ライラック・シャクナゲの開花(4月9日) 2013年04月09日 11時21分14秒 | 日記・エッセイ・コラム 曇りですが風が無いので撮りました。 ライラック シャクナゲ シャクナゲは同じ花色のが2本あって、庭の真ん中にある方は半分枯れていて、駄目かと思っていました。今年はそのシャクナゲにも花が咲きました。 庭の木々は気長に世話をした方が良いですね。 多く咲きすぎると次の年は少なめに咲く。その繰り返しですね。
叔母が愛した花(4月9日) 2013年04月09日 11時10分07秒 | 日記・エッセイ・コラム 毛虫に食われて枯れた様な姿をしていた椿。枯れ枝を剪定して様子を見ていた木です。3年目のこの春、やっと大きな花が咲きました。 葉の数はとても少ないです。 赤い椿が咲き終えた今ごろ、この白い椿が見ごろを迎えました。 大きな花です。 さっそく花瓶に挿して叔母に見せました。 お湯のみにも白い椿がありました。 叔母が愛したものが良くわかります。