goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

判断の時 (15四国ツーリング)

2025-08-20 21:00:01 | ツーリング


夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/11
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

朝からワークマンに緊急停車。

愛媛県松山市。
『ワークマン』さん。

昨日、ホテルにて雨対策用のシューズカバーが雨と劣化でダメになった中谷ライダーです。
現在、一応、完全では無いですが防水タイプのライディングシューズを履いています。

このあとの雨の予報で、シューズ内に水が入ってグズグズになると予想されるため、散策用に予備用でコンパクトなキャンパスシューズを急遽購入します。

キャンパスシューズ 980円
*今さらワークマンさんの紹介と、この値段紹介はいらないと思いますが、スーパースペシャルなので詳細に情報をお届けしています。




忍者管理人のスマホも防水スマホですが、昨日からの大雨によるカメラ不調と、雨による画面の誤作動、さらに水滴で充電の保護回路が働くため、ご覧のようにポリエチレン袋をかぶせています。


もう雨が降り出しましたが、もはや、ツーリングも総力戦ですよ。




続いて、すっかり雨模様になりましたが、松山市から久万高原町まで走ってきました。

愛媛県久万高原町(くまこうげんちょう)
道の駅『みかわ』

こちらでトイレ休憩と最終判断です。





判断の時。
向こうの山をご覧下さい。
雨雲と水蒸気がうずまいています。



ここは久万高原町(くまこうげんちょう)
久万高原町といえばライダー憧れのあのツーリングライン。

ここから進むか戻るか判断の時ですが、先行して走っていた他県のツーリングライダーさんたちは、GOの判断で行かれました。

ここで我々も判断しますが、安全を優先にして、雨の様子を見ながら、走りながら見える河川の水量などを見て危なかったら戻る。という条件付きでGOします。

それでは、雨ですがライダー憧れの、あのツーリングラインに向けて出発しましょう!

続きはつづく。。
















松山の夜 その2 (13四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:06 | ツーリング

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

ホテルまで帰ってきました。

愛媛県松山市。
『ホテルNo1松山』さん。
松山市内の繁華街大街道(おおかいどう)にある、大変便利で快適なビジネスホテルさんです。




今日の最後は、部屋で先ほど買い求めた松山銘菓、一六タルトでご機嫌うるわしゅうございます。







明日も一応、雨の予報ですが、そこまでひどくならない予報。
明日の予定は、朝の天気で決めようと思います。

続きはつづく。。













松山の夜 その1 (12四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:05 | ツーリング


夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

愛媛県松山市。
『道後温泉』
『道後商店街』

商店街を駅に向かう途中で、面白いイベントに出会いましたので、足を止めて見物させていただきました。

『道後温泉 夏祭り』
8月1日~24日まで毎日開催されているお祭りですが、今日はステージイベントの日に偶然前を通りかかり、椅子に座って観覧させていただきました。

ちょうど上演されている演目は、『伊豫之二名島 扶桑太鼓』(いよのになじま ふそうだいこ)のみなさま。






大小の太鼓の技と笛の織りなす、素晴らしい太鼓演舞です。
静と動。息のぴったり合った太鼓の演舞は芸術ですよ。




およそ30分ほどの演舞ですが、ツーリング旅の思い出に楽しませていただきました。

今日のステージはイベントはいろいろ続き、2時間ほどありますが、時間の都合でここまでです。



現在、時刻は19:30
そろそろホテルのある大街道エリアに戻ろうと思います。

道後温泉駅より松山市電に乗車しましょう。





画像ではあまりわからないんですが、現在の雨は、ご覧のようにレーダーで強いかなりの雨が降っています。



っとここでアクシデント。
中谷ライダーの折りたたみ傘。


画像がピンボケしましたが、傘が古く、穴もあいていないのに、劣化で生地から雨が通り抜け、傘をさしても雨にあたる、『はてなの傘』。
傘をさしても雨に濡れるマジシャン中谷です。


というわけで、市電が来ましたよ。



道後温泉~大街道 均一230円


大街道(おおかいどう)のアーケードに戻ってきました。





さすがにちょっと歩き疲れたのでカフェ探し。
雨なのでアーケードの下が濡れずに歩けて便利です。
大街道のアーケード街を抜け、それに続く『松山銀天街』のアーケード街で夜のティータイム。
銀天街は、閉まるお店が早いですね。

