goo blog サービス終了のお知らせ 

やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

出来事

2018-06-19 14:45:44 | 散歩

(大阪北部震源地震)

死者4名、避難者1136人、家屋倒壊など被災者に

お見舞い申し上げます。

地震と事故は予測が不能のようです。

”A I” が予測する時代が早く来てほしいものです。 

学者さん実現に向け 奮闘してほしい。

 

(レスリング パワハラ)

至学館大 栄監督 復帰発表後、 一転急遽 解任劇。

谷岡郁子学長も何考えているのか良く分かりません。

キャバクラ嬢に嫉妬した?

いつぞやの 松居一代のビデオメッセージを思い出し

てしまった ´з`)

(今日の画像)

<梅雨の晴れ間に>いつもの自然公園で撮影しました。

1/5 歌手への道

外国からやって来ました。外タレです。

<本名:ガビチョウ>

 

2/5 泣き演技

感情が入るとついつい後ろに流れるんです。

 

 

3/5 日陰からのシルエット

 

 

4/5 ぶら下がり

 

5/5 代役 ・・雰囲気あやめ

アヤメの状態が酷かったので代役としました。

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
代役はアガパンサス? (茉那)
2018-06-19 16:48:27
鳥さんには弱いので3/5の「日陰」をいただきましょう。
「くっきり葉っぱ」がお気に入りです。

日大にしても加計学園にしても至学館も理事長、学長っていうトップが奇怪な方ばかりですね。
体育大学でもないのにスポーツをウリにした学校がこんなに多いとは驚きでした。
息子の同級生も野球で立教に入ったことを思い出しました。(結局ものにならなかったようですが)
一芸に秀でていることはうらやましいことですが、凡人は勉強するしかないですね。
かえってそのほうが楽なのかもしれない・・と凡人のつぶやきでした。
返信する
緑全開 (みっく・じゃが)
2018-06-19 17:46:35
5月は暑くて緑を感じることが少なかったので
これこそ緑って感じです。
この鳥は1と2とも同じ鳥でしょうか。
表情が変わるもんですね。
で、どんな歌声?って思います。

日々の出来事をテレビで観ていてバカらしいとしか思えず、
どうせ長生きするわけじゃなし、どうでもいいやと投げやりな私です。

関西で大きな地震があり、例によって地震学者の言ってることが、
本読んで知ってることばかりで
後は予知できるAIでも開発してほしいものです。
最近、怒りっぽいです。あ、前からか。
返信する
茉那さん (やっほ)
2018-06-19 18:20:36
アガパンサスを代役に起用しました。
出演料なしです(^^)/ あっ、苦手でしたね。

体育大学ってスポーツ科学を学問として修学するところではないでしょうか。
システムが良く分かりませんが・・・スポーツに秀でている必要あるのかなぁ。

むしろ文系大の方がスポーツが強いですよね。
特別待遇の人は大学では経済系、社会では営業の道に進むようですね。

スポーツに限らず一芸に没頭できる人が羨ましいです。
そんな才能は無かったけれど・・・と凡人のつぶやきでした(*´Д`)
返信する
みっく・じゃがさん (やっほ)
2018-06-19 19:28:25
この頃 晴れても湿気の多い日は汗がじっとり、気持ち良く無いですね。
やはり緑の中に避難するのが一番です。

一番、二番同じ鳥です。
鳴き声ねぇ、外来とは言っても ”ん~” 英語では無かったような。
” ピーチク、パーチク ” あっちとこっちで飽きずに囀り続けていました。

