
夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents
雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》
2025/08/12
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
さぬきうどん2店目。
さあ!この四国ツーリングはスペシャル版。
2店目は、超有名人気店にチャレンジしてきました。
香川県善通寺市。
『釜あげうどん 長田 in 香の香』さん。
いわずと知れた釜あげうどんの名店でございます。
お盆休みで駐車場満車渋滞中。

お店の並びを見に行きましょう!





お店の入り口がこちらなんですが、並びの状況は?
お店の建物の横沿いに日よけシートがしてありますが、全部行列になっています。




赤い線のここまで行列しています。
最近、パビリオンに並び慣れて、行列に強くなった忍者管理人でございます。
とりあえず並んでみましょう。


並び始めの時間を見て下さい。
11:35スタートです。
これを見て後続で行かれるライダーさんは待ち時間の参考にして下さい。
ちょっとずつ行列は進みます。


ですがここで中谷ライダーに大アクシデント。
さっきから静かだと思っていたら、目の前真っ白らしいです。

顔色を見て下さい。
いわゆる熱中症の症状だと思われます。
あまりストレートのスポーツドリンクを飲ませるのは避けたいんですけど、大量に水分を取らせて、座らせて休憩させました。

顔色50%
これ以上、血の気が引いたら行列から離脱して連れ出すつもりでしたが、本人が徐々に楽になったというので続行します。

おととい・昨日と大雨で、今日は35℃の蒸し暑い気温で行列に並んでいます。
今朝から調子が悪いので、ここにきて疲れも出たみたいです。
本人は考えてみれば、かなり水分不足って言ってました。
先ほど、善通寺ご本尊の薬師如来さまにお参りさせていただいたので、こんなところでお助けいただいたような気がするかもしれませんね。
いよいよお店の入り口まできました。


お店の入り口まで50分です。



先にレジで注文します。
釜あげうどん(小)500円
これを2つ

番号札をもらって席に着きます。




着席までぴったり60分でした。
うどんですので、回転は早めです。
先ほどの赤い線の行列の位置で待ち時間を推測して並ぶといいですよ。
最初にうどんつゆが徳利に入ってきますので、つゆを入れて待ちましょう。
徳利ごと湯煎されていますので、熱々ですよ。




釜あげうどん(小)





ご覧下さい。
つやつやの麺に仕上がったうどんは、コシのある釜あげうどんです。
このつゆと合わせて絶品です。
つゆは絶対真似できない美味しさですよ。
中谷ライダーも全部食べて少し回復したみたいですよ。

名店中の名店の釜あげうどん。
いっぺんぜひ。
*まんのう町の釜あげうどんの『長田うどん』さんとは別のお店で異なりますのでご注意下さい。
*過去ツーリング記事に『長田うどん』さんがありますので、そちらもご確認下さい。
