
今日は東京都大田区南六郷から大森南まで郵便局で貯金しながら踏破しました。
旅行貯金して歩くにはいい陽気です。
東京都大田区大森南という地区はまだ私が足を踏み入れたことのない地区です。
川崎駅からバスが出ている森ヶ崎というと川崎市民や大田区民にはわかりやすいかもしれない。
しかしその森ヶ崎ゆきバスは減便されてしまいすっかり影の薄い系統となってしまいました。森ヶ崎バス停は東京労災病院の前にあります。本数の多寡を問わなければ森ヶ崎から大森駅、蒲田駅、川崎駅までバスで直行できるのだからすごい便利なところです。
森ヶ崎公園(写真)に来ると羽田空港がすぐそばです。空港が沖合に移転する前は相当うるさかったのでしょう。
森ヶ崎公園の隣にある大田区立大森第一中学校は廊下側にあまり窓がない校舎の作りになっています。
森ヶ崎公園の芝生の緑が目に鮮やかです。
森ヶ崎から川崎駅まで羽田京急バスに乗り帰ります。こうゆう影の薄い系統は乗っておかないとひっそりと知らぬ間に廃止されたりするので意図して乗っておかないと後で悔やむことになります。
旅行貯金して歩くにはいい陽気です。
東京都大田区大森南という地区はまだ私が足を踏み入れたことのない地区です。
川崎駅からバスが出ている森ヶ崎というと川崎市民や大田区民にはわかりやすいかもしれない。
しかしその森ヶ崎ゆきバスは減便されてしまいすっかり影の薄い系統となってしまいました。森ヶ崎バス停は東京労災病院の前にあります。本数の多寡を問わなければ森ヶ崎から大森駅、蒲田駅、川崎駅までバスで直行できるのだからすごい便利なところです。
森ヶ崎公園(写真)に来ると羽田空港がすぐそばです。空港が沖合に移転する前は相当うるさかったのでしょう。
森ヶ崎公園の隣にある大田区立大森第一中学校は廊下側にあまり窓がない校舎の作りになっています。
森ヶ崎公園の芝生の緑が目に鮮やかです。
森ヶ崎から川崎駅まで羽田京急バスに乗り帰ります。こうゆう影の薄い系統は乗っておかないとひっそりと知らぬ間に廃止されたりするので意図して乗っておかないと後で悔やむことになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます