おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

こんな寒い日にキュウリです!

2021年01月28日 11時17分54秒 | 日記

「こんな寒い日にキュウリかよ!」まるで映画のタイトルの様に言ってみました。

ハウス栽培のキュウリのハネダシを、妹がご近所から頂いたのを、私に12 本も持ってきてくれました。

冷たぁ〜い!
どうしよう、どうしよう?
今日は休みじゃ無いから、もう出歩けません。

欲しい時には一本買って大事にしています。でもこんなに多いと、食べたい気持ちにもなれません。

 


炊き込みおこわと切り干しの煮物

2021年01月27日 14時00分04秒 | 日記

今日はお休みです。昨晩から餅米を準備して、炊き込みおこわを作りました。

味付けは市販のこれです。

お米3合では、とてもしょっぱいので、私は、お米を増やします。

餅米を3合、白米を1 合、そこへ市販の茹で大豆も入れました。

猛烈なご飯ですね!

この前美味しかった切り干し大根の煮物を、また作りました。仕上げに酢を入れて、味を引き締めたつもりです。

この2つは妹にあげるつもりで、容器に詰めました。

お休みは良いなぁ。昨日に続いて青菜を収穫して洗って、水切り中です。

雨がたっぷり降りましたので、日の当たる菜園は蒸気が上がっているかと思うほど、柔らかな空気です。

あれっ、これって春なんじゃ無いの?

昨日も今日も青菜を採るたびに、感じています。

チンゲンサイのお尻が、ちょっと茶色くなっています。凍ったり解けたりしているうちに、腐って来たのかもしれません。

これから毎日の様に収穫して、食べてしまいましょう!

もう少し土が乾いたら、追肥とスナップエンドウの支柱立てをしなければなりません。

こんな暖かな日が続いたら、雨対応で、掛けたネットに蔓が絡んでしまいそうです。


自産自消

2021年01月26日 21時07分03秒 | 日記

インスタグラムのお友達がハッシュタグで、「自産自消」と言っているのを今朝発見しました。

地産地消は知っていましたが、「自産自消」 と言う言葉があったんですね。

(自分で作って自分で食べる) まさに今私がしている家庭菜園です。私は無農薬の野菜が欲しくて自分で作っています。

季節になれば素人でも簡単に栽培できる野菜を作ります。

だから、できる季節に食べれば良いと思い、今、ナスやズッキーニ、スナップエンドウを食べたいとも、買いたいとも思わなくなりました。

それでも、白菜、大根、キャベツ、ニンジンは買います。時々 キュウリも欲しくなり、1本買います。 ポテトサラダには必要ですもの!

ブロッコリーは「1日おきに消毒をする…  」と、生産者が話しているのを聞いてしまったので、パタッと買わなくなりました。買った時には、ぬるま湯にしばらく浸けて、農薬よ抜けてくれ〜〜〜〜! と祈ります。

さて、今日は午前中に家庭菜園の菜っぱを採りました。

チンゲンサイと小松菜です。

サッと茹でました。

大きめの葉はおひたしです。

右側は、中心部の柔らかい所。

お昼ご飯は炊き立ての白いご飯に、生卵とジャコ。

晩ご飯は豚肉の生姜焼きに、付け合わせで、マヨネーズかけて。

右上は酸っぱくなった発酵白菜です。

収穫した菜っぱを昼と夜で、全部食べてしまいました。

こんなに食べる人は無いでしょう!

 


今日は焦げたかな?

2021年01月26日 11時35分55秒 | 日記

俳句のお仲間に出句がてら、ごま団子をお届けしました。

ちょっと焦げたかな?

1回目は温度計で油の温度を測りながら、慎重にやりましたが、今日は適当にやっちゃいました。

これはいけませんね!

5個ずつ、俳句のお仲間と、叔父さんに届けました。みんな一人ぼっち同志で、安否確認ですね。

 

私は昨夜よく眠れたので、ホッとしました。今日は朝晴れたけれど、曇ってきましたね。

昨日から学童保育が30 分早まって、2時から。家を1時20 分に出発です。

おやつまでの約2時間をどう遊ばせるか?

今日は低学年は輪投げ大会。私は高学年担当だから、何になるのかな?ちょっと心配。


あ〜あ、おいしかったぁ!  ごま団子

2021年01月24日 20時30分14秒 | 日記

動画で、ごま団子を紹介していました。

材料は全部家にあります。

久しく中華屋さんに行く事もないし、最近食べたのがいつかも、全く分かりません。

白玉粉、ベーキングパウダー、砂糖、水、白胡麻、揚げ油。

あんこは常備してあるミニ羊羹です。

テレビもつまらないし、自分で何かする方が楽しいです。

羊羹は一本を八つに切ると、ちょうど1立方センチくらいの塊になります。

それを白玉で包みます。

170°の油で、弱火で揚げます。

火が通って来ると、浮かんできて、くるくる回転。そして、でべそになったりします。

もう、いいでしょう!

お皿に取りました。

すると、お皿の上で、プシュッと割れました。

危ないので油断しないでください。

みなさん、あんこはとても熱くなります。

私は残りの11個を丸めて、洗い物も済ませてから、試食しています。火傷に注意です。

YouTubeやInstagramのリールなどで、作り方を教えてくれますが、火傷や怪我は自己責任です。

それがクリアできれば、手作りごま団子、大成功です。