Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

子供の進路に親の希望は必要か

2011-10-30 10:52:49 | 日記
親友のRちゃんの息子くんはうちの娘と同じ高校2年生。
そろそろ進路を考え始めないといけないこの時期に、バンドにドハマり中の息子くん、音楽の専門学校に行ってギターを習いたい、よりによってプロになるとか言ってる(T_T)ってRちゃんから相談のメールが(笑)

いや、もちろん全っ然笑い事ではないんだけど、思わず苦笑してしまったのは、自分が同じ高校生の時、親に全く同じ事を言ってあえなく撃沈された経験があるから(^^;

私の場合は、親に「卒業後はそれで金を稼いで飯を食う自信があるんだな?」と聞かれ「そんなのはわからない」と答えたら「じゃ、駄目だな」と。
当時は成すすべもなく軽く丸っと言いくるめられたんだけど、
今考えればね、

「これを習ったからコレで食っていける自信」なんて、17歳で持っているやつ、1人もおらんわいっ

だよね(笑)
それをナイ知恵を絞って頑張って反論しようとすると「プロになる!」になっちゃうんじゃないかと(笑)
と、息子くんに代わって言い訳してみる(^m^)

私はその後、あまり興味のない大学に行って、結局中退しているワケでして。
中退自体は今まで全く一度も後悔した事ないので、失敗、反省と言った事ではないし、短い間でも大学と言うところを知ったのは、すごく良かったと思っているのだけれど、正直やっぱりやりたい事、やってみたかったな、と思わなくもないのです。
今でもね

一般論として、どうも学生時代に音楽に進もうとすると、クラシックで音大行く、以外は大体却下される確率が高いのはなぜだろう?
(小説家、漫画家、芝居とかもこの部類に入るかも?)
音楽、特にバンドなんて言ったら、大人の意見として次に来るのは、
「プロになるなんて夢、夢だけじゃ食っていけない」
「そうなった時に、なくて困るのは学歴」
みたいな話じゃない。
(あ、これ、そう言えば、まんま「天使にラブソングを・2」だね

でも、じゃぁ、これはどうだろう。

私の周りには現役プロのミュージシャンや、元プロみたいなのが、それこそ山盛り存在しているワケですが、、、

私を含めて、「30代40代にもなって食いっぱぐれている人なんて、1人もいない」

これもまた事実なのよねぇ。
ついでに言えば、多分、真剣に音楽やって来て、後悔している人も、いないんじゃないかな、とも思う。

もっと言えば、大卒の学歴があれば大手に就職できて安泰、なんて言っていたのが、実際、私の代が大学を卒業した頃はまさにバブル大崩壊の頃。
山一証券が倒産したのは多分中退直後だったんじゃなかったかな。

今もそうじゃない?
奨学金でたんまり借金して大学行ったのに就職できず、借金返せず、とか。
大手にもぐりこんだ途端に倒産とか。
何が起こっても驚かない時代が、今もまだ続いている。

音楽で食べて行く、って何もミュージシャンになるばかりではなくて、楽器屋さんやCDショップ、ライブハウスに就職して店長さんになった人もいるし、そもそも楽器やる人って機械好きが多いので、SEやプログラマーなんて人も大勢。
自営はもっと多いかも。

色々事実を並べてみると、何が本当にイイのかなんて、親にだってわからないよな~って思うのです

私が何とか工業高校にねじ込んだけど中退しちゃった来月19歳になる息子くん。
クリーニング工場で今も生き生きと働いてます
アドバイスならいいけれど、一緒に悩んで、真剣に話し合って出した答えなら、
たとえ親の希望通りの結論じゃなかったとしても、きっと正解、なんだと思うな

少年よ、大志を抱け!
母、きっと大丈夫だ!
子育てラストスパート、ガムバレ!!(^O^)ノ
私も、ガムバるよ!


共にガムバろう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

LoFt渋谷店でバス・トイレグッズ☆

2011-10-28 23:59:00 | 日記
もしかして一人暮らしを始めてもう1年半もたっちゃったんですね~。
早い

ほとんど手ぶらで引っ越してきて、最初に買って「うっれしい~っ」ってなったのは、
「シャワーカーテン」でした
だって、シャワーカーテン、初めてだったんだもん

それも1年半経って、だいぶ下の方がカビて来てしまったので、気分一新で
バス・トイレ周りを色々買い替えようって思って。

先日ちょこっと書きましたが、どこが揃っているかな~って調べて、渋谷のLoFtに行きました!
こう言うお店は東急ハンズだけだと思っていたけれど、渋谷のLoFtは大型店で品揃えがこんなに豊富だったんですね
初めて行ってびっくりしました!

