goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

ひよこ組で褒められた(俳句)

2015年05月13日 12時19分43秒 | 日記・エッセイ・コラム
5月9日に待ちに待った「燎 5月号」が到着。
7句出して、4句採っていただいて、まずは一安心。
ひよこ組を激励するページでまたもや、私の句が出ていました。

☆椎茸に出自を添えて寒見舞

この句は、故郷で生産される原木シイタケを、お友達に差し上げる時に、3・11以降は毎月のセシウム検査結果を添えていることを詠んだ俳句です。
もう50年も前から、この地区では里山の木で椎茸を栽培していました。
直売所などまだ無かったから、お土産にしたい時に、生産者に電話して分けていただいていました。

わが家では自宅の山の木を伐って、山で菌を植えこみ、管理していましたが、父よりも早く収穫してしまう人がいるので、父は1本1本背負って山から下ろして来ました。

娘が幼い時には菌を穴に差し込んで木槌でトントンするのが面白く、祖父母との良い遊びでした。
ところが次の日、目のあたりをまっ赤にして大騒ぎ。
かぶれてしまったのでした。

いろいろと思い出の多い椎茸です。
セシウムを気にしないで暮らせたらどんなに良いでしょう。

今日収穫したソラマメだって同じこと。
「大丈夫!!いただくよ!」と言ってくれる人にしかあげられません。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤッコ)
2015-05-14 05:39:54
わかめさんお元気で・・・

☆椎茸に出自を添えて寒見舞

いいですねえ~
わかめさんの思いが伝わります。

昨夜の地震怖かったよ
返信する
私は1度も揺れてないの…。 (なるとのわかめ)
2015-05-14 12:42:02
ヤッコさん。きょうも暑いです。

スイカズラとバラの剪定をして、シャワーを浴びて、もうお終い。

朝の地震は夢の中。夜の地震は運転中で、何も知りませんでした。

返信する
花の色の違い (ヤッコ)
2015-05-14 21:07:11
スイカズラまたの名は金銀花ともいいます。
花は最初は白く咲きのちに黄色く色が変わります。
白黄色の花がスイカズラ。

ツキヌキニンドウの特徴として茎が葉の真ん中を
突き抜けたように突出しその先端に花が咲きます。花色は外側紅色、内側はオレンジ色、花の形状はラッパ状です.。私も混同していました。真面目に勉強をしました。
お休み
返信する
俳句、良いお作ですね (パンジー)
2015-05-14 22:07:03
わかめさん、今晩は。
椎茸栽培の思い出を詠まれたお作、心にしみました。
俳句のお勉強、素敵ですね。
これからも楽しみに待っていますよ。

大きな地震だったけれど気付かずにすんで
本当に幸いでしたね。
思い出したようにおきる大地震もう揺れなければどんなに良いか・・・
返信する
わが家のはスイカズラです (なるとのわかめ)
2015-05-14 22:22:36
ヤッコさん。
私の周りには、ツキヌキニンドウは見当たらなくて
わが家のも、スイカズラです。
返信する
田舎暮らし (なるとのわかめ)
2015-05-14 22:24:45
パンジーさん。こんばんは。
田舎暮らしで、自給自足。
父の姿を見て育ちました。

今俳句をするのにも、この体験が役だっています。
ありがたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。