えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

太宰府天満宮

2018-05-30 14:00:36 | 博多6泊7日
太鼓橋、平橋


「心」の字に形造られた心字池に架かる神橋。
太鼓橋、平橋、太鼓橋の3橋からなる。
渡ることで心身が清められとされる。2つの橋は急こう配で「人生山あり谷あり」を実感するそうです。


菖蒲池 55種3万本の菖蒲が咲くそうです。


今が見ごろな菖蒲が美しい


桜門


本殿
漢詩、和歌、書等に秀でた菅原道真公は、太宰権師(だざいごんのそち)として太宰府に左遷され、
この地で亡くなられました。本殿はその墓所の上に建立されました。
学問の神様、天神様として信仰を集めています。


ひょうたんがいっぱい。
古来より不思議な霊力がこもるとされる「ひょうたん」の中に
「厄除け」や「願い事」を記入した用紙を入れ、徐災招福を祈念するものでございます。


御神木 飛梅(とびうめ)
天神様(菅原道真公)は、都をお発ちの時、庭前の梅に別れを惜しまれて
    東風吹かば
     にほひおこせよ梅の花
    あるじなしとて
       春な忘れそ
と、詠まれました。この梅が天神様の後を慕い一夜のうちに
飛来したという有名な飛梅です。
この御神木の梅実で奉製致しました「飛梅御守」は、一代守として古来より深く信仰されています。


巨大なくすのき






スタバです。
建築家隈研吾氏設計の店舗。自然素材による伝統と現代の融合のコンセプト。
伝統的な木組み構造を用いたデザインに道行く人もパチリ。


梅ヶ枝餅屋さん、


乗って来た電車に乗って帰ります。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。