お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

女子は、一日にしてならず

2008年08月19日 | 本・雑誌・漫画
女子は、一日にしてならず (shogakukan paperbacks)
黒野 伸一
小学館

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
孤高で巨大な女の子の成長と減量の物語。
幼少時から巨大な容貌故に、孤高に生きてきた主人公。
彼女は、詐欺事件に巻き込まれたことで友情や家族愛に目覚める。すると、
体にも変化が訪れた!内面が変われば外見も変わる?心のデトックス小説誕生!


心のデトックス小説・・・おもろいやん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン by 吉本 ばなな

2008年08月19日 | 本・雑誌・漫画
キッチン (角川文庫)
吉本 ばなな
角川書店

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
唯一の肉親であった祖母を亡くし、祖母と仲の良かった雄一とその母(実は父親)の家に同居することになったみかげ。日々の暮らしの中、何気ない二人の優しさに彼女は孤独な心を和ませていくのだが…。


内容(「BOOK」データベースより)
家族という、確かにあったものが年月の中でひとりひとり減っていって、自分がひとりここにいるのだと、ふと思い出すと目の前にあるものがすべて、うそに見えてくる―。唯一の肉親の祖母を亡くしたみかげが、祖母と仲の良かった雄一とその母(実は父親)の家に同居する。日々のくらしの中、何気ない二人の優しさにみかげは孤独な心を和ませていくのだが…。世界二十五国で翻訳され、読みつがれる永遠のベスト・セラー小説。泉鏡花文学賞受賞。


吉本ばななを「読まず嫌い」で読んだ事が無かったのを知人の薦めで読んでみた。たしかに、心に染み入る小説だが、僕はこの一冊でいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ映画「崖の上のポニョ」、興行収入100億円を突破

2008年08月19日 | 映画・DVD・ビデオ
 公開中の宮崎駿監督のアニメーション映画「崖(がけ)の上のポニョ」(特別協力・読売新聞)の興行収入(興収)が、18日までに100億円を突破したことが明らかになった。

 東宝によると、公開初日の7月19日から31日間で、観客動員数843万人、興収約101億3500万円に達した。

 日本映画で興収が100億円を超えたのは、2004年に公開された宮崎監督の「ハウルの動く城」以来、4年ぶりだ。
(読売新聞より引用)


「崖(がけ)の上のポニョ」は本当に面白かったのか・・・ジブリの焦りが宣伝で見えたような気がしたのは僕だけだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴太郎―3本足の天使 & 奇跡の母子犬

2008年08月19日 | 子供・動物・生き物・ペット
晴太郎―3本足の天使
柴田 理恵
ソニー・マガジンズ

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
柴田理恵さんがロケ中に見つけたのは捨てられていた3本足の障がい犬…
晴太郎-ハルタロウ だった
ロケ先で拾った障がい犬「ハルタロウ」との出会いと毎日を綴ったヒューマン・エッセイ。

Space
*1章*   2005年の夏の終わり、加藤晴彦くんといっしょに、ゴミ捨て場で、箱詰めされた捨て犬を発見。

*2章*   預け先の獣医さんで、先天的な足の障がいの手術を繰り返し、里親さがしのむずかしさに直面。

*3章*   引き取る決心をするが、治りかけた足を散歩中に骨折。切断手術をすることを決断。

*4章*   元気を取り戻したハルタロウは三本足で走りまわり、柴田家のかけがえのない存在に。

*5章*   いっしょに拾われたきょうだい犬とお世話になった獣医さんに会うために名古屋へ旅を~感動の再会。

*おまけ* ハルタロウの一日 写真館


奇跡の母子犬
山下 由美
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
宮崎県中央動物保護管理所に収容された母子犬をめぐる感動の20日間の記録。
2007年2月、住民の通報により1頭の母犬と3匹の子犬が管理所に捕獲されました。管理所に収容された犬たちには「命の期限日」が付けられ、飼い主が見つからないと殺処分されます。生きて出られる確率はわずか10%……。親子で来た場合、ほとんどの母犬が周りの犬や緊迫した状況に驚き、子犬の面倒を見なくなるのですが、この母犬は違っていました。子犬を守ろうと必死で人間を威嚇し続けるのです。長年犬を捕獲し続けている職員さんも、この母犬の姿に驚くと同時に、子への愛情に心を打たれます。なんとかしたいと思った職員さんは、自分の担当月のぎりぎりの日まで期限を延期しようと決めました……。
必死に子犬を守ろうとする母犬、生き抜いてほしいと願い続けた管理所職員さん、その姿を記録し「命」の大切さを訴えかける私――3つの思いが生んだ奇跡の物語。


