読売新聞(北海道版?)の遊(asobu)というコーナーにフットパスの屯田防風林コースが
紹介されていたので、新聞を見ながら、歩いてみました。

スタート地点のJR新琴似駅です。

線路沿いの歩行者自転車道を進んで行くと左手にマックスバリューがあります。
ツルハドラックの横には、ラーメンの「一幕」さんがありましたが・・・変わってますね~

ポプラ通りに行き当たり、屯田防風林の中を歩きます。

まだまだ綺麗ですね~

ななかまどの赤い色と白樺の白い色のコントラストが綺麗でした。

「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれているそうです。

2キロほど防風林を歩くと屯田西公園に着きます。

春安川にぶつかった道をずーっと歩いて行くと屯田みずほ通りに到着。



屯田みずほ通を道なりにたどっていくと、創成川にぶつかります。
スタートした時には、小雨が降っていましたが、青空がみえてます

創成川沿いを少し行くと、本日のお目当て、新聞で紹介されていた
チャンドラマ屯田店

素敵なログハウスです。

インドから取り寄せたスパイスで作るスープカレーが名物だそうですよ。
私は、ネパールカレーを食べました。ナンをオーダーしましたが、ライスでもOKです。
シェフは、ネパールで修業したそうです。火曜日が定休日です。
スープカレーでもよし、ネパールカレーでもよしってお店、他にないですよね。

喫茶イーハトボも、兼ねています。美味しいコーヒーも飲めますよ。

北三番橋で創成川を渡り、石狩街道も渡って太平の住宅街を進むとJR百合が原が見えます。ゴールですよ。

あとは、ゆっくり百合が原公園で、綺麗なお花を見ましょう。
紹介されていたので、新聞を見ながら、歩いてみました。

スタート地点のJR新琴似駅です。

線路沿いの歩行者自転車道を進んで行くと左手にマックスバリューがあります。
ツルハドラックの横には、ラーメンの「一幕」さんがありましたが・・・変わってますね~

ポプラ通りに行き当たり、屯田防風林の中を歩きます。

まだまだ綺麗ですね~

ななかまどの赤い色と白樺の白い色のコントラストが綺麗でした。

「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれているそうです。

2キロほど防風林を歩くと屯田西公園に着きます。

春安川にぶつかった道をずーっと歩いて行くと屯田みずほ通りに到着。



屯田みずほ通を道なりにたどっていくと、創成川にぶつかります。
スタートした時には、小雨が降っていましたが、青空がみえてます

創成川沿いを少し行くと、本日のお目当て、新聞で紹介されていた



素敵なログハウスです。

インドから取り寄せたスパイスで作るスープカレーが名物だそうですよ。
私は、ネパールカレーを食べました。ナンをオーダーしましたが、ライスでもOKです。
シェフは、ネパールで修業したそうです。火曜日が定休日です。
スープカレーでもよし、ネパールカレーでもよしってお店、他にないですよね。

喫茶イーハトボも、兼ねています。美味しいコーヒーも飲めますよ。

北三番橋で創成川を渡り、石狩街道も渡って太平の住宅街を進むとJR百合が原が見えます。ゴールですよ。

あとは、ゆっくり百合が原公園で、綺麗なお花を見ましょう。