Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

白菜、失敗中。。。

2009-11-08 11:50:18 | 白菜
植え始めにアブラーが大量発生してしまったミニ白菜。
ネットを調べて、素人治療でビニールをかぶせる撃退法を試してみたのですが、結果がどうなったかと言うと。。

時期だったのかもしれませんが、確かにアブラーはほぼ壊滅。
でもね、、、
白菜も一緒に壊滅しました(笑)

こんな事なら、ガムテープで地道にペタペタやって、残りは放置しといても良かったかも~

で、今どんな状態かと言うと、


こんなです(T_T)
冒頭の写真でもおわかりの通り、全く結球する兆しはありません(^-^;
記事では良く巻かない白菜の話を目にしてはいたけれど、まさか自分に起こるなんて~~~!

でも、巻かない白菜もちゃんと食べられるんだって。
どのタイミングで収穫したらいいんでしょうね?(笑)


アブラー大発生(T^T)

2009-10-04 16:35:54 | 白菜
初挑戦中のミニ白菜『お黄に入り』
葉は順調に増えて大きくなっていたのですが、涼しくなってアブラーの大襲来を受けています(>o<)

葉の裏にびっしり


コレは、どうしたものでしょうか~(T^T)
元々農薬は使いたくないのだけれど、今からオルトラン蒔いても手遅れ感もあるし~。。。
どないしよ~

で、ネットで調べてみたら、「狭くて息苦しいとアブラーは出ようとする」と言うのを読んで。なんか、出荷用のダンボールにぎゅうぎゅうに積めると、間からアブラムシの大脱出が見られるんだって。
プラス、アブラムシは光る物が嫌い、と言うのと合わせて、駄目元で

こんな↓

事してみました!

紐でグルっと株ごとにまとめて結んで、ビニール袋をかぶせ、株元にアルミホイルをひいてみました。

アブラーって最初は羽根のあるやつがどこからか飛んできて卵を産んで増えるんだって。
だから本当は光物嫌いって言うのも、こんなにびっしりになる前にやらないと意味ないのかもしれないけど。。

1日目はとても涼しい日で、日中やっていても大した収穫はなし。
蒸れ防止で夜は一旦ビニールを外し、不織布に戻して1夜明けた今朝になると、、、
なんと、不織布に羽付きのアブラーがビッシリついているではありませんか!!
コレって、もしかして、羽根付きアブラーはやっぱり「光物が嫌い」?かも

で、今日も朝からビニールをかぶせて、先ほど様子を見たら、ビニールの上の先っぽに炙り出された羽根付きアブラムシがたくさん集まっていました。でも羽根なしの普通のアブラーには全く関係なさそう?

ん~、どうもこれらの事から、羽根付きのアブラムシに対して、最初から対策しておくべきだった言う結論に。。。

教訓:『秋の葉物は、種蒔きと同時に光物も!』

このままだと食べられそうなものが出来上がる感じではないな~(泣)
でも、次回の為にも、もう少し続けて様子を見てみようと思います。


白菜間引きしました

2009-08-29 09:59:42 | 白菜
初挑戦の白菜。
順調に大きくなっています(^O^)ノ
段階的に間引いていって、今日、一箇所2本ずつ残っていたのが1本ずつになりました。
どこも2本とも良く育っていて、切っちゃうのがもったいなかった(>o<)

<間引き前>


<間引き後>


ミニ白菜とは言え、欲張って4箇所も植えちゃったんで、もしかして大き~く育って入りきらなくなっちゃったらどうしましょう!
なんて、今から心配しています


白菜の芽が出ました!

2009-08-11 19:05:56 | 白菜
タネを蒔いてから2日で芽を出しました ^^
一箇所に4、5粒を4点蒔きしました。



発芽率が良くて、込み合っちゃった。
最終的には、一箇所1本に間引きします。

さて、ちゃんと白菜になってくれるかな~?
ちゃんと結球してくれるかな!(>o<)

白菜、蒔きました!

2009-08-08 17:23:13 | 白菜
愛用のベランダ菜園本にもオススメで紹介されている、ミニハクサイの『お黄に入り』の種を蒔きました(^O^)ノ

本で紹介されているまんまの品種の種をお店で見つけられることってあんまりないんだけど(ピーマンとか、ホームセンターだとただの「ピーマン」としか書いていないことが多くて。。)、今回は珍しく、コーナンでタキイ交配の種を見つけました。

白菜は初めてなので楽しみです(*^-^*)