やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

季節の はざまに咲く花の・・・

2019-02-17 15:58:29 | 散歩

 

        

   1/6 いなばうわぁー

 

 

        

       2/6 ともしび

 

 

3/6 花結び

 

 

   

   4/6 裸電球

 

 

   

   5/6 冬灯り

 

 

6/6 うらら うらら 春うらら

 

 

 

    ________今日の話題________

★ マスコミインタビュー

池江選手が急病になったことへの記者団からの質問に答えた桜

田 五輪担当相からの感想コメントは  そのコメント内容をめぐ

り、いろいろ議論が駆け巡っている。

記者団の、失言を期待しての質問としか思えない。

 

図らずも大臣の「がっかりしている」答弁は 願ったり叶った

り発言となってしまったのだ。

 

国会でも野党から政権がらみの批判となった。

当の池江選手は病床から、大臣の発言そのものより、政争の

具になっていることに 心病んでいるかも知れません。

 

 

★ 韓国 徴用工訴訟問題

韓国側は、新日鉄住金に対し月内にも差し押さえ済み同社の

韓国内資産の現金化手続きに着手する方針を示した。

 

それに対し14日、菅官房長官は、同社に実害がでた場合に

は、対抗措置を発動する方針を示した。

その対抗処置は 何段階にも及ぶ。

 

1.韓国人への短期滞在査証(ビザ)免除措置の廃止。

2.就労ビザの発給制限。

3.韓国に向けた特定物資の輸出制限。

4.長嶺安政駐韓大使の召還。

などが選択肢として浮上している。

 

中でも「3」の輸出制限は、韓国経済が最悪崩壊する事態に

陥ると、韓国経済界は最も警戒している。

フッ化水素は半導体を製造するのに必要不可欠なもので、世

界でも日本でしか製造出来ない。

 

これを発動するには日本が独自に実行できるかどうか?米国

との戦略的連携が必要と思われる。

 

何れにしても韓国が強い態度で出たからといって日本が折れ

るという「悪弊」はもう卒業したほうがいいですね。

 

水戸黄門にお出まし頂いて、「この紋所が目に入らぬか!」

で、気分「スッキリ!」したいものです。

 

ーーーENDーーー

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネーミングが……‼ (池 千之助)
2019-02-17 19:15:36
やっほさん、こんばんは!

毎度、画像にタイトルを記されていらっしゃいますが、
いなばうぁー……、は、なるほど!と思いますが、
自分が受けたのは、裸電球でした。

これは最高です……‼

今の時代、殆んど目にしませんし、想像もつきません。
やっほさんの素晴らしい発想力には眼をみはるものがあると思います。

自分が子供の頃は、家ではまだ裸電球が付いていたような気がします。
蛍光灯なんぞは、いつ頃からか覚えがありませんが、
親父さんが買って来てくれた白黒テレビには凄く印象が残っています。

懐かしい出来事の想い出です。

また、韓国の徴用工訴訟問題、
フッ化水素、勉強になりました。
恐らく、対韓国への最終兵器?のような切り札になるようですね!

でも、多分、新日鉄住金の資産を現金化しても、
各人の徴用工へ渡る金額は、僅かな額になるような気がしています。

なんせ、韓国は国としての機能がめちゃくちゃになっていると思います。

日本は早々に距離を置くべきだと思います。
尤も、それで解決出来る問題ではないと思いますが……‼

それに、池江璃花子選手はお気の毒だと痛感しています。
正直、白血病は急性ですと死を覚悟する必要もあるようですね!
現実に、親しい知人のお嬢さんも、この急性白血病で
若くしてお亡くなりになったことを今でも覚えています。

まあ、今は完治する病と云われていますが、
自分は恐ろしい病気だと認識しています。

そんな中ですに、桜田大臣の発言は、
やっほさんのおっしゃる通り、べらぼうなインタビュー答弁になってしまい、
呆れるばかりです。

でも、やっほさんはそれを違った角度の切り口で述べておられ、
さすがだと思います。

情報番組などで、そこらへんのテレビ出演しているコメンテイターより、
ずばり良い意見をお持ちで、
才能がおありだと感心しています。

長々と失礼致しました。

池 千之助さん (やっほ)
2019-02-17 21:39:06
毎度コメントありがとうございます。
裸電球は受けて頂けましたか(^^ 昭和の名残ですね。
やはり昭和が懐かしく思います。
テレビとなると、大村崑の「とんま天狗」とか「ララミー牧場」とか、
映画では「赤胴鈴之助」が薄ら記憶に残っています。
テレビにカラーのフィルターを付けてカラーテレビだ等と誤魔化してた時代もありました(笑)


日韓の問題は、文政権が潰れればある程度修復は出来るでしょうが、
根本的な事が変わるとは思いません。
なので文さんの内に関係を断っておくのが日本の将来の為にも良いかもしれませんね。

