やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

ある日、伊勢志摩

2020-05-04 10:48:45 | 旅行

2020ゴールデンウイークも残り2日となりました。

早いとか、長かったとかは、人それぞれ。

前代未聞の出来事に、世界中の人々が慄いている。

共通の願いごとはただひとつ「コロナの早期鎮静」です。

 

そんな状況下の今日の画像は、4年前の5月初旬 の記録です。

この年は伊勢志摩サミットがあった年です。

警察官がこの地に一年も前から張り付き、警戒の厳しい時期

でした。

>観光客も閑散としていた当時の画像です。

 

1/9 大王崎 富士見案内板

太平洋の向こうに年に1・2度、富士山が顔を出します。

その方向を示す案内板です。

 

        

2/9 大王崎灯台

 

 

3/9 風景、絵描きの町 

 

 

 4/9 日の出

 

             

5/9 伊勢神宮入口(内宮・五十鈴川)

 

           

6/9 みたらい場にて 

五十鈴川清流が神々しく輝いて。

 

      

7/9 内宮 正宮

お宮で願掛けた、内緒でひとこと。。。ピラミヤパミヤ・・・

守りましょう!

自分のための願いは不浄でご法度だそうです。

 

        

8/9 神楽殿(祈祷を執り行っている処だそうです)

 

 

 9/9 今日やっと戴けます( ^)o(^ )

ハードディスクに保存してありました。

冷蔵庫保存より新鮮です。

________今日の話題________

(コロナ話題に 終わりがありません・・・)

★新型コロナに効き目がある治療薬 種々。

 

日本発アビガンは早期投薬で重症化を防ぐと言われている。

一方の米国発レムデシビルは重症化した患者に効くそうだ。

この両者のふれ込みで共通することは、「重症化」です。

キーワードは重症化を「防ぐ」と「効く」だ。

 

単なる表現の違いかも知れないが、治療薬は防ぐより効いて

こそ、その役割を果たすというものです。

要するにアビガンで防ぎ切れなかった場合にレムデシビルの

出番になるということかも知れないが、

その効果の程はよく分らない。

ーーーENDーーー

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2020-05-05 08:31:50
早い収束、願うのは其れだけですよね~!
赤福 何十年前になりますが食しました
懐かしく拝見しています
返信する
山親爺さん (やっほ)
2020-05-05 22:45:14
大変失礼を犯してしまいました。どうかお許し下さい。
今朝コメント記入のあと、投稿ボタンを押し忘れてしまったようです。

暖かくなって、そろそろコロナも治まってくれること良いのですが・・・
赤福、食されましたか、上品な甘さですよね(^^
返信する
Unknown (cocchiy)
2020-05-06 22:57:26
いいね!いただきありがとうございます。
cocchiyと申します。
こちらのブログ拝見して、写真の素晴らしいこと。どのページを見てもキレイ。
フォローさせていただいてもいいですか。
返信する
cocchiyさん (やっほ)
2020-05-07 08:56:33
おはようございます。
投稿画像をお褒め頂きありがとうございます。
大変励みになりました。
フォローありがとうございます。
今後共々宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