goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

蕎麦畑では ありません

2009年05月07日 10時23分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

P4270041

P4270043

P4270044

これは 住まい近くの 畑です。 秋に 蕎麦を作った畑に 今 また 白い花が咲いています。

ナズナです。 でも 普通のナズナよりも 草丈が大きくて、 50㎝も あります。

種の形も だいぶ違いますね。

麦の畑に こんなにたくさん 生えてしまいました。

これを 農家の方は どうするのだろう?

4月30日付けの アサヒ・コムに 茨城県下妻市の小貝川の ポピーの記事があります。

20年位前から 河川敷に ポピーを 咲かせて、お祭りをしてきました。

5ヘクタールもの 広い場所に 咲いています。

筑波山を 背景にして 見事な眺めです。

ここに アヘン法で 栽培禁止の アツミゲシが 発生して、困っています。

去年の記事では、 購入した ポピーの種に、アツミゲシが 混じっていたか? との事でした。

種ができてしまうと 駆除は たいへんなことです。

この 麦畑の 持ち主が どうするか?  家畜に食べさせても、種は お尻から出てきますよ!


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~!なるとのわかめさん(^^)v (あおな)
2009-05-07 21:05:42
こんばんは~!なるとのわかめさん(^^)v
50cmの大きさのナズナなんて、見たことないですよ!!
大きいです~
それにかなり広い範囲でさいてますね☆
返信する
なるとのわかめさん 今晩は。 (パンジー)
2009-05-07 21:10:35
なるとのわかめさん 今晩は。
ナズナの群生、見事なものですね。
こんなに沢山のナズナ どうされるのでしょうね[E:sign02]
草丈が50センチもあるなんて凄いですね。

子供の頃 種を一つづつ、切らないように
下げて ホウキを作って遊びましたよ[E:note]

ホタテと新玉ねぎ、野菜を、オリーブオイルで炒めたお料理を作りました。
とても美味しかったです[E:happy01]
美味しいレシピを有り難う。
いつも楽しみに拝見しています[E:heart04]
返信する
[E:pc] こんばんは。 あおなさん。 (なるとのわかめ)
2009-05-07 22:42:30
[E:pc] こんばんは。 あおなさん。
ネットでの検索では 「豆軍配ナズナ」と
同じ様です。
しかし 巨大過ぎます。[E:sign02]
そこで 考えました。 
この畑には 養分が 多いから 
巨大化したのではないか?と。
どなたか 詳しい方に 
教えていただきたいです。
返信する
[E:sprinkle] パンジーさん。こんばんは。 (なるとのわかめ)
2009-05-07 22:50:59
[E:sprinkle] パンジーさん。こんばんは。
種が熟して 草が黄色っぽく なってきました。
4月初旬、道端の これが、普通より大きくて
食べたら 美味しそうで、欲しくて良く見ていました。
畑の中に目をやると なんと 一面白い花。
怖いほどの 繁殖力です。
炒め物 美味しくて 良かったですね。[E:restaurant]
返信する
[E:happy01]今日はこの巨大ナズナ (ヤッコ)
2009-05-08 10:41:14
[E:happy01]今日はこの巨大ナズナ
畑の持ち主の方に直接尋ねるわけには行かない?
クローバーだったら畑の肥料になりますが?
どうなるんでしょうね。興味シンシンです。
返信する
[E:thunder][E:rain] ヤッコさん。きょうは、すご... (なるとのわかめ)
2009-05-08 21:15:39
[E:thunder][E:rain] ヤッコさん。きょうは、すごい天気でしたね。
晴れていても この畑には 人があまり来ないです。
私が 朝寝坊だからか…?
今日は 麦の穂が だいぶ伸びてきて、
グンバイナズナが 隠れてしまいました。
直接 農家の人に 聞いてみたいです。[E:ear]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。