『サンマルクカフェ』さんで休憩です。



すみません、カフェでコーヒーとチョコクロをいただいたんですが、雨と高湿度で今度はスマホカメラが不調。
コーヒーとチョコクロワッサン画像が落ちました。
ほんとに雨のトラブルが続きます。












道後商店街 その2 (11四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:04 | ツーリング




夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

愛媛県松山市。
『道後温泉』
『道後商店街』

鯛めしの夕食のあとは、食後のデザートタイム。

大バズリ中の蛇口から出るみかんジュースのお店で、食後のみかんジュースタイムといきましょう。

『愛媛の食卓1970』さん
(蛇口からみかんジュース)



まず入店したら、このカップをのせるプラトレーを取ります。


お店の中には蛇口がずらっと並んでいます。
この蛇口から、100%みかんジュースが出ますが、なんとそれぞれ全部違う種類のみかんジュースが出るので、蛇口の上にあるカップを取って、蛇口からみかんジュースを注ぐシステムです。




カップ1つで1種類・1杯となりますが、蛇口それぞれでお値段が異なります。
今回は3カップがのるトレーを使いましたが、大きなトレーを持って10杯入れても構いません。
ただし、10カップ分のお値段で清算です。
また、1杯だけでも大丈夫ですよ。

それでは入れていきましょう。

まずは中谷ライダー1杯目
ポンカン 220円






ちなみに、蛇口は奥に進むほど、高級みかんとなり、お値段が上がります。
その分、奥に進むほど、風味も甘さも良いみかんとなる傾向です。




中谷ライダー2杯目
たまみ 320円




中谷ライダー3杯目
果試28号 400円





最後に清算してお金を支払います。





中谷ライダーはこの3種
合計940円




忍者管理人はこの3種
いよかん 220円
せとか 320円
甘平 400円
合計940円





最後はいろいろ飲み比べて下さい。
酸味も甘さも渋さもそれぞれ違う、間違いなく搾りたての美味しい100%みかんジュースでした。





ちなみに大人気のお店ですので、ツーリングで道後に行かれたらぜひ立ち寄ってみて下さい。













道後商店街 その1 (10四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:03 | ツーリング

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

愛媛県松山市。
『道後温泉』
『道後商店街』

道後温泉本館の湯に癒されたあとは、大変賑わう道後商店街でいろいろ遊びましょう。

とりあえず、ありとあらゆるお土産が揃う商店街ですので、こちらのお土産物店さんで、いろいろお土産を購入して自宅発送です。







お土産にポンジュースTシャツを購入する、中谷ライダー。
なかなかのセンスでしょ。




今夜の松山の晩餐は商店街のこちらのお店にいたしましょう。
『かどや 道後椿坂店』さん。
宇和島名物の郷土料理『鯛めし』が有名なかどやさんでございます。





さすがに混雑の道後ですので、かどやさんも、みなさんお待ちで待ち時間30分でした。





烏龍茶 330円


いろいろメニューがありますが、一番のオススメは宇和島の鯛めしと郷土料理が味わえるこちらにしましょう。

宇和島づくし鯛めし膳 2600円
宇和島名物の鯛めしと、ふくめん(紅白の郷土料理)・じゃこ天・ふか(サメ)の湯ざらし








宇和島鯛めしの食べ方です。
卵の入ったダシ汁をまぜて、そこに鯛の切り身(刺身)を入れ、よくかき混ぜる。





ご飯をお茶碗に入れ、まぜた鯛の切り身を数切れ、ご飯の上にのせる。
ダシ汁を適量にご飯にかけて、ご飯と鯛を一緒に食べるのが流儀です。






美味しい鯛めしと郷土料理に舌づつみでございました。


このほかにもメニューはたくさんありますが、とりあえず宇和島づくし鯛めし膳がオススメですよ。

















松山市電 (8四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:01 | ツーリング


夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

それでは、松山の夕方。
雨で早めのチェックインですることが無いので遊びにいきましょう。

早速、ホテルを出て、お出かけですよ。

松山の中心部、大街道(おおかいどう)のアーケード街を抜け、松山市電に乗車します。








『大街道駅』→『道後温泉』 230円






今日は大変な雨で機嫌の悪い2人でございます。



もちろん行先は道後温泉。
およそ10分ちょっとで、道後温泉駅に到着です。









道後温泉街
ここからは、道後温泉の賑やかなアーケード街が続きますので、雨に濡れずに遊べるエリアです。
お土産から食事まで何でも揃う、人気の道後温泉街でございます。
















