襲う。最注目の新鋭が描く、慟哭と贖罪の最新長編。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
道尾 秀介
1975年生まれ。2004年、『背の眼』で第五回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞しデビュー。2005年に刊行した『向日葵の咲かない夏』で注目を浴び、2007年には、『シャドウ』で、第七回本格ミステリ大賞を受賞した。ミステリの技法を駆使して、人間の深層心理を巧みに描き出す手腕は、高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


面白いミステリーがとにかく読みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで国語辞典2 あふれる新語

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
みんなで国語辞典2 あふれる新語
北原保雄 編著,「もっと明鏡」委員会 編集
大修館書店

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
全国の中高生から「国語辞典」に載っていない身近な日本語を募集する、「もっと明鏡」キャンペーン。
昨年、一昨年の同キャンペーンに寄せられた10万を越す新語の中から約1200語を選りすぐったのが、この『あふれる新語』です。

【指恋】携帯メールのやりとりを重ねるうちに恋愛関係に発展すること。
【友告】自分に代わって友だちに告白してもらうこと。
【マショ子】程度の軽い魔性の女の子。
【こそアド】こっそりメールアドレスを交換すること。

など、若者の赤裸々な言語実態が表れた新語が満載。

さらに、昨年、【KY】空気読めない で日本中を席捲した「KY式日本語」の最新版も収録。
【AT】あなたとは違うんです
【DSI】どげんかせんといかん
【MZY】みぞうゆう

など、思わずニヤリとさせられること請け合いです。

内容(「BOOK」データベースより)
言葉は、増殖し、あふれて、その中に人々を飲み込んでいく。いまの、この瞬間も、「広がり」つづける新語の海。あふれる新語の暴力的な波の中をどのように泳ぎつづけていくべきか―。約1200語を収録。


日本語の、最近の変化は面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂 “驚き”を生む方程式

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
任天堂 “驚き”を生む方程式
井上 理
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
任天堂はなぜ強い? WiiとDSのヒットで最高益を更新。不況下でも快走を続け、今や米アップルなどと比較されるイノベーション・カンパニーとなった任天堂。独創的な商品開発の舞台裏、“驚き”を生み出す仕組み、創業から受け継がれる哲学など、同社独自の「突き抜けた強さ」の秘密を解き明かす。製品広報や投資家向けIR以外、徹底した情報統制が敷かれ、関連書もわずかしかない中、岩田社長、宮本専務、山内相談役ほか経営トップらに直接取材を行い、これまで公にされてこなかった同社の経営の中身に迫った初の本。

内容(「BOOK」データベースより)
任天堂だけが持つ独自の哲学とは。その源流とは―。娯楽に徹せよ。独創的であれ。なぜ世界中が夢中になるのか?快進撃の秘密を解き明かす。

著者について
井上理(いのうえ・おさむ)
1974年静岡県生まれ。1999年慶應義塾大学総合政策学部卒業、日経BP社に入社。『日経コンピュータ』編集部の記者として、IT業界の動向や、ネット革命などを取材。2004年、『日経ビジネス』編集部に配属。自動車業界、IT業界、流通サービス業界などを担当。2009年、「日経ビジネスオンライン」の専属記者となる。


Wiiの開発過程を知りたい。画期的なゲームだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下徹研究

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
橋下徹研究
産経新聞大阪本社社会部取材班
産経新聞出版

このアイテムの詳細を見る



橋下徹大阪府知事の支持率は80%を超えている。全てがイイとは思わないが、「声を上げる」という事が大事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション
実業之日本社
実業之日本社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
日本の女の子たちに、いちばん長く愛された伝説の少女雑誌が、1号だけ復活!
「少女にこそ一流の作品を」のモットーのもと、川端康成、吉屋信子、中原中也らが筆をふるい、若き中原淳一が表紙画家として活躍した雑誌、『少女の友』。明治41(1908)年に創刊、昭和30(1955)年の終刊まで48年間続いた月刊誌です。これは日本の出版史上、もっとも長きにわたり刊行された少女雑誌であり、この記録はいまなお破られていません。『少女の友』の誕生から100周年という節目を記念して、“幻の雑誌”が「1号だけ復活」します。

