goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

ノマドランドがアカデミ賞受賞だが!⇒WATCH: The real world of 'Nomadland'

2021-05-01 15:21:59 | 映画
           (生き物はすべて愛を求める~)
この動画はリアルなノマドランドだと銘打っている。映画とどう異なるのだろうか?ゴールデンウィーク中に映画を観たいと思う。
WATCH: The real world of 'Nomadland'

https://www.youtube.com/watch?v=qO-pKYzcY_8

初老のカップルや犬と暮らす人達が多いのだろうか。アメリカに留学していた時、トーネイド〈竜巻〉が襲う州だったが、街には必ずトレーラーハウスで住む人々の区域があった。時に竜巻を追いかけたことがあり、またショッピングの最中に竜巻が襲ってきて地下に避難した。トレラーハウスは竜巻に無残に痛めつけられていたりした。トレーラーハウスは自由に移動ができるので、なぜ竜巻の前に逃げなかったのか気になったが、予測や予兆による逃避が間に合わない事も結構あるのかもしれない。ほとんどの家が地下室を持っているアメリカの住宅が当初不思議だったが、自然災害に備えたものだと後で知った。

ノマドランドがアメリカの各州にあるに違いない。若い頃目撃したトレラーハウスとどう違うのか、気になっている。キャンピングカーが中心なのだろうか。ミニマリズムも昨今のブームだった。最低限の物で生活する趣向だ。いいと思う。寝袋とテントを持ってどこでも安全に移動しながら寝泊まりできたらいいと思う。特にコロナパンデミックという妖怪が世界を覆い尽くしている現在、密集を避けて手頃なキャンピングカーで自由に移動ができるのは魅力に見えるのだが、実際の生活はどうなのだろう。以前サム・シェパード作「パリ・テキサス」という映画を観たが、物語の発端はトレラーハウスに住む若いカップルだった。

住民税など支払う必要がなく(?)自由に街から山へ、海へと移動できるのは魅力に違いない。サバイバルとしての『ノマドランド』だろうか。映画を観てのお楽しみにしよう。21世紀のサバイバルなのらしい。季節ごとに仕事を変えていくことが可能なようだ。移動しながら仕事を変え生活する人々が増えているアメリカだとドキュメントは語っている。キャンピングカーよりも小さいバンタイプの車で移動している人々もいるようだ。

Meet Bob Wells and the rest of the real-life nomads who inspired ‘Nomadland.’ Driven out of their homes by the economic crisis and the retirement crunch, thousands of older Americans have traded the suburbs for the open road. Learn about this growing subculture and the realities they face finding work, staying connected, and living a #VanLife​.経済不況ゆえに家を追い出され、あるいは退職後の経済的ピンチゆえに何千人もの比較的老齢層のアメリカ人が外に飛び出した。新しいタイプのサブカルチャー、仕事を探すたいへんさ、つながり、生活について~。
Stream your PBS favorites with the PBS app: https://to.pbs.org/2Jb8twG​
Find more from PBS NewsHour at https://www.pbs.org/newshour​
Subscribe to our YouTube channel: https://bit.ly/2HfsCD6​

Follow us:
Facebook: http://www.pbs.org/newshour​
Twitter: http://www.twitter.com/newshour​
Instagram: http://www.instagram.com/newshour​

Subscribe:
PBS NewsHour podcasts: https://www.pbs.org/newshour/podcasts​
Newsletters: https://www.pbs.org/newshour/subscribe
*************
https://www.youtube.com/watch?v=kT6m4RKpqs8 ←活弁シネマ倶楽部が特集しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。