本日のお泊りはこちら 松山市 (7四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:00 | ツーリング






忍者管理人が撮影した画像は、防水タフネスカメラで撮影していますが、調子がイマイチで、大雨でピントが甘く画像がにじんでいます。
ピントの甘い画像が、続きますがご了承下さい。


*雨がひどくホテル前の到着画像の撮影はカットしました。ご了承下さい。



夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

降り続く雨のなか、松山市内のホテルに今夜は宿泊します。

愛媛県松山市。
『ホテルNo1松山』さん。
松山市内の繁華街大街道(おおかいどう)にある、大変便利で快適なビジネスホテルさんです。

忍者管理人御用達。
以前にも利用していますが、立駐の下にバイクを駐車できるので、バイクで宿泊するには便利がいいホテルさんです。

とりあえず、カッパ・防水ジャケットを着ていましたが、ずぶ濡れですので、荷物は床に置いてチェックインだけ済ませましょう。






そして本日のお部屋と宿泊料金はこちら。

1泊朝食付き シングル 10200円
*バイク駐車料金込み






ここで中谷ライダーにアクシデントでございます。
防水シューズカバーが、古くなっており、この大雨でシール部分が剥がれ落ち、シューズカバーは終了となりました。 
明日は明日考えます。
*ゴミは掃除しました。
















おまけ 雨 (6四国ツーリング)

2025-08-18 22:14:47 | ツーリング

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

愛媛県松山市。
天候:すごい雨

今日はこのまま松山市内のホテルに向かいますが、ガソリンスタンドで給油です。

それにしてもこの雨。
ずっと降りっぱなしです。









この空を見て下さい。
今日はこれにてバイクで走るのは終了です。
このまま早めにホテルにチェックインします。

今夜は松山泊りですよ。

続きはつづく。。












下灘駅 (5四国ツーリング)

2025-08-18 22:14:29 | ツーリング

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

愛媛県最初のツーリングスポットは、以前から一度行ってみたかったこの場所です。

愛媛県伊予市。
JR予讃線(よさんせん)『下灘駅』(しもなだえき)

詳しい説明はあとにして、現在、小さな下灘駅の数台分の駐車場と、狭い駅前の道は許可車以外、駐車禁止になっています。




その代わり、200メートルほど離れた場所に無料の駐車場が確保されています。
こちらの駐車場にバイクも自動車も駐車させるといいですよ。




大きな木の下にバイクをとめたら、アブに首元を刺されて、慌ててタオルを首からかける忍者管理人です。
アブって一瞬で攻撃してきて一瞬で刺しますね。
土砂降りやし、痛いし、さっぱりわやです。



それでは駅に向かいましょう。
駐車場から歩いて2、3分です。


すっかり観光名所になってしまっていますので、狭い道沿いにお店なんかもできています。










『下灘駅』





JRの無人駅となるんですが、ドラマや映画のロケ地として多く使われている駅で、駅直下の埋め立てた国道が開通するまでは、日本一海に近い絶景の駅として知られています。













国道がすぐ目の前の直下に通っていますが、ホームは海に浮かぶインフィニティな駅のホームに見えるので、映える人気のスポットとしてみなさん撮影していました。


駅舎の中は売店になっており、記念品などが売られていました。




時刻表にあわせて撮影される方が多いので、注意書きがあります。ご注意下さい。






駅前に『下灘珈琲』(しもなだこーひー)さんがあるので、コーヒーブレイクにします。






ドリップコーヒー アイス 550円
カフェオレ アイス 600円




こんな格好でコーヒーブレイクです。
なかなか雨の下灘駅も粋でしょ。

ちなみに濡れたイスに座っていますが、2人もライディング用のカッパに防水シューズ・防水シューズカバーです。





それでは下灘駅をあとにして、松山市内に向かいます。













石鎚山SA (4四国ツーリング)

