カタツムリの歩みで生きているのだとパソコンの前で明日を夢見る日
87歳の作家からきたメールはきりっとある概念を忠告してくれた。
氏の笑みが一瞬見えたようなメールに感謝
雨、雨、降れ触れ、母さんは、病院のベッドでリハビリ中、
大きく開いてデジカメを見つめた目に希望が見えた日、ひとときの
語らいに安堵して帰る間際の寂しそうな表情がチクリと胸を刺す。
カタツムリさん、カタツムリさん、雨に . . . 本文を読む
(上記のお二人は大型識者談話と紹介されている。高里鈴代さんの発言は女性全体、沖縄全体に対する侮辱であり、風俗業に関係なく差別意識のなかでより弱い対象に性暴力が振るわれると解説している!)
性や性産業、風俗、従軍慰安婦、モノ、人権、建て前、本音も飛びかう。軍隊と売春など、橋下さんは日本だけが従軍慰安婦を制度化したわけではないとツイターでつぶやいたりしている。高里鈴代さん . . . 本文を読む
坂東玉三郎 組踊に挑む「聞得大君誕生(ちふぃじんたんじょう)」
[総合] 17日(金) 午後7:30~8:43 沖縄県域
歌舞伎の人間国宝、坂東玉三郎さんが、沖縄の伝統芸能「組踊」に初めて挑戦しました。玉三郎さんが出演したのは、作家・大城立裕氏の新作組踊「聞得大君誕生」。16世紀の琉球王国を舞台に、身分の違う下級士族との恋にゆれながらも . . . 本文を読む