Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

チンゲンサイ、初収穫!

2009-11-28 15:06:58 | 小松菜/青梗菜
すんごく久しぶりのアップになってしまいました(^o^;ヾ
ご無沙汰している間にすっかり冬?
昨日今日あたりはまた少しだけ暖かでしょうか。
紅葉と空がキレイな季節ですね ^^

さて、チンゲンサイがやっと初収穫です
種を蒔いたのが9月の下旬でした。
品種が『30日チンゲンサイ』って位ですから、本当なら10月末には収穫できるはず?だったのに、倍かかって今は11月末。。
しかも、まだ十分大きくはなっていないので、今日は1株だけ収穫してみました。
『60日チンゲンサイ』ですね!

収穫はサニーレタス、ほうれん草と一緒に


って、レタスの方が多いです(笑)

チンゲンサイは良く見ると少しだけ、ナモ害が出ていました。

なので、ひどい部分だけハサミでチョキチョキ切り落として、早速お昼の煮込みうどんに青みとしてほうれん草と一緒に入れていただきました

毎回思いますが、こんなのいっくらでもいけてしまいそう!
ウマイですね!

だいぶ前の写真ですが、日々ボチボチと収穫して恵みをいただいています。


ニンジンさんはまだ間引き菜だけ
でも、寒い時期にもこんなにたくさんお野菜採れるんですね。
嬉しいです(^-^)


チンゲンサイ、間引きました

2009-10-05 20:13:13 | 小松菜/青梗菜
発芽率は悪くないんですが、、、とにかく発育、遅っ
おかしいな~、タネのパッケージには『30日チンゲンサイ』って書いてあるんだけど。
すでに2週間を経過して、コレ、ですから。
とても30日じゃ収穫できそうもありませんっ(>o<)

半月経って、やっと1回目の間引きをしました。

<間引き後>


まだ小さすぎて1本にしぼってしまうのが恐かったので、一箇所2本ずつ残してみました。

さぁ!ちょっとスピードアップしてくれないかな~!
あ!でも、今本葉が出てきたら、またアブラーの餌食かも。。。
んー、悩ましいところです。


青梗菜、蒔きました!

2009-09-21 08:33:25 | 小松菜/青梗菜
早生種の『30日チンゲンサイ』と言うのを、小松菜のあとのチビプランターに蒔きました。
一箇所4、5粒×4箇所の点蒔き。
でもタネが小さかったんで、もっと蒔いちゃってるかも(^^;
同じアブラナ科の極近い種類と言う事で、タネの形状は小松菜と全く同じです。
アブラナ科は連作被害は出ないみたいだけど、さすがにコレは同じ過ぎかなぁ?
一応、古土には野菜用の堆肥をたっぷり混ぜてあります。

チンゲンサイ、大好きなの(*^o^*)
さて、うまくできるでしょうか!
30日後の来月下旬が楽しみです ^^

もう芽が出ました!

2009-07-27 20:02:05 | 小松菜/青梗菜
さすが夏!
小松菜のタネ、蒔いて2日でもうこんなに芽が出ました♪

揃いもイイみたい。


これは生長するのも随分早いかな?
この時期は毛虫イモムシ系が付きやすいと思うので、早速、不織布をかけました。
終了までかけッパでいこうと思います(^O^)ノ

小松菜のタネを蒔きました!

2009-07-25 22:00:50 | 小松菜/青梗菜
サラダほうれん草が終わった後のミニプランターに、小松菜を蒔きました(^O^)ノ
だいぶ前に買ったダイソーの『丸葉こまつな』、蒔くのは何度目でしょう?
余った種を毎回冷蔵庫で保存してますが、随分長持ちしています。
中身もたくさん入っていて。
50円にしてはとってもお得

真夏に小松菜をやるのは初めてです。
芽が出たらすぐに不織布かけなくちゃ。

小松菜の間引き1回目

2009-04-25 09:16:56 | 小松菜/青梗菜
昨日あたりからまた寒さが戻ってきてしまった東京ですが、週前半の暖かさもあってか、先週末間引きしそびれていた小松菜が、いっきにいっぱいになってしまいました(>o<)
と言うことで、今朝は雨の寒いベランダで間引き作業です。
さむっ{{ o(>_<)o }}

一番背の高いところで13、4cmくらい、イイ感じ。
普段はネットをかけているので、その後のナモグリバエ害もなく、とってもキレイです ^^

間引き後はこんな感じに↓


前回でっかいプランターでたっぷり作ったから、なんかすぐになくなっちゃいそう!

たくさん採れた美味しそうな「つまみ菜」です
大事にいただかなくちゃ!



言ってる側から(T^T)

2009-04-12 09:04:25 | 小松菜/青梗菜
昨日掲載した小松菜の可愛い双葉達の写真は、一昨日の早朝撮ったのですが、たった2日目を離したすきに、、、

もうやられまちた(T^T)


ナモグリバエの襲撃です。
幸い、まだ双葉の段階でしかもすぐに気がついたので、やられた双葉をチョキチョキと切って除去することができました。
今まで、あまり双葉をやられたと言う経験はなかったので、ちょっとびっくり。
まったく油断できないですね~!!
もう少ししたら収穫できる間引き菜は、やっぱり安心して美味しくいただきたいですからネ!

で、早速、防虫用のネットをかぶせました。


針金の短くて細いやつがなかなか見つからなくて、支柱には割り箸を使っています。
手軽でちょうどいいんだけど、長く使っているとカビが生えて困ります。
何か良い方法はないかなぁ~?

小松菜に本葉が出始めました

2009-04-11 08:21:36 | 小松菜/青梗菜
朝からとても気持ちの良い今朝の東京です(^-^)

さて、先日芽を出した小松菜。
その後順調に育って、本葉が出てきました!



可愛らしい若葉色の芽が並んでいて、超~癒されます


去年は大きなプランターで欲張って3条蒔きしましたが、今年はちっちゃいプランターで。
これにはワケがあって!

去年、ナモグリバエ対策で防虫ネットを張って育てて、途中まですっごく順調だったの。
もちろん無農薬で。
それが、ある日。仕事から夜遅く帰ってきて暗いベランダでごそごそと収穫作業をしたら、なんと!ネットを戻す時にナモちゃんも一緒に中に閉じ込めてしまったのです!!
朝見てびっくり、美味しそうな葉っぱ達にはナモちゃんの点々模様が大量に。。。(T^T)

同じ失敗を繰り返さないためにも、今年は夜遅くても家の中に運び入れてお世話ができるよう持ち運びできるサイズにした、と言うわけです(^O^)ノ
種類とお手入れ方法によって、何でも土量が多ければイイってわけじゃないんですね。
1つ学んで進化した小松菜栽培です