2025-08-18 22:13:59 | ツーリング



夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

徳島道~松山道に入ってきましたが、雨が降り出しました。

愛媛県西条市。
松山道:石鎚山SA(いしづちさん)

少し早めですが、お昼ご飯にします。


フードコートもあるんですが、今回はサービスエリアのこちらのレストランでお昼にしましょう。
混雑時期は早め早めが吉ですよ。
現在AM10:55
AM11:00オープンで1番に入店です。





ここはやはり伊予の名物といきましょう。

今治焼豚玉子飯セット 1300円
愛媛県今治発祥のご当地B級グルメです。

ご飯の上に焼豚をのせ、その上に特製ダレと目玉焼きがのっています。
半熟玉子を突き崩していただくのが美味しい食べ方ですよ。







美味しい焼豚玉子飯でした。
次回は今治市の発祥のお店に行ってみたいですね。



強い雨が降り出しましたが、ツーリングはいよいよ伊予路へ
松山道を西へ進み、大洲(おおず)インターで高速を出ます。




大洲から行きたい場所に向かいます!

















吉野川SA (3四国ツーリング)

2025-08-18 22:13:33 | ツーリング


夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

徳島県東みよし町。
徳島道:吉野川SA

徳島道を西へ行かれるライダーさんは、大阪から出発すると、ここでガソリン給油になると思います。

休憩タイムと給油です。




エネルギー補給用に忍者めしを非常食として買い携行します。


こちらの踊り子さんたちは、高知のよさこい祭りに参加されるようですよ。
この時期は徳島:阿波踊り
高知:よさこい祭り
ほぼ同じ日程ですので、徳島・高知はお祭りで大賑わいです。



レーダーによるとこのあとから雨のエリアに突入になる模様です。
荷物には防水カバーをしてありましたが、ここで雨カッパを着て出発します。

それでは給油して出発です。
ハイオク 225円/L
















室津PA (2四国ツーリング)

2025-08-18 22:13:09 | ツーリング



夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

神戸淡路鳴門自動車道:室津PA(むろづ)

ここまで湾岸線と第二神明を走って来ましたが、横風強風のため減速運転です。

明石海峡大橋を無事に渡りましたが、二輪車が通行可能な、横風制限値ギリギリだったと思われます。


というわけで、GWやお盆や連休時は、ひとつ手前の淡路SAは大混雑で、入り口で渋滞しています。
混雑時の休憩は室津PAがオススメですよ。


















出発 (1四国ツーリング)

2025-08-18 22:12:46 | ツーリング

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

みなさまおはようございます!

8月10日(日)朝6:30 忍者店舗前でございます。

みなさま残暑お見舞い申し上げます。
暑さが続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今回のツーリングは2人で四国伊予路へ走ります。

今回は雨の予報も出ておりますが、とりあえず雨具も装備して出発します。













公開予告☆夏休みスーパースペシャル

2025-08-18 22:00:18 | ツーリング


☆公開予告

今回のツーリングは、ツーリング史上初!全部大雨

厳しい状況が続きますが、ツーリング旅に出かけたら、それはそれでおもしろおかしなツーリング。

バイク用雨具必須!防水シューズ必須!雨対策必須!

トラブル続出でたどり着いた、雨のツーリングの行先は〇〇〇〇




まさかの配膳ロボット!?

もちろんご当地グルメも満載でお届けします!


抱腹絶倒!気分爽快!
最後に笑うのは、あきらめずにツーリングに出かけたライダーたち!

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents
〇〇〇〇ツーリング

近日公開☆
















 

龍神スカイライン リアルタイム

2025-08-17 20:14:59 | ツーリング



2025/08/17 中谷さん Ninja ZX-6R

龍神スカイラインリアルタイム。

お盆休みも最後なので今日は龍神スカイラインに走りに行ってきました。

道の駅『ごまさんスカイタワー』の駐車場は、霧で真っ白。

ライダーさんも今日は少な目でした。