戦利品は、シャワーカーテン、トイレットペーパーホルダー、足拭きマット2枚、フェイスタオル、あと番外編でゴミ箱と、久しぶりにLUSHの「天使の優しさ」
合計で、7,000円ちょっとでした。

今まで、トイレットペーパーホルダーやタオル類は全部オフホワイトっぽいのにしてました。
それをちょっと変えようって思って。
でも、なぜかカーテンは前のをすごく気に入っていたからか、同じようなのが欲しくなっちゃった(^m^)

変更前


変更後


ピンク系、いいな~!


ちょっとの差なのに、すごく新鮮(^-^)

前回乗せた、コスモスと同じ色合いだなって思いました


お風呂場の足拭きマットは、娘が帰って来る度に「買おうよ~」って言っていたの。
明日、娘が一泊だけだけど臨時帰省します。
喜んでくれるかな~

あ、番外編のゴミ箱


やっと机の横にゴミ箱が(ノД`)・゜・
コンビニの袋じゃない(ノД`)・゜・(^m^)

さぁ!週末ですね!
お風邪には気を付けて、良い週末を(^o^)ノ


ぽちをいただくと元気が出ます(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

新宿、病院と(高さが)高いところ巡り☆

2011-10-26 20:51:02 | 日記
今日は、この前の人間ドックで引っかかった項目の精密検査を申し込みに病院に行くため、一日有給休暇。
朝からお天気も最高で、気持ちの良い、贅沢な休日になりましたo(*^-^*)o

精密検査が受けられる大きな病院ったって、一体どこに行ったら良いのやら?
調べつつもずっと迷っていて、結果出てから1ヶ月くらい経っちゃった。

都内で一応候補になった病院は

・東京医科大学病院(新宿)
・東京女子医科大学病院(曙橋)
・厚生中央病院(恵比寿)

とか??
ちょっと前まで済んでいた町田市だと、大きな病院は町田市民病院って決まっていたので、探す必要もなかったんだけど。
特に、今回受けなくちゃいけない造影CTとやらを受けられる病院なんて、どうやって探せばいいの?ってちょっと困りました。

何度か通うことを考えて、立地と土曜日やっているって事で、新宿の東京医科大学病院に。
初めて行ったけれど、平日だったのもあってか、想像より割と空いていました
施設も新しくてキレイで、受付などもとても親切でスムーズで。
大病院なのにほとんどノンストレスで受診できました!すごい
今回はまだ、お医者様との面談と、検査の内容を決めてその予約まで。
来月中に造影CTの検査と、念のため血液検査で腫瘍マーカーも調べてもらうことになりました。

何でもないといいなぁ~!
ちょっと面倒でも、頑張って通い切ろう!

---------------

さて、そして。
朝一番に行ったら、午前中すごく早く終わっちゃって、せっかくなので晴天の新宿をぷらぷらして行くことに
※ちなみに、写真達は全てコンデジです

東京都庁の展望室に上がってみました(^o^)
あれ、ココに登ったのは2度目かなぁ?

北展望室からの風景




12月~2月は富士山が見える日が多いそうです。
ぜひ、また行かなくちゃ!

そして、駅中を突っ切って、お腹すいたな~ってきょろきょろしながら西口の伊勢丹、屋上庭園「アイ・ガーデン」へ



なっつかしい~!!
ここに来るのは何年ぶりだろう?
都会の真ん中にぽっかりと浮かぶ庭園。
本当に気持ちが良いのです!大好き(^0^)

芝生脇にはコスモスも咲き乱れ


平日の午前中でまだほとんど人はいなくて、、、
どうしようかなって思ったけど、やっちゃったぞ~!

ベンチにゴロン空を見上げて(*^-^*)


超~気持ちいい♪

ちなみに、アイ・ガーデンの一角には野菜畑(ベランダ菜園のもう少し豪華版みたいなやつ)コーナーができていました。
ベランダ菜園、またやりたくなっちゃったな~(^-^)

これから空気がどんどん澄んできて、あちこち高いところに登りたくなってそわそわする季節到来ですね!


ぽちをいただくと元気が出ます(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

うそはキライ。

2011-10-26 06:31:20 | 日記
例えば。
10年来ごく親しく付き合ってきた友人のX子ちゃんが、なんかの話で、別のBさんにちょっとした嘘を付いている事がわかったとして。
そっから先、何かある度に、X子ちゃんはコレは嘘を付いているんじゃないかしらん?と疑心暗鬼になってしまうのは、神経質なのかなぁ。

嘘を付いて平気かどうかって、その人の性格だと思うのよね。
自分は嘘と内緒ごとがすっっっごく苦手なので
(まぁ、私と近しい方々は皆さん知っていると思いますが、笑)
他の人に嘘が付ける人が、特別に私にだけ嘘は付きませんなんて、ナイと思うんだよね~。

10年来積み重ねて来た信頼に、一瞬にして雲がかかると言うか。

プログラムで言うと、プログラムAのバグの原因を探ったら、1~10あるライブラリのliv3に問題がありました。
そしたら、同じライブラリ群を使っているプログラムBも、バグってるんじゃないの~、コレ???みたいな?
ちょっと違う?(^-^;

バグの上に、本当に幸せなプログラムは築けるものでしょうか

あ、メンタルが弱い不治の病の人に「大丈夫、治るよ」とか、そう言うのは別で。

おっと!もうこんな時間!
病院に行かなくては!!
Let's Go!!


ガムバろう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

超セレブなランチだっ

2011-10-25 20:45:31 | 食べ歩き♪
今日のランチは、カジュアルフレンチのお店ら・ぴぇにゅで、超~セレブなフレンチランチをいただいちゃいましたo(><)o
一番安いランチメニューが1,300円也
今日ココ行くよ~、って言われてホームページ見た時は一瞬たじろぎましたが(笑)
胃袋を奮い立たせて、行って参りました!

メニューは、値段に合わせて数種類のオードブルとメインディッシュの中から選ぶ形式です。
私は、オードブルにサラダ、メインディッシュは牛フィレのステーキと、ごくごく普通なものをチョイス♪

サラダはポテトとトマトソース?にアンチョビが乗っていて、とても前菜とは思えないボリュームと美味しさでした
アンチョビ、んまい(T^T)


こちらがメインのステーキ


味付けは少し甘めかなぁ~。
相方がサーモンのムニエルを頼んでいたけれど、それもソースが甘酸っぱい感じと言っていました。

でも、ステーキはイイ~感じにミディアムレアで、とっても美味しかったです(^O^)ノ
ちなみに、ココの名物?は、ワタリガニのスープだそうです。
コースに+200円っくらいすると、チョイスできます。

だいぶ贅沢なランチだったんで、しばらく500円ランチにしておかなくっちゃ!(^m^)

-------------

今週、お仕事がちょっと谷間なので、明日は病院に行くのに思いきって有給を取りました。
大きな病院じゃ、一日がかりかもしれないけれど、もし時間が少しあったら、帰りにコンデジ見て来ようかな(*^-^*)
あー、でもPhotoshopも買いたいのよねぇ。。

お洋服はたくさんなくても全然いいけど、、、デジタルにお金使い過ぎかも?!
それと、食にもね(^m^)

駄目だわ~、お金がいくらあっても足りません>o<


今週あと半分、切り詰めてガムバろう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

風邪治ったかも(^-^)

2011-10-23 21:01:15 | 日記
今週は、本当はお馬さんの写真を撮りに初の競馬に行く予定だったんだけど、数週間前からひいてる風邪がどうしてももう一声!治らない感じだったので、泣く泣くおとなしくしていることに(T_T)

土曜はゆっくり寝て、夕方からバレトンに行って、夜の露天風呂(ってほどでもないフィットネス中庭のお風呂)にゆ~っくり浸かってすっきり。
夕飯は、前日の焼肉でカロリー摂りすぎちゃったんで、白菜、ネギ、白滝、油揚げ、小松菜のキムチ鍋にしました
お米はナシで、白滝をうどんかフォーみたいな感じで一袋まるっと。
これ、美味しい物食べすぎて、ちょっとおデブになっちゃった時の調整用に、時々食べるメニューです(^o^)
3日続けると、結構がつんと体重落ちます(*^o^)b

今日も日中はの~んびりして、夕方から渋谷へ。
シャワーカーテンが、1年使っている間に下の方がカビてきてしまったので、気分一新、お風呂周りを全部取り換えようかな~って思って、LoFtに行きました
LoFtは最寄駅にもあるんだけど、渋谷の大型店に行ったのは初めて!
すごい!こんなに品揃いがいいって、知らなかったです♪
戦利品は、また次に写真乗せようと思います(^-^)
今日は、コンデジの電池が切れちゃって、写真が取り込めないんで(^^;

ところで、コンデジ、新しいのが欲しい
今使っているのは、FUJIFILMのFinePixA610
古い(笑)

食べ物を美味しそうに撮りたいのよね~~~。
+デジ一のアレサちゃんも、ちょっと連れて歩くにはデカ過ぎるし、重過ぎるのよね~
ん~、何を買おうか、迷う☆

さーて!
明日からまたお仕事、ガムバるよ~


ガムバろう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

サムギョプサル初体験!@とんちゃん恵比寿

2011-10-21 22:43:21 | 食べ歩き♪
今日は、お仕事の後に、6人でとんちゃん 恵比寿店で、みんなで韓国風焼き肉のサムギョプサルを食べて来ました!!

このお店、すっごく人気なんだって。
全然知らなくて、今日初めて行きました。
週末は予約ができないって事で、結局1時間位待ったんじゃないかな~!
すんごい行列ができてました

今、同じチームにいる派遣さんで韓国の方Kさんがいて、注文と仕切りはその人にお任せ

「サムギョプサル」ってバラ肉の焼肉って意味なんだって。
名前の通り、豚のバラ肉を鉄板にどーんと並べて焼くのだけれど、まず店員さん(皆さん韓国人)のパフォーマンスが超楽しくて、テンションUP
注文も、Kさんが韓国語でしてました。
生韓国語にちょっと感動

食べ方もKさんに教えてもらいながら、豪快にガブリといって、更にUP
めっちゃ美味しい~!!(^O^)ノ

分厚くておっきな豚のバラ肉とキムチを並べて


店員さんが入れ替わり立ち替わり、焼け具合を見に来てくれて、
はさみでちょきちょきカットしてくれます


サニーレタスにニンニクや辛みネギなどの薬味を乗せて、たれをからめた肉を乗せていただきます


ちぢみもいただきました♪
居酒屋のちぢみを本物と思っていたので、あまりの美味しさに絶句(@o@)


そうそう!マッコリも初体験


お味は、、、
バニラ風味のウエハース(w

最後は、店員さんが目の前でチャーハンを作ってくれてFinish
手巻き寿司的な楽しさも満載で、すっごく盛り上がって楽しかったです☆

韓流なんて、ぷ~んっ、って思っていたけれど、
韓国食文化は捨てられませんな~~~(笑)
「とんちゃん」次は予約できる平日に行きたいと思います

さぁ!肉もたんまり食べたし、今週末こそ風邪をきちんと治すぞ


美味しそう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

20111010 Wild Card ライブ@新中野 Live Cafe 弁天

2011-10-15 12:00:04 | 日記
書くのが遅くなりましたが、10/10(月祝)に新中野でやったWild Card初のライブは、無事大成功で(?!)終える事ができました
個人的にメールとかでは全くお知らせしていなかったにもかかわらず、ブログとTwitterで知って足を運んでくださった方、本当にありがとうございました

ベースアンプの音がすごく良くって
バンドの構成が4人、楽器はスリーピースだったんで頑張って音量をかなり大きくしていたのだけれど、まぁ、大音量で良く間違ったこと!(笑)

それでも、ライブ嫌いの私がすんごく楽しかった!!と思えるのは、人生で初!MCの心配をしなくていいライブだったからかと(笑)
黙々とベース弾いていていいライブ、なんて甘くて贅沢な時間なんでしょう
だがしかし、「弾き姿がクールですね!」って複数の方に言われましたが、それは単に余裕がないだけかと思われます(^m^)

トーキングヘッズのティナには程遠い内容だったので、次こそは!
もっとかっこよく弾けるよう、ガムバりますo(^o^)o

☆当日のセットリストはこんなでした☆

1.Brick By Boring Brick - Paramore
2.The Situation - Krystal Meyers
3.Girlfriend - Avril Lavigne
4.Hanging On - Cheyenne Kimball
5.Pressure - Paramore
6.Only You Make Me Happy - Krystal Meyers
7.Sk8er Boi - Avril Lavigne
 アンコール
8.That's What You Get - Paramore

カメラ友達が写真を撮ってくれたので、ちょびっとだけ、ちっさ~~~く掲載!











こう言う機会を与えてくれた、主催のWJJのTommyちゃんと、Wild Cardメンバーに感謝感謝です。
ありがとうございました


これからもガムバれ~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

「野の葡萄」でランチビュッフェ@町田

2011-10-09 17:59:16 | 食べ歩き♪
10数年来の主婦友から「ストレス満載で仕事辞めちゃった、きぃ~!><」ってメルが来たので、急きょストレス発散ランチに行く事に(笑)
以前からぜひ行ってみたかった、自然食系ビュッフェのお店、食彩健美 野の葡萄 町田東急ツインズ店に行きました

自然食系のビュッフェのお店は、多分2件位行った事があるんだけど、今日のところがいっちばん美味しかった
今まで行ったお店は、なんだろう、味付けが妙にスーパーのお惣菜っぽいと言うか、「みりんたんまり使ってます!」みたいな甘い味付けが多かったの。
でも、「野の葡萄」は、味が濃くなくて、むしろ野菜などは素材の味そのまま、って感じで、とっても美味しかったです!
氷の中に刺して冷やしてある生のキュウリや、お酢っぽいさっぱり系ドレッシングで和えたトマトなど、野菜たっぷり。トマトなんて普段全然食べない私でもつい取ってしまう位に美味しそうで、人工的に甘くしたのじゃない、いわゆる「トマト」と言う甘酸っぱい懐かしい味がしました
あと、ぜひ食べて欲しいのが、出来たての茶碗蒸し!
お出汁が美味しいんだね、きっと。
すごく美味しくて、2回もおかわりしちゃいました(^-^)
一緒に行った友達は、ゆず風味の切干大根がすごく美味しかったって。
今日は、お魚を食べそびれたけれど、それでも「まごわやさしい」の「さ」(さかな)以外は、全部食べたぞ

これだけ種類が揃っていて、美味しくて、ランチはお値段一人1,680円。
超お得なので、またぜひ行きたいな!って思います(^O^)ノ

友達のお仕事辞めちゃった話は、仕事そのものじゃなくて人間関係的にどうなの、そこ、、みたいな話で、辞めちゃって正解だよ~って。
明日早速次のところの面接だそうで、フットワーク軽くてさすが!って元気もらって帰ってきました。
一度きりの人生だもの、臨機応変に判断していかないとね☆

さーて!
美味しいもので元気付いたし、明日はいよいよ!ライブ本番ですよ~o(^o^)o
皆さん、新中野Live Cafe弁天に、GO


食欲の秋だよね~の、ぽちっ(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

---------------

☆ライブのお知らせ☆
日時:2011年10月10日(月祝) Open:13:30 Start:14:00
場所:新中野Live Cafe弁天
チケット\1,500+ドリンク\500

☆Wild Card☆
♪MEMBER♪
Vo:Maki
Gt:Mark'n
Ba:Naomi
Dr:Tomo

出演順は、全4バンド中3番目で16:15頃です!

バレトンで汗だく(´Д` )

2011-10-08 22:31:56 | 日記
今日は2週間ぶりにフィットネスへ
準備運動して、エアロバイク10分でウォーミングアップした後、45分のバレトンのクラス。
バレトンは2回目で前と違うインストラクターさんだったけれど、やっぱりキツイ~
もう~、汗だくでした
で、その後にアロマヨガ。
ヨガでもバレトンでも思うんだけど、私、片足立ちのバランスがすんんんごく悪いのよね。
なぜかしら。。。
何度もやっていれば段々バランス取れるようになりますって言うけれど、全然そんな気がしないよ~><;

-------------

ライブまであと2日だと言うのに、風邪気味っぽいのが治らず。
なので、ここ数日、平日も含めて夜はまたまたお野菜たっぷり鍋ばっかり食べてます
白菜とネギ、あと青物で小松菜!
毎日コンビニや松屋が続くと、やっぱりシンプルでも自炊物は美味しいな~って思います
あと2日、咳だけは出ないで欲しい><

明日もフィットネスって思ったら、友達からで、ランチしてくる事になりました
仕事がらみで今月中にビジネス書みたいのも一冊読まないといけなくて、今月は平日も休日も、結構忙しいですっ
明日はちょびっと早起きしましょうかね~(^-^)

食欲の秋、読書の秋、運動の秋ですなo(^o^)o


今シーズン初さんま食べた人は、ぽちっ(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