Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

フィットネスに入会しました!

2011-04-30 16:26:02 | 日記
一人暮らし2年目突入で、次なる目標は、

スポーツジムに通って、基礎体力を付けること
旅行に行くこと
部屋にソファーを買うこと

ってちょっと前にも書きました。
その1つ目、家から徒歩5、6分のところにあるフィットネスクラブの体験コースを受けてきました(^O^)ノ
靴ずれが思ったよりも早く良くなって、良かった

コースとしては、
1.体スキャンみたいなやつをやって、その結果を見ながらトレーナーの人が「じゃ、これやりましょうか~」って計画を立ててくれる。
2.15分位、ビデオ観ながらストレッチ体操
3.ウォーミングアップでバイク(自転車こぐマシン)を10分
4.筋トレマシンで足と腹筋背筋あたりを、無理なく15回ずつ×5種類
5.ペダルと手で持つバーみたいなのが付いているウォーキング用のマシンで、テレビを見ながら汗かくまで20分のウォーキング
6.最後にストレッチしてのんびり大浴場

って感じでした。

運動不足なのは自覚していましたが、、、足と胴体の筋肉量が不足気味。
あー、でも覚悟していたよりは良い結果だったのかな!
80点を超えるとトレーナーさんに誉めてもらえると言う体点数は75点。
ちょびっと誉められました(*^-^)b
嬉しい

ただねー、このまま筋トレだけして筋肉量を増やすと、分類が「筋肉型スリム」に入りそうなのよね(w
筋肉型スリムって、、、ぜんっぜん素敵じゃないんですけどー(笑)

って事で、運動もしつつ、美味しい物も今まで以上にたくさんいただくことにします(^O^)ノ

平日は仕事の帰りが遅いから、土日祝日のみの「ホリデー会員」に登録してみました
今日はタイミングが合わなくてスタジオプログラムに参加できなかったので、明日も行きま~す☆

目標!まずは月に4回!


応援のぽちっ、をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

派遣⇒正社員なのだ。

2011-04-28 21:42:47 | 日記
GW突入です

GWと言えば、もうすぐ一人暮らし一周年
最初は一人暮らしごっこをしているような感覚でしたが、さすがにちゃんと「生活」になってきましたo(^-^)o

そして、今日は。
派遣最後の日でした。

派遣と言う働き方を始めてもう多分11年位になると思いますが、この度、今の勤め先で社員さんにしていただくことになりました(^-^)

こんなご時世で、しかもこの歳で(^^;
本当にありがたいことです(-人-)
感謝感謝かんしゃ

派遣と社員だと、やっぱり少し立ち位置と言うか、求められるものが違うと思うので、早く役立つ人になれるよう、頑張ろうって思います

--------------

昨日は年に数回のスーツ着用Dayで。
買ったばかりの靴を履いて行ったら、ひっどい靴ずれになってしまいました(T^T)
痛くてあんまり歩けないから、今年のGWはおとなしく一周年をかみしめて過ごそうっと。

まずは、例の情報処理のお勉強ですな!


応援のぽちっ、をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

藤の花のシーズンですね(^-^)

2011-04-24 15:32:17 | 日記
昨日の強風と横なぐりの雨から一転、今日はなんて気持ちのいい日(^-^)
いつものように近所のスーパーに買い物に行ったら、大好きな藤の花がいい感じに咲き始めているのに気付きました。
コンデジしか持っていなかったのだけれど。
3分咲きってところかな?(^o^)

一昨年のちょうどこの時期に、まさに藤の花を見に、1人で遠方までおでかけしたのでした!
あしかがフラワーパークに行ってきました(2009/4/29)

『あしかがフラワーパーク』

懐かしいな~
電車が小さくて、麦畑の真ん中をトコトコ走って、とっても気持ちの良い旅でした。
当時はまだアレサ@D3000がいなかったので、お写真は全部コンデジ撮影。

栃木県の方は、今はどうなっているんだろう。
いつかまた、今度はデジ一持って訪れたいな(^-^)

---------------

物凄く唐突に!
野猿(昔とんねるずがやっていたグループ)マイブーム再来中です(^m^)
なんで今、野猿?(笑)

こんなん
(YouTube)とか観ちゃって。
ジェリー、今もかっこいい~

とか思いつつ、さっきスーパーで買い物してたら、店内のBGMで野猿の「Be Cool!」が
なんで今、このタイミングでBe Cool??(笑)

---------------

静かな週末が来る度に、被災地に出向かなくていいのだろうか?と思う日は、あとどのくらい続くんだろうな~


応援のぽちっ、をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

猫撮りツアー@日暮里 谷中☆その2

2011-04-19 22:28:08 | カメラ
本題の猫写真です

最初はもっとそこらじゅうにウジャウジャいるのかと思っていたけれど、そんなでもなかったです。
でも、なんだかんだで10匹は見たんじゃないかな?
普段普通に町中歩いていて猫に遭遇する確率を考えたら、10匹ってすごいよね!
そして、家猫ちゃんと違って、やっぱり表情が「野生」なのです!
表情がきりりとしたコが多かった気がする

そんなで、谷中の猫ちゃん達です(^-^)

最初、しっぽしか撮らせてくれなかったこのコ


前から見ても同じ形です(^m^)
このコは「夕焼けだんだん」にいます。


駅近くの墓地も猫スポット
このコも、正面向くとハンターのような鋭い目つきです。


このコはすごく大きくて、毛並みも超キレイ


墓石の上にどーんと陣取る様子は貫録でした!