政治とスポーツは切り離してほしいですね。
スポーツと政治を結び付けているのがマスコミです。
なのでマスコミが一番悪いと思います。

私の知識ではコメンテイターの足元にも及びませんが、
彼らは巧妙な 口裁きをしたりしますからね。
Unknown (茉那)
2019-02-17 23:12:56
キャプションがだんだんお上手になってきましたね。
「夢見る少年」のような感覚で・・・ふいと浮かんでくるのか、じっくりお考えなのか、お写真にぴったりです。

韓国では大学を出ても就職口がないので外国の企業に就職することを政府が推進しているそうで、その1番が日本だとか。
そんなに嫌いな日本ならやってきてほしくないですね。
いつの日かまた「あの時こうだった、ひどい目に遭った」などと賠償請求されるのではないかと心配になります。
文政権ではもう仲良くなれないところまで来ているのではないでしょうか?

退任後、どのような結末になるか「見もの」ですが、それまで待てない状況ですね。
茉那さん (やっほ)
2019-02-18 10:14:34
おじいさんになっても少年から抜け出せないんです(笑)
ふいと浮かんでくる時と、じっくり考える時と、それでも浮かばない時と、苦労します。
キャプション抜けのところは補填に ご協力お願いします<(_ _)>

お隣の、もう一人の 文 さんが訳の分からない吠えかたをしてますね。

何でも 慰安婦問題で「天皇に謝罪すれ!」と述べたことについて
「戦争や人倫(人道)に関連した犯罪には時効がない」と主張したそうです。

いつまでも過去を引きずる国民性に未来は無いと言いたいです。
文政権が潰れても、根本的な国民性は変わりませんから、
親日路線が誕生したとしても、それに騙されるようなことがあってはならないですね。
お人好しだからなー、ころっとやられちゃうんだよなー(笑)
訪日の旅行者、韓流ドラマ、誤魔化されちゃだめですね。
Unknown (そらママ)
2019-02-19 16:26:56
こんにちは、
べっぴんさんの花たちやっほさんにかかったら
どれもべっぴんさんになるのかなぁ~
それじゃ私も是非撮ってほしいところです。

池江選手は気の毒です、
お若いのに~これからという時に~
この世に神仏がないのでしょうか?


韓国もう日本もご機嫌取りは止めたほうがいいですよね、
常識が通らない国です、慰安婦だって喜んで日本に来たのに、今更何をといいたいです。
そらママさん (やっほ)
2019-02-19 18:21:50
花はどのように撮っても文句を言わないからいいんです。
人間さん、特に女性は撮ったことが無いんです。
そらママさんのような綺麗なモデルさんには絶対に手が震えてピンボケに写してしまいます。

池江選手の件、一時の話題から薄れてしまいました。
そっとしてあげるのが一番かもしれませんね。
そして、いつの間にか復帰していた。
そんなシナリオを期待したいものです。

日韓も改たな関係になるのでしょうね。
距離を置いたほうがいいですね。
Unknown (のん子)
2019-02-20 13:17:27
相変わらずの素敵なお写真です。
背景の色は自然の色なのでしょうか? 加工されてます?

口下手な議員さんが大臣になるとハラハラします。

韓国はやり過ぎですね。政府は収束したいのでしょうが、日本国民は総嫌韓になったのではないでしょうか。
のん子さん (やっほ)
2019-02-20 18:51:10
お褒めのお言葉ありがとうございます。
写真の加工というか、調整をしています。
明るくするか、暗くするか、色合いを濃くするか薄くするか、
シャープにするかソフトにするかです。
今回はちょっとダークにしました。

口下手な大臣さんは良い人かと思いますけどね。
メディアを飽きさせないから良いんじゃないですか?(笑)

嫌韓もそのうち反対派の揺り返しが来ると思います。<(`^´)>
春は花がいい (みっく・じゃが)
2019-02-20 20:26:22
私も4番が好きです。
なるほど、やっほさんならではのネーミングです。
若い人には考えられないです。(笑)

白血病にしても舌癌にしても、大げさに報道し過ぎじゃないでしょうか。
ご本人たちは静かに見守ってほしいと思います。

韓国関連は、このところ、必ず出ますね。
私はビザの発給を止めればいいと思います。
こんな日本に来ることないでしょう。
相手にしたくない!
みっく・じゃがさん (やっほ)
2019-02-20 23:25:43
こんばんは、
「裸電球」ありがとうございます。
ネーミングが 出来栄えをカバーするポイントにもなりますよね ^^
いつも すんなりと思い浮かべばいいんですが。。。

今日 三浦海岸まで車で出かけた際、カーTVで音声聞きながら走ったのですが、
目的地に到着してもまだ舌癌の話題で盛り上がっていました。
サラッと流せばよいのになあ!と思いました。

半島の問題
日本に来日する半島人はきっとダブルスタンダードなんでしょうね。

コメントを投稿