goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

携帯電話のエネループ

2011年04月09日 22時02分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

わたしの携帯はドコモです。

震災後ドコモ以外の方へメールが送信できません。

ショップで見てもらったら、電池やICチップを入れなおしただけで、できるようになりました。接触不良?ただそれだけ?でした。

たちまち、こちらに受信できなかったメールが20通も一気に届きました。

そして良いものをくれました。

P4070312

これに充電しておけば、携帯の電池パック2回分の電気を持っていることができます。

お煎餅屋のお客さんに聴いてみたら、そんなものがあるとわかり、買うつもりで話しました。

すると「今回茨城県の方には無料で差し上げています。」

もうこの携帯は4年も使いましたから、電池パックも交換しておきます。

ドコモは2年ごとに電池パックをくれるそうです。もう10年もドコモ一筋だったけれど、そんな仕組みも知りませんでした。


今日も余震あり(4月9日)お煎餅日記

2011年04月09日 21時45分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

お煎餅屋で3月11日に地震があった時、来ていたお客さんがもうひと方いて、今日またご来店。

外のテーブルでお茶飲みしてたんだそうです。

お互いの無事を喜び合いました。

その後、お店のお醤油の陳列台には横棒を付けるなどの工夫もしていないし、「また割れるといけないから醤油瓶の陳列を少なくしなさい」とも言われません。

店長さんにそれを確認の上、お醤油棚の陳列を頑張りました。

今日あたりはお客様はご自分用にお醤油をお買い求めです。中年の男の方がお醤油だけをお求めになるのを見ると、相当話題になっているんだなーと思います。

地震のあとでお友達に手持ちの煎餅をあげたら、これでしのいでいたよーと感謝された話。

ますますお煎餅の価値が上がっています。