猫ちゃんスポットは、夕焼けだんだん、墓地、あと上野方面に向かう途中の住宅街の小さな公園もありました。
ねんねこやさんに行くと、このあたり一帯の猫が多い場所を記した可愛い地図がもらえます(^-^)

動物撮りもたまには楽しいですね!
動物と言えば、馬とか牛を撮りに行くのも、いいなぁ~o(^-^)o


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

猫撮りツアー@日暮里 谷中☆その1

2011-04-17 23:36:47 | カメラ
小春日和の日曜日でしたね~
今日は久しぶりの写真部(^o^)
本日のお題は『猫』!
超~猫好き女子のカレー女子セレクションでございます
のら猫ちゃん達を求めて、猫の町と言われる下町「谷中」に行ってきました(^o^)
最寄りの駅は、山手線の日暮里駅♪

本当は、江の島に行きたかったのだけれどね。
震災の影響でロマンスカーもしばらく止まっていたし、何より海に近づくのはまだちょっと怖いね、ってことで、今日のところは近場になりました。
ブログを通じてみんな無事なのはわかっていたけれど、久しぶりに顔見れて、ちょっと安心したよ~(^-^)

さてさて。
すごく良かったです、谷中!
のら猫もたくさんいるんだけど、猫で町おこししてるみたいで、そこら中に猫グッズ屋さんが。
猫お菓子屋さんとか猫をテーマにしたカフェや美術館まで!
猫好きにはたまらない町ですね(^o^)

まずは日暮里駅の北口改札から出て、第一の猫ポイント「夕焼けだんだん」へ。

夕焼けだんだん、と、メガネくんとレンズ部くんとカレー女子、と、ちっちゃくてメガネくんの陰に隠れてる戦闘機女子のRちゃん(笑)


もっと猫ちゃんがたくさん集まっているようなところを想像していたので、行きはココがそうだと気づかずに、通り過ぎてしまいました><
帰りに戻って来て、柵の外側にいる猫ちゃん達に気付き、無事に会えましたが(^o^)

行きはまだ空いていた谷中ぎんざで、昼間からいきなり歩きビール
ん~、贅沢な休日です(^m^)

谷中ぎんざを抜けて、猫マップをもらいに猫グッズのお店ねんねこやへ。


お店の外まで猫グッズがたくさん陳列されていて、もう猫好き女子、テンション超~UP(笑)
細い路地にあるすごく小さなお店なんだけど、私たちの他にも何人かお客さんがいて、それがもれなくカメラをぶら下げているのが面白い!
カメラ率、高いですね~!谷中!

猫を探しなら路地をぷらぷらと。
ネコや~い。


横道に猫発見!で覗きこんだり。


中には入らなかったけれど、入口の周りにも猫グッズだらけの猫町カフェ29


昼にはすっかすかだった谷中ぎんざ、午後からはどんどん人が増えて、活気に満ちていました。


1コ30円のコロッケとかね~、ドーナツ?なのかな、やなかのしっぽやさんとか。
B級グルメの充実っぷりがスゴイです!

谷中に遊びに行く時は、お腹をすかせて向かいましょう(^O^)ノ

で、肝心の猫写真は、その2で(^m^)
良く歩いた(^o^)
充実したとっても良い休日でした

----------------

JINの続編が始まりましたね!
初回からボロ泣きです(^m^)


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

もう1つの満開

2011-04-16 14:14:27 | カメラ
桜の満開も素晴らしいけれど、この時期、もう1つ、大好きな満開があります。

けやきの葉です

桜が蕾を付ける同じ頃に、けやきには茶色の枯れたみたいなクシュクシュの葉っぱの素?がたっくさん出てきます。
それが、この時期に一斉に緑に開くの。


(S 1/200 F3.5 ISO:200 露出+2.0)

最高に、心が踊る瞬間です

今の前に勤めていた会社は、広い工場用地の中だったので、お昼には少し離れた棟の食堂まで外通路を5分位歩いて食べに行っていました。

その工場の敷地内が、とっても広くて
ほんっとに気持ちが良くて
広い芝生の広場と、四季折々に花が咲く木々が良く管理された素敵な職場でした。

お昼の帰りに、空と花を見上げながら歩いていて、良く自分とこの入口を通り過ぎたりしました(^m^)
ぼーーーっと(笑)

----------------

昼間、明け放った窓からの風と日差しが「あれ?懐かしいかも?」と思ったら、去年のちょうど今頃に家探しをしていたのを思い出しました。
何もない部屋の畳の上に大の字に寝転んで、「あぁ、これが高校生の頃から夢だった!」とワクワクしたものです(^-^)

