goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

雷鳴

2010年05月20日 20時36分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

P5200004

夕方4時40分。大きな雷の音がしたので急いでお部屋に戻りました。

手首を骨折していた男の子も完治して、両手でブロック遊びです。

新1年生の男の子に親切にしないから一時ブロックを、1日2人ずつ遊ぶ…と決めました。

それでは面白くない…。ゴールデンウィークを挟んで2週間位はブロックをしませんでした。

今週あたりからやっと1年生の面倒をみて遊ぶようになりました。

仲良く遊んでくれたらもう安心。素敵な形を喜んで見せてもらいます。

今日の指導員ミーティングで、将棋をするように決めました。

また、学校教育課からのご案内で俳句を学ぶ講座を開らき、秋の文化祭に発表することになりました。

1~4年生が、5・7・5と指を折りながらするのかと思うと、楽しみですねー。

私も昔短歌を作りましたが、俳句はしていません。

わが町の文化協会の先生に教えていただけるなんて! 私も楽しみです。

P5200002

5時20分。ドッカーン!子どもたちはあわててテーブルの下へ。

なにもかも遊びになります。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:happy01]今晩は、 (ヤッコ)
2010-05-20 22:49:49
[E:happy01]今晩は、
学保いろんな事気遣いが大変ですね。
す。
学保はなるとのわかめさんの天職!!
エールを送ります。[E:coldsweats01]
返信する
[E:rain][E:thunder] 雷が鳴ったら直ちにお部屋に... (なるとのわかめ)
2010-05-20 23:33:26
[E:rain][E:thunder] 雷が鳴ったら直ちにお部屋に戻る!
よく話してあるので、言う事をききます。
テーブルの下に入るなんて、子どもは大好きですよねー。[E:happy01]

わたしは将棋をしたことが無いのに、説明を読めばできるだろうと
買うことにしました。
ヤッコさんはやったことありますかー?
返信する
一言で学童といっても、きちんとしたカリキュラム... (ぐうたらmama)
2010-05-21 21:44:39
一言で学童といっても、きちんとしたカリキュラムの中で保育をするんですね?

スタッフの教育的配慮も大変な物だと思います。

返信する
なるとのわかめさん今晩は。 (パンジー)
2010-05-21 22:03:42
なるとのわかめさん今晩は。
子供達過ごす時間、楽しいですね。
ブロックでいろいろなものを作れる喜びが
伝わって来る画像ですね[E:happy01]

わかめさんお身体の調子はいかがですか。
ご無理のないように気をつけて下さいね。
返信する
[E:book] G’mamaさん。こんばんは。 (なるとのわかめ)
2010-05-21 22:10:26
[E:book] G’mamaさん。こんばんは。
市長さんが地域のお年寄りに学童に来て頂いて
遊ぶようにおっしゃるそうです。
将棋はそんな意味もあります。
俳句は、文化生涯学習課文化振興係の御配慮です。
くもんの俳句カードで予習をさせた方がいいかどうか?
相談しましょう! [E:happy01]
mamaのお宅の[E:pc]教室はいかがですか? 
仲良しでいいですねー。[E:happy01]
返信する
[E:rain] パンジーさん。こんばんは。 (なるとのわかめ)
2010-05-24 21:28:57
[E:rain] パンジーさん。こんばんは。
たいへんお返事が遅れました。
こちらには23日から雨が降っています。
気温も20℃程度で、しのぎやすいですが、この湿気で
子どもが、ぐたーっと畳に横になりました。
おたふくで12日ぶりに来た子は少しやつれていました。
それでも、さっそくトランプに興じました。[E:happy01]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。