昭和10年代の「黄金期」を中心に、少女たちをとりこにした傑作記事を厳選して載録
【セレクション1】中原淳一、松本かつぢ、初山滋、蕗谷虹児……抒情あふれる美しい口絵
『少女の友』の巻頭を彩った口絵は、当代きっての人気画家たちが担当。のちに画家の代表作に数えられるような入魂の作も少なくありません。百周年記念号では、『少女の友』らしい、エレガントな抒情画をたっぷりご紹介します。
【セレクション2】読み出したらとまらない!少女たちを夢中にさせた傑作小説、漫画、詩
全国の女学生の間に一大センセーションを巻き起こした連載小説『乙女の港』の川端康成をはじめ、吉屋信子、井伏鱒二、室生犀星、中原中也、堀口大学……『少女の友』執筆陣には日本を代表する作家たちが名を連ねます。なかでも名作を厳選し掲載。
【セレクション3】全66点をまとめて公開!中原淳一の全表紙
戦後大活躍するアーティスト・中原淳一は、『少女の友』でデビューしました。戦時下、当局の圧力により昭和15年に降版するまでの全表紙を、一挙に掲載。
【セレクション4】昭和初期の女の子たちに世界を教えた教養読みもの
読者ターゲットだった都会の女学生たちに、広い世界を伝えたいという編集方針のもと、当時まだ知られていない国内外の芸術や暮らし、文化をいち早く伝えました。
【セレクション5】女の子たちの永遠の宝物。小さくエレガントな付録
読者の大きな楽しみだったのが、毎号つく豪華な付録。小さくてかわいいものが大好きな女の子の気持ちをくすぐる品々を、カラー20ページでたっぷりご紹介します。

●スペシャルインタビュー・エッセイ
『少女の友』の熱烈な愛読者だった田辺聖子さん(作家、2008年文化勲章受章)をはじめ、故・須賀敦子さん(作家)、芦田淳さん(ファッションデザイナー)、安野モヨコさん(漫画家)、あさのあつこさん(作家)、中原蒼二さん(デザイナー、故・中原淳一次男)らが、『少女の友』の魅力を語ります。
●特別読みもの
戦前の愛読者たちが70年ぶりに集まった「100年目の友ちゃん会」のルポ、関係者への貴重なインタビューなど、『少女の友』の歩みを振り返る読みごたえたっぷりの企画です。

内容(「BOOK」データベースより)
伝説の少女雑誌が1号だけ復活!明治41(1908)年の創刊から、昭和30(1955)年の終刊まで、日本の出版史上もっとも長きにわたり刊行された少女雑誌、『少女の友』の傑作記事を、たっぷり載録。


とてもとても貴重な資料。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京バッティングセンター

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
東京バッティングセンター
木下 半太
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
自分のことを「吾輩」と呼ぶ、金城武似のホスト、タケシは、実は吸血鬼だ。彼は、歌舞伎町のバッティングセンターで復讐屋の美女・雪美に出会ってから、無理矢理彼女の片棒を担がされている。二人のもとには、「自分をクビにした座長に地獄を見せてやってくれ」という居眠り病の元劇団員、「貧乏神をやっつけてくれ」という髑髏マニアのカフェオーナー、「父の作家人生を終わらせて」という女子高生などが、次々とやって来ては無理難題をふっかける。“無欲で律義な吸血鬼”と“冷徹な美女”の復讐屋コンビが、悩める人間たちの依頼に命がけで応えるコメディ・サスペンス。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
木下 半太
1974年大阪府出身。映画専門学校中退後、脚本家・俳優として活動を始める。サスペンス・コメディ劇団「ニコルソンズ」主宰。全公演の脚本・演出を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


コメディ大好きだし、「バッティングセンター」という言葉にも惹かれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本坊主

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
松本坊主 (幻冬舎よしもと文庫)
松本 人志
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
不登校で人見知り、そして貧乏な家の少年が出会ったお笑い。その衝撃と舞台への憧れがダウンタウン松本人志を生んだ。相方・浜田との出会い、決意の吉本NSC入学、静まり返ったなんば花月の初舞台、大阪での成功と東京進出…。「絶対自分が一番や」。どんな時も揺るがない自信の源とは?お笑いを変えた男がその半生すべてを語りつくした。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
松本 人志
1963年兵庫県生まれ。83年に浜田雅功と「ダウンタウン」としてデビュー。「ダウンタウンのカギの使いやあらへんで!!」「ダウンタウンDX」などレギュラー番組多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


結婚おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙カウンター

2009年05月30日 | インターネット
禁煙できない方の為にWEBに公開されているシステムがある→http://www.256byte.com/quit-smoking/

これは効くかも・・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いと治癒力

2009年05月30日 | 病院・薬・病気
笑いと治癒力 (岩波現代文庫―社会)
ノーマン・カズンズ
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
不治に近い難病を文字どおり「笑って」治したジャーナリストが闘病体験をきっかけに,人間の自然治癒力の驚くべき可能性を徹底取材.笑いとユーモア,生への意欲が奇蹟を起こすことを例証する.創造力と長寿,プラシーボ効果,痛みの効用など,心とからだの微妙な関係に着目し,全人医療の在り方を問う問題提言の書.


笑うと、何とかなるさ・・・と思えて来る。今もその心境。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする