goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

こんにちは 2025 大阪・関西万博 3回目(その1)

2025-07-11 22:57:37 | ツーリング


*このブログは収益化しておりません。営業・営利目的では画像を掲載・使用しておりません。
*画像はガイドラインに従って掲載しております。
*2025 大阪・関西万博の体験記を紹介させていただき、ご覧になったみなさまの参考にしていただき、ぜひ行って楽しんでいただければ幸いです。


2025/07/08 忍者管理人:伊藤 仁

《忍者ツーリングなう。特別編 目指せ!パビリオン制覇 万博3回目編》

大阪府大阪市。
『2025 大阪・関西万博』
その1

みなさまおはようございます!
2025 大阪・関西万博 今朝も東ゲートから入場です。

梅雨明けしてツーリングにも行きたいところですが、大阪府民で簡単に万博に行ける場所に在住していますので、せっかくなので今回も遊びに行ってパビリオンをいろいろ攻略してきました。
実際に入場できた各国・各パビリオンの見どころをご紹介します。

自分の記録として残すのと同時に、遠方のみなさまにはぜひご覧いただけたらと思い編集しております。

万博に行く機会のあるみなさまは、ぜひ万博に行ってパビリオン巡りにチャレンジしてみて下さい。


というわけで、東ゲートから入場しましたが、今回は午前中に、西ゲートよりさらに西のエリアのフューチャーライフゾーンのパビリオンの予約となっていますので、一気に東ゲートの循環バス停から西エリアに移動します。

『e Mover』(会場内循環電気バス)
1回乗車 400円


会場の外周と大屋根リングの一部を走るバスで、この画像はなかなか見たことがないと思います。
e Moverの循環バスの中からの車窓をご紹介。




約10分で西ゲートのさらに西。
『西ゲート北ターミナル』に到着です。



東ゲート側と違い西ゲートよりさらに西のフューチャーライフゾーンは比較的のんびりの様子。
朝から大混雑しているのは大人気の『くら寿司 万博店』さんだけでございます。
『くら寿司』さんはこの位置にあるので、東ゲートから入場するとここまで歩くと1.5kmありますよ。



現在地はこちら。



最初はこちらから。
『モビリティエクスペリエンス』
空飛ぶ車の離発着場がここにありますが、プロペラ破損からまだデモ飛行は停止しており、今日やっとテスト飛行が実施されるみたいでした。
この時間は格納庫の中に別の機体が確認できました。





今日最初のパビリオンはこちら。
『フューチャーライフビレッジ』
予約無し・自由に入れます・待ち時間無し
大変面白い最新の技術や研究をされている企業の集まるビレッジです。
期間ごとに順次企業さんが入れ替わるので、毎回違う研究や技術を見ることができるそうですよ。



いくつも企業の技術を見ることができますが、気になった面白いところをご紹介します。
『JAXA』






『JASC ジャパン エンジェル ステムセル』さん。
こちらの企業さんで見かけたこれ。
ついに膝(ひざ)の痛いライダーさんに朗報ですよ!
重症性の変形性膝関節症に世界初!
詳しくは理解していませんが、なんと膝の軟骨が復活する自家幹細胞治療剤を用いた研究が進んでいます。
軟骨のすり減ったみなさま、これがみなさまを救うゲームチェンジャーになる日がそう遠くないかも知れません。



こういう情報を見て知るだけでも万博は面白いですね。



『未来の都市』
事前予約済み・待ち時間無し・予約無しでも並べば比較的スムースに入場可能みたいでした。
新しい未来社会のシュミレーションを体験できるパビリオンです。
業界を牽引する企業さんによる、未来を案内する展示がたくさん出展されています。インテックス大阪や東京ビックサイトの見本市風ですので、全部の企業をゆっくり巡っていろいろ見ると面白いですよ。
未来のバイクもこちらにありました。












ちょっと小休止。
こちらの西Bの休憩所は超オススメです。
爽やかな海風が吹き抜け、かなり涼しい休憩所です。
解放されていたらこちらでお弁当などいただくといいですよ。










その2へ
その1から順次ご覧いただくと面白いかと思います。








この記事についてブログを書く
« やまなみハイウェイ | トップ | こんにちは 2025 大阪・関西... »