独立一周年のGWまで、あと半月


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

必要とされると言うこと。

2011-04-13 23:46:01 | 日記
ついこの前、一緒に仕事をしてきた派遣のK君が辞めたばかりで、また1人同じように辞めていくことになりました。
2人ともご実家が茨城。
今回の震災の被災者なのです。

今度辞めるO君の挨拶。
「今、家族が自分を必要としています。実家に戻る決心をしました。」って。

ホントに、心にグッとくるほど、すっごくかっこよかったの。

でも、何だか冷静にこんなことも思った。

K君もO君も、30代前半だけど結婚はしていない。
もし彼らが結婚して子供がいたりしたら、彼らを必要とする「家族」と言うのは意味が違ってくる。
自分を真っ先に必要とする家族は、配偶者だったり子どもたちだったりする。

じゃ、うちは?と思った時に。
子供たちはもうすっかり大きくなって、実年齢よりもだいぶ精神的には親から遠いところに行ってしまっている。
離れて暮らす娘は、私をすごく気にかけて心配してくれるけれど、私を必要としているかどうかと言えば、金銭的にはまだ必要、だけど精神的にはあちらが心配してくれている側、になっている。

お年頃で彼氏もいるわけで、これで「結婚しま~す」なんてなった途端に、彼女もまた例外でなく「家族」の定義が変わるんだ。

そう考えていたら、何だか良くわからなくなってきちゃった。

血が繋がっているから一番分かりあえて助け合えるなんて全然限らないし、そもそも夫婦なんて血は繋がっていないんだから、長い年月の中で後天的に少しずつ家族になっていくわけで、時には血も繋がっていない、家族でも何でもない人が、実は一番の支えになってくれたりすることも多々あるワケで。。

ぐるぐるぐるぐる考えてたら、この前読んだターシャの本の一節が浮かんだ。

 心は一人ひとり違います。
 その意味では、人はいつも“ひとり”なのよ。

かと言って、寂しいと言うのとは、またちょっと違うのがミソなのです。

開発また1人減っちゃって、まさに自転車操業、火の車ですが。。。
K君もO君も、強くたくましく、頑張って欲しいな!と願うおねーさん(おかーさん?)なのでした(^-^)


応援のぽちっ、をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

あらら、また週末

2011-04-09 19:54:33 | 日記
娘が風邪をひいたり、野暮用が色々あったり、お仕事は普通に忙しかったりで、特になぁんにもネタがないまま週末になってしまいました(^-^;

あと数日で娘が東北某所の学生寮に帰ります。
このタイミングで、またまた大きな余震があり、地元に残っている娘のお友達宅が軒並み停電になっちゃったりして、本当にちゃんと帰れるのか?今帰しちゃって大丈夫なのか??ちょっと心配になってきました。
でも、新学期が始まってしまうから、帰さざるを得ないですね~。
何事もないといいなー。

今週末は、帰る前の最後の週末。
寮に持って帰る衣類をまとめてコインランドリーでお洗濯したり、美容院に髪を切りに行ったりと、バタバタしています。
明日には荷物を送っちゃわないと!
ん~、荷物もイマイチちゃんと届くのか、やっぱり心配(^-^;;;

早く地震も原発も、落ち着くといいな。
地震も、しばらくなくてふと気が緩んだ頃に急にまた襲って来たりで、精神的にしんどいキツイ想いをしている方も少なくないと思います。

皆さん、体調を大きく崩さないよう、栄養と睡眠をたっぷりとりましょう。
そして、時々は春を楽しめるといいね(^-^)


応援のぽちっ、をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

試験受けるぞ宣言!

2011-04-03 12:52:12 | 日記
そろそろ腹をくくって、「基本情報技術者」受けようかと思って、参考書を買ってきました
資格なくても仕事に差し支えあるわけではないんだけど、もう10年以上もこの業界にいるのに、いつまでも「知らん~、無理~」って言ってるのも往生際が悪いよな~ってちょっと反省して。。(^-^;ゞ
TOEICは目標だった730超えたから、もういいや(^o^;;;
4月だし、新しい目標に向かうのも、いいよね!

とは言え、難しいのですよ!
そもそも、第1章のビット計算からして超苦手!
解説読んでもわから~ん(笑)

でも、公に宣言すればちょっとは続くかな~と思い
さぁ、宣言したぞ!しちゃったぞ!!
あとは、有言実行なのだっ

目標は今年の秋受験。
合格率15%の壁に挑みまぁすo(^-^)o

----------------

昨夜は、元家族4人(笑)で『鍋ぞう』行って、しゃぶしゃぶとすき焼きの食べ放題してきました

4人揃ったのは年末年始以来で、結構みんな日常生活に変化があり、この前の地震の日はどうだった~とか、今仕事がどんなか~とか、色々報告し合って楽しい時間を過ごしました(^-^)

クリーニング工場で働くアルバイター息子くん、3月4月で仕事が鬼いそがしくって休みも週2日から1日に減って、すごく大変みたい。
でも、頑張ってるみたいで良かったですo(^o^)o

お店、すごく賑わってました!
外食産業には、そろそろちゃんとお金使って、多少でも世の中を明るくしたいですね(^O^)ノ


応援のぽちっ、をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