

*このブログは収益化しておりません。営業・営利目的では画像を掲載・使用しておりません。
*画像はガイドラインに従って掲載しております。
*2025 大阪・関西万博の体験記を紹介させていただき、ご覧になったみなさまの参考にしていただき、ぜひ行って楽しんでいただければ幸いです。
2025/07/08 忍者管理人:伊藤 仁
《忍者ツーリングなう。特別編 目指せ!パビリオン制覇 万博3回目編》
大阪府大阪市。
『2025 大阪・関西万博』
その7
今回は早くも梅雨明けした夏の日に、パビリオンをいろいろ攻略してきましたので、実際に入場できた各国・各パビリオンの見どころをご紹介します。
ぜひみなさまもチャレンジしてみて下さい。
『インド』
バーラト:ヒンディー語でインドの意味。
予約無し・自由入場・待ち時間無し


ナマステで始まるインド館の内部は、インドの素晴らしいアート作品や工芸品が目白押し。
インドが誇るロケット技術の展示も面白いですよ。





モディ首相の未来へのお言葉はぜひ映像でご覧下さい。

このインド館のお土産もの売り場には、特に面白いものがたくさんあり、お値段もそこまで高くないので大人気です。
織物なども売られていて女性にも人気でした。

『ベルギー』
予約無し・自由入場・待ち時間15分
日が落ちた時間からベルギー館の外観はプロジェクションマッピングが投影される人気のパビリオンです。
画像の位置から15分で入場できますので、長い行列に見えても30分くらいで入場可能な感じですよ。





ベルギー館のエントランスホールには緑豊かな水のシャワーが降りそそぎます。


美しい映像とともに医療技術などが紹介されるベルギー王国です。
お土産にベルギーチョコレートやワッフルが買えるみたいでしたんですが、時間の都合で通過してしまいました。


その8へ
その1から順次ご覧いただくと面白いかと思います。