何かを考え文章にするやり方は、人それぞれだと思います。
いつの頃からか、私は思いついたことを
紙面にバラバラとなぐり書きし、
それらを後から矢印で結んでグループを作り、
さらにそのグループに番号を振ったりして流れを決めてから
パソコンでその内容を入力するという方法をとってます。
1人でKJ法に似たことをやっているようです。
先日ブログを書こうと思って
特に用意もないままキーボードを打ち始めたら、
途中で行き詰まってしまって
長く時間がかかってしまいました。
それで翌日は、書きたいネタについて
日中家事をやっている時にいろいろ思いついたので、
それらを適当にメモし、
いつものやり方でだいたい流れができてから
入力してみました。
すると、前日のだいたい半分の時間で
書き終えることができました。
その経験から、自分の頭の中にあるものを
順番に(1次元で)並べてみても
あまり画期的な考えは書けないのでは?
と思いました。
それより、一度平面の上に無作為に考えの断片を並べてみて、
手と目で確かめながら並び替えてみると
意外にまとめやすいのかな?
少なくとも私にはそう感じられました。
そう言えば、私は罫線の入った紙面も
本当はあまり好きではなく、
自由に書きなぐれる無地の紙面が好きです。
高校生の物理の授業の時、
図や計算式を大きく自由に書けるように
私は子ども用のらくがき帳を使うようになりました。
その使い心地は開放感があってすがすがしく、
友達も真似するようになりました。
ただし今は、大きさ、つくり、入手しやすさなどを考え
罫線入りのものを使ってますけどね。
加えて、私の手書きの文字が見苦しい
というのもありますが。。
先日のハートセラピーの中でも、
想像力を駆使してアイディアを生み出すのが大好きと言い当てられ、
アイディアをメモに取っておくことを勧められた私。
ノートの上でのたくったみみずさんたちから、
いろんなことを形にしていきたいものです。
いつの頃からか、私は思いついたことを
紙面にバラバラとなぐり書きし、
それらを後から矢印で結んでグループを作り、
さらにそのグループに番号を振ったりして流れを決めてから
パソコンでその内容を入力するという方法をとってます。
1人でKJ法に似たことをやっているようです。
先日ブログを書こうと思って
特に用意もないままキーボードを打ち始めたら、
途中で行き詰まってしまって
長く時間がかかってしまいました。
それで翌日は、書きたいネタについて
日中家事をやっている時にいろいろ思いついたので、
それらを適当にメモし、
いつものやり方でだいたい流れができてから
入力してみました。
すると、前日のだいたい半分の時間で
書き終えることができました。
その経験から、自分の頭の中にあるものを
順番に(1次元で)並べてみても
あまり画期的な考えは書けないのでは?
と思いました。
それより、一度平面の上に無作為に考えの断片を並べてみて、
手と目で確かめながら並び替えてみると
意外にまとめやすいのかな?
少なくとも私にはそう感じられました。
そう言えば、私は罫線の入った紙面も
本当はあまり好きではなく、
自由に書きなぐれる無地の紙面が好きです。
高校生の物理の授業の時、
図や計算式を大きく自由に書けるように
私は子ども用のらくがき帳を使うようになりました。
その使い心地は開放感があってすがすがしく、
友達も真似するようになりました。
ただし今は、大きさ、つくり、入手しやすさなどを考え
罫線入りのものを使ってますけどね。
加えて、私の手書きの文字が見苦しい
というのもありますが。。
先日のハートセラピーの中でも、
想像力を駆使してアイディアを生み出すのが大好きと言い当てられ、
アイディアをメモに取っておくことを勧められた私。
ノートの上でのたくったみみずさんたちから、
いろんなことを形にしていきたいものです。