犬とか猫とかに人間は助けられる事が多いのではないか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクレディブル(期間限定特別価格) by クリック・ガールズ

2008年08月19日 | 歌・CD
インクレディブル(期間限定特別価格)

ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


12歳と14歳の3人のユニット。アメリカより日本先行発売。アメリカのアイドルなのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫を償うに猫をもってせよ

2008年08月19日 | 本・雑誌・漫画
猫を償うに猫をもってせよ
小谷野 敦
白水社

このアイテムの詳細を見る

出版社からのコメント
まだまだひとこと言いたい!
 歯に衣着せぬ言論で注目される著者が、社会風俗から政治、スポーツ、専門の文学まで、幅広い知見を駆使して縦横に語り尽くした最新エッセイ集である。
 近所の商店街で出会った店員や客のユニークな言動を描く「永福町の人びと」、自ら映画音痴と告白しつつ、どうしても台詞の誤りが気になる「映画の間違いあれこれ」、ことばの意味論に始まって女性美の基準、はたまたもてない大女から持ちかけられた共闘話にまで発展する「『十人並み』の謎」、地域特有のまじないに背筋を凍らせる「石川五右衛門の謎」など、のっけから皮肉な笑いと目からウロコの小谷野節が炸裂。また、「名著推薦」では中野好夫『蘆花徳冨健次郎』の復刊を望み、ディケンズの『荒涼館』、室生犀星の『随筆 女ひと』などを独自の視点で紹介する。
 生活編、政治社会編、ことば編、文藝編、名著推薦の5部構成で、全62編。主に『文學界』『新潮45』『月刊ランティエ』『週刊朝日』などに掲載されたものから精選・収録した。
 著者のブログ名であり、本書のタイトルでもあることわざの出所は、本書の「あとがき」で。


立ち読みして、面白かった。家の本の山が無くなったら読もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークソング

2008年08月19日 | 本・雑誌・漫画
ワークソング
鈴木 清剛
小学館

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
倒産寸前!?ボルト会社、銀熊工業奮闘記!
秋邦はボルト検品会社「銀熊工業」の社長。会社が倒産の危機に直面し、
金策に奔走するが…。ボルト屋はなぜ潰れないのか? 『ロックンロールミシン』から10年、真剣なのにファニーな21世紀版プロレタリア文学!


「蟹工船」が売れている、ちょっとおかしな現代。こんな小説があってもいいのでは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然色日記 by ジミー大西

2008年08月19日 | 本・雑誌・漫画
天然色日記 (朝日文庫)
ジミー大西
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
タレントをやめて、たったひとりスペインに旅立ったジミーちゃんを待っていたのは、ドロボー、へんなトモダチ、失恋、ホームシック、そしてピカソ。寂しいときも、つらいときも、ゲルニカを見ると絵が描きたくなってくる。不器用だけどいつでも一生懸命なジミーちゃんの、天然色した毎日。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ジミー大西
本名、大西秀明。1964年大阪生まれ。1982年、吉本興業に入社。裏方、付き人などを経てタレント活動を始める。絵画創作活動は1992年、テレビ番組のオークションに処女作を出品したのが始まり。1993年初個展、独特の画風が故・岡本太郎氏らから高く評価され、その後、企業のキャンペーンポスター、CDジャケットなども手がけるようになる。1996年3月、絵画創作活動に専念するため、芸能界を引退。同年6月から約3年間、スペイン・バルセロナに留学。1999年作品を通して日本とブラジルの文化交流の架け橋となった功績に対して、ブラジル・パラ州から文化功労賞を授与される。同年大阪府ふるさと切手の原画を担当。現在も絵画制作を中心に多方面で活躍中。著書に『ジミーちゃんの気持ちE~日記』(関西テレビ、1992年)、絵本に『ホームランド』(主婦と生活社、1995年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ジミー大西は、吉本興業のマネージャーと結婚したのだが、今でも仲良く暮らしているのかなあ・・・そんな事をふと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶望に効くクスリ 14―ONE ON ONE (14)

2008年08月19日 | 本・雑誌・漫画
絶望に効くクスリ 14―ONE ON ONE (14) (ヤングサンデーコミックススペシャル)
山田 玲司
小学館

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
1日平均86人が自殺すると言われる日本。この国で、希望はいったいどこにある…? 漫画家・山田玲司が体を張ってオンリーワンな人々に訊く、悪夢な時代の歩き方!!