毎日毎日次から次へと よくもまぁ くだらない ニュースを面白可笑しく報じますよね。
お笑いの人が政治家を馬鹿にしたり茶化したりして語るのには腹立たしくなります。
怒りっぽくなったのは同じです。
みっくさんは、kuuちゃんが黙って聞いてくれるから良いじゃないですか(笑)
返信する
Unknown (そらママ)
2018-06-19 21:50:20
こんばんは、
なに!谷岡学長見ていて腹がたつ、
あんな人が学長では、ははは笑ってしまうよ。
初めて見る鳥です、鳴き声は可愛い?それともぶつやいているのかしら。
青葉が美しいですね。
爽やかな気分にさせていただきました。
返信する
そらママさん (やっほ)
2018-06-19 22:24:02
学長さんは顔の表情がよろしくないですねぇ。
至学館って中京大の事?浅田真央も同じ学校かなぁ。
何だか良く分かりませんね。

この鳥初めて見ました。
鳴き声は遠くの方で鳴いていました。
近くへ現れたのは初めてです。
鳴き声は大きな声を張り上げて囀ってる感じです。

緑は目にも優しいですね。
爽やかです(^^♪
返信する
地震… (RIKAKO)
2018-06-20 06:48:23
地震のニュースを見ると、身が縮まる思いです。
でも、今朝は、サッカーの話題でいっぱいですね。
相変わらず、テレビでは、
サッカーの後、加計学園がどーのとやってるし。
アホくさ。

横レスですが、
うちの息子も、経済学部から営業(笑)です。
体大からも、お誘い頂きましたが、体大や、教育学部に入っちゃうと、もう一生、その競技から逃げられず…
中堅クラスになるまでは、諸先輩方からの(使いっ走り)確定になるので、選びませんでした(笑)
休日も、盆正月もなく、働き続けなければなりませんし💦
まぁ、そんな環境でお世話になって来たとは言え、それを一生涯続ける熱意は無かったみたいです😅

至学館は、大阪
中京は、名古屋ですね。別の大学です。
馴染みがないとわけ分かりませんよね。
関西(かんさい)大学に、関西(かんせい)学院とか…
日大の件では、日体大も迷惑してるらしいです。
まぁ。でも、程度はどうあれ、強豪校は、似たような問題は、多かれ少なかれ………。
私の実感としては、大学より、高校運動部の方が、キツい気がするんですけどね……。


この度のお写真は、(鳥)なので、コメは控えさせていただきます(笑)
初夏の草木の美しさ…だけ心に留めて😌
返信する
RIKAKOさん (やっほ)
2018-06-20 08:45:15
おはようございます。
これまた 鳥アレルギーという事で 大変失礼しました・・・

加計学園、社会的問題にしていますが、要するに安倍憎しの一言に集約されます。
マスコミにとって不都合な法案を可決されたりしましたし、メディアが三権に並ぶ権力者との自負があったりもします。
お笑いタレントまでも駆使して総理個人のイメージダウン戦略に躍起になっているとしか思えません。

マスコミにとって次の政権にあの軍事オタクのお方を推しているようですが、
もっと進んだ9条改憲論者ですから、なんだか良くわかりませんね。
そうなればまた、一年足らずで石破降ろしが始まるのでしょう。
と今日も政治に話が及んでしまいました。

息子さん、やはり経済でしたか。会社で出世頭は技術畑では無く、営業畑からの方が多いですね。

至学館は大阪でしたか、中京ってイメージがあったものですから。
返信する
間違った(笑) (RIKAKO)
2018-06-20 10:07:10
すみません💦💦

やっほさんのコメント読んで、
至学館…大阪?いやいや、愛知よね…

で、読み返して、私が大阪って書いてるやん(笑)

大ボケです⤵大変失礼しました😅

至学館は愛知県です。
コレで、忘れませんね(笑)

だから何?ですけどー😁
返信する
RIKAKOさん (やっほ)
2018-06-20 15:37:13
やっぱり、そうですよね。
至学館って突然世に出た感じがします。
レスリングだけなのでしょうか。

2020年後 レスリング競技は、オリンピック種目から徐外される可能性がありますよね。
東京五輪の為に除外を延期した経緯がある位ですから。
そうなると至学館の存続は大丈夫か?
心配になります・・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。