goo blog サービス終了のお知らせ 

やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

「劇場型政治」ってなんだろか?

2017-02-09 21:21:42 | 散歩

皆さんご存知のことと思いますが、改めて

ネットの辞典によると、

単純明快なキャッチフレーズを打ち出し、マスメディア

を通じて広く大衆に支持を訴える、ポピュリズム的政治

手法。

 

敵対勢力を悪役に見立て、自分は庶民の味方として

戦いを挑むといった構図を作り上げ、国民の関心を

引きつける。

日本では小泉純一郎が得意とした手法。

となっていました。

 

文面からするとあまり良いイメージの手法では無い

感じがします。

 

今、豊洲問題で小池 現知事から3代遡った石原知事

が悪役に仕立て上げられている。

 

既に隠居生活の85歳老人を事実の精査をしたか、ど

うかは定かでないが責め立てている理由が私にはよく

理解出来ないでいる。

 

メディアと多くの支持者を惹きつけた「劇場型」の

典型ということですね。

 

石原知事が公金を着服したとか、汚職に走ったいう

証拠があるなら理解も出来る。

 

しかし、都知事が職務判断を誤ったから許せない!

そんな理由でですか。

 

小池知事も移転問題で、もしかしてこの先誤った判断

を下してしまうかも知れません。

そんな時、知事に莫大な損害賠償が請求されるのでし

ょうか?

ブーメランも無いとは言い切れませんね。

知事を選んだ側にも責任の一端があるのでは・・・・・

 

ここに来て急に都議会で参考人招致が決まりましたね。

どのような経緯があったかは分かりませんが。

この場でどのような事実がでるか興味あるところです。

と言うか何処まで責任問題が及ぶかですね。

 

今日、石原前都知事の「責任追及住民訴訟」で原告側が

「方針変更したい」(訴えの変更)ということですか、

公判延期を裁判所に申し出たそうです。

 

裁判所側が延期の期日を求めたそうですが、原告側は

その期日については明言を避けたとか?・・・・・

 

都議会の参考人招致する事は決まったもののその日程

はまだ決まっていません。

その辺の日程と結果を見極めてから作戦変更しよう

と言うことなのでしょうか?

法律素人の私にはそんなことしか想像が及びません。

 

先日、千代田区長選が全国でも注目になったところで

あるが、しかしこの石川氏は、豊洲移転に尽力した人

物という噂がある。

 

噂が本当だとしたら、劇場代理戦争に乗った区民にも

責任があるでしょうか・・・・・

参考人招致で、劇場悪役の逆襲成るか?

どこまで責任問題が広がる事やら興味津々。

 

小池氏も豊洲をどう決着するのか、アスベスト汚染と

不衛生な築地は一刻の猶予も置けないように思われる。

オリンピックの問題も解決していない。

政局にばかり拘っていないで、早くこの大問題の舵取

り判断をしてほしいものですね。

 

と、都民でない第三者の戯言でした。

 

 

 

「しだれ梅」ってあるんですね。

毒舌のあと、お目汚しにしかならないでしょうけど、

昨日の散歩で見かけたので撮ってきました。

1.一本の枝垂れ梅

  満開過ぎていました。

 

2.白梅の枝

 

3.下向きに垂れているのですが

 

 

4.横に伸びる枝もあるのだ。

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (setu)
2017-02-09 22:48:04
紅梅、今年は早いと思っていましたが、
白梅も咲いているのですね。

築地の方々、大変ね。
政治家に、振り回されて。

良い方に行くこと、願っています。
返信する
マスコミ活用型政治 (onecat01)
2017-02-09 22:53:45
やっほさん。

 今晩わ。小池氏の手法は、小泉氏と同じです。私はこれを、マスコミ活用型政治と呼びたいですね。

 私も、小池氏のやり過ぎに、疑問を抱いています。貴方のご意見に賛同いたします。
他の人のブログに書きましたが、築地の土壌汚染は、豊洲の何十倍かあるらしいです。そのデータが公表されたら、今の騒ぎは吹き飛んでしまうとのことです。小池氏もマスコミもそれを承知の上で、騒いでいる。まさに、政争ですね。
返信する
setuさん (やっほ)
2017-02-09 23:08:45
紅梅も咲いていますね。
梅林の公園にでも行けば状態の良い花が撮れるのでしょうけど、
なんて、自分の腕を棚に上げて花のせいにしてしまいました(笑)

ほんと、築地の人が一番大変ですよね。
良い解決方法が無いような気がしますが、小池知事の早期の決断待ちですね。
返信する
Unknown (茉那)
2017-02-09 23:23:59
梅は桜と違って凛としていますね。
桜は散り方が日本人好みで人気がありますが、濃い色の桜などもの欲しげに思われて、梅の清々しさが気に入っています。
あちこちの梅園には良い香りが漂よっていることでしょう。
今も小池さんに心酔している友人から電話があり鬱陶しいのでつれなく切ったところですが彼女の手法が鼻についてきています。
煽ってばかりいないで着実に仕事を進めていつてもらいたい。
都民じゃないので余計なお世話でしょうけれど。
返信する
onecat01さん (やっほ)
2017-02-09 23:41:45
ご無沙汰しています。
いつものぞき見ばかりで失礼しています。

「マスコミ活用型政治」全くその通りと思います。
そしてどの局、どのコメンテータも小池応援団ですね。
これでは、悪役にされた人間は黙っているしか術が無くなります。

都政に一定の役割は果しているのも事実ですが、視聴者もそろそろやり過ぎに気付いてほしいものですね。

築地はそこまで汚染されているのですか。
築地から仕入れている有名料亭の魚も汚染されたものを客に出しているということですね。

小池氏はそれを承知で騒いでいるとなると、増々決着の付け所が見ものになりますね。
返信する
茉那さん (やっほ)
2017-02-09 23:58:34
茉那さん、都民でなくても小池さんは国民に訴えかけているのですから、
言いたいこと言って良いのです。

上のonecat01さんから頂いたコメント にある、「築地の土壌汚染は、豊洲の何十倍」と言う所に「まさかそれまで」と言う思いですが、それを小池氏もマスメディアも知って黙って
いるとなると、由々しき事態ですね。
築地の業者も知っている可能性があるということにもなりますよね。

小池氏にもブーメラン返しがしたいですね。
って激しくなってしまいました(笑)
返信する
まるで (林檎)
2017-02-10 01:47:58
やっほさん、こんにちは~

しだれ梅?
スマホで見る限り、どこぞのあれた政治のようで、ザワザワ感があります。
パソコンの大画面なら、綺麗なんでしょうが。
返信する
林檎さん (やっほ)
2017-02-10 07:19:21
林檎さん、おはようございます。
しだれ梅も満開すぎれば、骨組みを残した破れ番傘みたいですね。
劇場型政治のなれの果てを暗示しているかも?
返信する
Unknown (sachi)
2017-02-10 10:34:04
しだれ梅、かわいいですね
ほっとしますね^^
 
鈴鹿に菅原神社ってあるんですけど、そこのしだれ梅、見事でした
無料で見られるので、近くに住んでた時は何度も行きました
この寒さに梅も震えてるかな?とちょっと心配になります

返信する
sachiさん (やっほ)
2017-02-10 16:53:39
しだれ梅も満開時は素晴らしかったでしょうが、
今は花より枝の方が目立って、ちょっと残念でした。

このところ寒いですね。
sachiさんお住まいでも今日は雪がチラついているのでは無いでしょうか。

こちらも、午前中は天気が良かったのですが、
午後から急に雪が降りだし夕方はかなり激しく降っています(*´з`)
返信する
梅はきれいですね (みっく・じゃが)
2017-02-10 19:57:06
私もどちらかというと”孤高の美”の梅が好きです。
桜のような誰にでもわかる華やかさではないけど、
茉奈さんがおっしゃるように凛とした美しさを感じます。
4番が好きです。

召喚に応じるという石原氏は「小池君にも言いたいことがある」といいますが、
今日のニュースでは小池知事は「質問する議員の力量が問われる」などとぬかしております。
ということは、小池知事は眺めているだけで、議員に任せるということです。
そして、上からの立場になり、自分は何もかぶらないということですね。
こんなずるい手法がありましょうか?
こういうことをしていると、いつか自分に返ってくることご存じではないのでしょう。
その日が来たら、拍手をします。
念のため申し上げますが、私はこの人が嫌いですので1票入れてませんから。

夫の話では、築地の土壌汚染は豊洲の比ではないということです。
こうなればもうブラック・ジョークですね
返信する
みっく・じゃがさん (やっほ)
2017-02-10 22:14:31
私的には梅を撮るのは苦手ですね。
「孤高の美」感じて頂きましたですか、ありがとうございます。

今日、小池応援隊の「おときた駿」都議のブログを見ていたのですが、わかった事は今回の参考人招致委員会のメンバー23人枠から、小池会派は抽選で漏れてしまったということです。

なので小池会派は不在で審議されるそうですよ。
返って高見の見物で良かったのでは無いでしょうか。

それと、ご主人が仰られていたと言う通り「築地の土壌汚染は豊洲の比ではない」ということを「おときた氏」もご自身の過去ログで語っていました。
という事は、当然小池氏が知らない筈はないですよね。
ほんと、タヌキの百合子ですね。

野党が頼りないので、メディアが自民党に対峙できる小池新党を育てたいのでしょうね。
視聴者の皆さんはメディアに乗せられているということですね。
返信する
今日も眼の前から (carius_tiger502)
2017-02-11 14:43:09
はじめまして。
先日は丁寧なメールを頂戴してありがとう
ございます。

いまだ、このブログを使いこなせず四苦八苦
しているのです。

このような形で返信も兼ねますこと。
寛容に受け止めて頂ければと思います。

ところで、頂戴したメールの内容、まさに
おっしゃるとおりでしょう。

ヤッホさんの当該ブログ内容も含めそのとおり
と思います。

残念ながら、自分自身は浅学ゆえ深いものが
あって語れるわけではないのです。

が、ただそれでも何か一石を投じるはしくれの
思いで、時間があれば何か活字にしたいか
と考えているところでしょうか。

基本的に、どの政党、どの政治家でも
日本を良くしたいと思うのであれば
そちらを支持したいという人間です。

都政についてもですね。

そして、特に、自民党が良いと思っているわけ
でもありません。

また、民進党が帰化人政党と揶揄されれても
日本の伝統を守り、いにしえからの日本人の
姿を守り、真に日本人のために良きことを
するのであれば良いとも思っています。

(今の民進党はダメダメですけど。)

ですが、現状では。

選択肢の上では自民党より抜きんでた政党
また安倍首相ほどの政治家が見当たらない
だけのこと。

ですから、そちらを支持するのです。

同様に、小池都知事も自らの力を強める
だけに見える動きをせず、真に都民のためを
思っての行動、ふるまいをするのであれば
良きかな!と見ています。

といいつつも、もう無理だろうな!とも捉えて
いますけど。

そして。
石原慎太郎氏を攻(責)めるは、明らかに
都民の不満を都庁の外に追いやるもの
としか見えません。

まるで、国内不満を日本に向けさせた韓国の
反日運動と同じです。

結果、反日運動そのものが暴走し、政府の
制御が効かなくなったのが今の韓国でしょう。

こんな感じでいろいろと考えるだけは行なって
います

とりとめなくつづってしまいましたが。
これからも機会あるごとに活字・言葉には
したいとと思っていますので。


また、よろしくお願いします。

carius_tiger502
返信する
carius_tiger502さん (やっほ)
2017-02-12 09:02:40
わざわざご返答ありがとうございます。
昨日のうちにご返答差し上げるべきところ、
お待たせしてしまいました事お詫び申し上げます。

carius_tiger502さんはご自身のことを浅学とご謙遜なさっていらっしゃいますが、
わたしは決してそんな風には思っていません。
むしろ私がcarius_tiger502さんに見習いたいと思っております。

>何か一石を投じるはしくれの思いで、・・・・・
の気持ちは、私も全く同じ思いであります。

かつての民主党政権が誕生する選挙の折、私も一票を投じたものでした。
振り返ればメディアの煽りにまんまと乗せられてしまったという感じです。
しかし、あの時誕生した政権は決して無駄であったとは思っていません。

伏魔殿と言われる官僚組織を切り崩すことなど、公務員法を改正しない限り無理なことがわかりました。
また事業仕分けなどパフォーマンスに過ぎなかったことも分かりました。

そんな苦い経験を踏まえて、国政と都政の違いはあっても政治は共通です。
小池知事の豊洲問題の対応で、法的根拠もなく犯人探しから幕を開けました。

それは、知事がやる仕事では無いと思ったし、メディアがそれを大々的に煽り、
犯人の炙り出しは一番大事なこととばかり国民の世論を一気に盛り上げました。

折りしも今朝の報道番組で、小池知事は豊洲問題の解決法を住民(都民)投票に
委ねる事を模索しているのではないか?
との疑惑が持ち上がった。

しかしそれは知事の責任放棄であり。歴代知事が自己判断してきた専権事項ではないかとの意見が圧倒した。
確かに私もそう思うし、石原知事の判断を一番責めたてているのが小池知事であって。
自分も今、その判断を迫られている。

住民投票は責任の回避そのもので行うべきもので無いと思います。

当選当初は小池氏にエールを送っていたものの、気持ちは一気に覚めました。
小池信者に早く目覚めてほしい・・・そんな気持ちでこのブログを書きました。
説得力も乏しい文章ながら、ご賛同頂けて大変嬉しく思っています。
コメントありがとうございました。
返信する
こんばんは (biko)
2017-02-12 20:21:25
関東のほうが関西より梅も桜も早く咲くようですね。我が家の近くの梅の名所、中山観音の梅は、まだ蕾らしいです。

東京から遠く離れた関西に住んでいますと、都政のこともイマイチぴんとこないのですが、そうなんですか。築地は豊洲よりもっと汚染されている?それは初耳でした。また勉強しに参りますので、よろしく。
返信する
Unknown (そらママ)
2017-02-12 22:49:37
こんばんは、
ううん政治の話はよく分かりませんパスです、
読ませて頂いて勉強しなくてはいけませんね、
早く豊洲とオリンピック決めて頂かないと困るでしょうね。

こちらしだれ梅はこれからですね、
近くに結城神社のしだれ梅が有名です、
名古屋大阪方面からも見に来られます、
去年はメジロがたくさん来ていて楽しめました。
返信する
bikoさん (やっほ)
2017-02-13 10:30:03
最近の気候が変わったのでしょうか。
関東と言っても太平洋側の南部ですが、南国化している感じがします。
東京湾で福岡でお馴染みの天然ものトラフグが獲れるようになったそうですよ!
それでも、ふぐ料理が安く庶民の口に入るわけでは無いですが |д゚)

関西方面では梅はまだ咲きかけですか。
桜と違って梅は次から次と息が長いですからね。

都政のことは、東京の一地方自治のことですからね。
小池フィーバーは全国ネットに乗せてほしくないです(笑)

気が向いたときしかブログ更新をしませんが人さまのブログにはいつもお邪魔してコメなど残させて頂いております。
今後とも宜しくお願いいたします。(^^♪
返信する
そらママさん (やっほ)
2017-02-13 11:21:22
”こんばんは” が遅れて、こんにちは!になってしまいました。
申し訳ありませんでした。

今年は異常な寒波があったりで、お住まいの地域でも雪が積もった様子ですね。
こちらでは、気温が高いわけではないのに積もるような雪はふっておりません。

そのせいかどうか、梅の咲は早いですね。桜と違って短命では無いので、まだ頑張っていますけど(笑)
「結城神社のしだれ梅」ブログアップ楽しみしています。

梅にメジロはお似合いですよね。
メジロはちょこまかと動きがせわしないので写真に収め難いですね。
是非挑戦してみて下さい(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。