「生きる」為にもがき続けるぞーっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本×ブラジル」・・・柳本ジャパン最終戦。

2008年08月19日 | 健康・スポーツ
帰宅し、オリンピックの女子バレー「日本×ブラジル戦」を観ていた。負ければ、アテネオリンピックと同じ世界五位。世界ランク第一位のブラジルとの対戦。ビールと無糖のウォッカソーダを飲みながらの応援。試合は3-0でブラジルにストレート負け。しかし、ブラジルをリードしていた場面もあった。2003年、僕が「柳本ジャパン」と出会って5年、何かが終わった。荒木はイタリアにバレー留学するという。竹下・高橋はバレーを辞めるのだろうか。そして、柳本監督は・・・この五年間に柳本監督が選手達に教えたものは大きい。2012年のロンドンオリンピックでは、栗原・木村・荒木が中心となったチームになるだろう。スーパーリベロの佐野優子にはもう一度、オリンピックに挑戦してもらいたい。今回、出場できなかった大山加奈のプレーも見たい。何よりも「柳本監督に辞めて欲しくない」・・・僕の中ではこの気持ちが強い。柳本ジャパンは、僕の心の支柱でもあった。残念だったが、お疲れ様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直伝 澤穂希

2008年08月19日 | 健康・スポーツ
直伝 澤穂希 (トップアスリートKAMIWAZAプレミアム)
澤 穂希
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
はじめての女の子のためのサッカー入門書 日本全国のサッカー大好き少女たちのための教科書ができまいした。書いたのは日本代表キャプテン澤穂希さんです。


日本女子サッカーはよくやっていると思う。銅メダルを取って欲しいという思いはあるが、プレーでその「熱」を見せてくれるだけでもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来遊園地

2008年08月19日 | テレビ番組
未来遊園地(みらいゆうえんち)は、2007年9月28日及び2008年3月28日にテレビ朝日系列の金曜ナイトドラマ枠にて放送された単発ドラマ。

未来遊園地~幽霊少女と観覧車~
未来遊園地II~馬泥棒とメリーゴーラウンド~
http://www.tv-asahi.co.jp/mirai/

登場人物
長谷部達也(田中直樹)
この物語の主人公。最初の頃はお金のことにしか興味は無く、遊園地を売りさばくことばかり考えていた。しかし、ニューヨーク株暴落による損失の責任を負わされ解雇。さらには彼女にまで、「距離を置こう。」とまで言われてしまう。これをきっかけに考えが変わり、唯一の居場所である遊園地を守り立てようと奮闘し始める。母親に対して、複雑な感情を抱いている。

三浦真由(片瀬那奈)
夢ヶ丘遊園の従業員。

幽霊の少女(夏未エレナ)
遊園地に取り付く幽霊の少女。遊園地から逃げることの出来ない存在。達也以外の人間には、その存在を知覚出来ない。暖かく、おせっかい焼きで達也の世話を焼きたがる。遊園地では、観覧車がお気に入り。

江崎佳奈美(ちすん)
達也の彼女で、テレビ局のアナウンサー。やたら言葉をかむ。

長谷部幸子(松永京子)
達也の母親。

梅村(サンプラザ中野)
掃除のおじさん。

尾藤(東幹久)
金融会社社長。

園田(中原丈雄)
夢ヶ丘遊園の副園長。

マキ(亜希子)

石塚(山崎樹範)

小森(土井よしお)

タケコ(大谷英子)

マチコ(井川あゆ子)

犬飼(尾上寛之)
取り立て屋。

牛島(岡本義寅)

米山善吉、西川浩幸、山田海遊ほか

ロケ地・その他
ロケ協力:群馬県桐生市、桐生が岡公園遊園地
このドラマでは、特定の場所をただロケ地に使うだけではないもう一つの試みがなされた。それは、「番組スポンサーが遊園地内の一部施設の改装費用も出資する」ということだった。これにより実際の遊園地が本当に改修されることとなった。当然、その場限りのセットではなくパーマネントである。
ドラマ中、番組のスポンサーである日産自動車のCMを、ドラマの出演者が、あたかもドラマのワンシーンであるかのように演じる「インフォマーシャル」の試みもなされている。
その他協力:わたらせフィルムコミッション、有鄰館ほか

スタッフ
企画協力:朝倉雅彦(博報堂DYメディアパートナーズ)
構成:小原信治
CMディレクター:及川博則
チーフプロデューサー:桑田潔
プロデューサー:奥住尚弘、菊池誠(アズバーズ)
脚本:朝倉寛
演出:常廣丈太
選曲:石井和之(スポット)
音楽制作:レガートミュージック
スタントコーディネイター:釼持誠
技術協力:ソニーマーケティング
協力:テイクシステムズ、テレビ朝日クリエイト、共立照明、ブル、K&L、黒澤フィルムスタジオ、オムニバス・ジャパン
制作協力:アズバーズ
制作:テレビ朝日



面白いドラマの作りだと思う。媒体は違っていって、ドラマの作り方も変わっていく。良い事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする