Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

レモン&オレンジ、2度目の冬超え

2009-11-30 18:53:18 | うまいタネ
スーパーのフルーツ売り場から我が家にやってきた実生のレモンちゃんとオレンジちゃん。
2度目の冬超え準備です。

去年も同じ場所に置いて一冬越させましたが、ずいぶんでっかくなったな~!
春先まで、ゆっくり休んで欲しいと思います ^^

ちょっとだけ心配なのが、オレンジを植え替えてから、ちゃんと生きているのかしら?って事。
枯れてはいないから生きているのだと思うけれど、、、何せ、葉が出ない時期に入ってから植え替えしてしまったもので、根が無事だったのかが少し心配なのです。

春にまた元気に葉を増やしてくれるといいな


コメントはこちらにどうぞ


↓応援のポチっ、をお願いします(^o^)ノ
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

たっぷりサニーレタス&チキン南蛮♪

2009-11-29 10:22:36 | レタス
サニーレタスがとっても良く採れています!
最初の収穫では生春巻きを作りましたが、昨日はチキン南蛮に添えてみました
添えると言っても、あくまでもサニーレタスがメインです(笑)
あの、お肉などの下にひいて「しなしな」になったのが、昔から大好きなのです
デミグラスのハンバーグなんてのもGood!

タルタルソースは市販のを使っちゃって失敗だったかな~
やっぱりちゃんと手作りの方が美味しいですね。
次回はそうします!o(^-^)o

サニーレタスってお店で買うと、水分でビタビタだったり、カキトリ収穫した葉、数枚が豪勢にパック詰めされていたり(どう見ても包装の方が量多い!)、イマイチな事が多いのですが。。。
自家製無農薬の採れたてレタスの方が、断然おいしいと思います

これは昨日のカキトリ収穫前↓


色艶も良くて!
段々、色も濃くなってきているような気がします(^O^)ノ


コメントはこちらにどうぞ


↓我が家の『うちサラダ』計画に応援のポチっ、をお願いします(^O^)ノ
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

2009年 足跡帳o(^-^)o

2009-11-29 06:00:00 | 日記
★2009/8/9の我が家のカーテン★



このブログは、元々自分の記録用に製本するためにつけ始めたものなので、普段はコメント欄を無効にさせていただいています。

でも夏になったからか、最近ホントにと~ってもたくさんの方がココを訪れてくださっているようなので、試験的にコメント欄を開けてみました。

良かったら、ぜひ足跡を残していってくださいネ
「緑のカーテン」友達も募集中♪

チンゲンサイ、初収穫!

2009-11-28 15:06:58 | 小松菜/青梗菜
すんごく久しぶりのアップになってしまいました(^o^;ヾ
ご無沙汰している間にすっかり冬?
昨日今日あたりはまた少しだけ暖かでしょうか。
紅葉と空がキレイな季節ですね ^^

さて、チンゲンサイがやっと初収穫です
種を蒔いたのが9月の下旬でした。
品種が『30日チンゲンサイ』って位ですから、本当なら10月末には収穫できるはず?だったのに、倍かかって今は11月末。。
しかも、まだ十分大きくはなっていないので、今日は1株だけ収穫してみました。
『60日チンゲンサイ』ですね!

収穫はサニーレタス、ほうれん草と一緒に


って、レタスの方が多いです(笑)

チンゲンサイは良く見ると少しだけ、ナモ害が出ていました。

なので、ひどい部分だけハサミでチョキチョキ切り落として、早速お昼の煮込みうどんに青みとしてほうれん草と一緒に入れていただきました

毎回思いますが、こんなのいっくらでもいけてしまいそう!
ウマイですね!

だいぶ前の写真ですが、日々ボチボチと収穫して恵みをいただいています。


ニンジンさんはまだ間引き菜だけ
でも、寒い時期にもこんなにたくさんお野菜採れるんですね。
嬉しいです(^-^)


白菜、失敗中。。。

2009-11-08 11:50:18 | 白菜
植え始めにアブラーが大量発生してしまったミニ白菜。
ネットを調べて、素人治療でビニールをかぶせる撃退法を試してみたのですが、結果がどうなったかと言うと。。

時期だったのかもしれませんが、確かにアブラーはほぼ壊滅。
でもね、、、
白菜も一緒に壊滅しました(笑)

こんな事なら、ガムテープで地道にペタペタやって、残りは放置しといても良かったかも~

で、今どんな状態かと言うと、


こんなです(T_T)
冒頭の写真でもおわかりの通り、全く結球する兆しはありません(^-^;
記事では良く巻かない白菜の話を目にしてはいたけれど、まさか自分に起こるなんて~~~!

でも、巻かない白菜もちゃんと食べられるんだって。
どのタイミングで収穫したらいいんでしょうね?(笑)


サニーレタス、初収穫!

2009-11-03 19:49:31 | レタス
収穫はもう少し先になるかと思っていましたが、だいぶ葉数も増えてきてプランターがいっぱいになってきたので、収穫してみることにしました!

<収穫前>


外側の大きい葉から順に掻き取って収穫しました。
すごく立派に育っていて、お店で売っているものに全く見劣りしません(^O^)ノ

さて、これを何で頂いたかと言うと。。。

じゃーん!


生春巻きです
メインはサーモンではありません!
あくまでも「レタス」です(笑)



具は大判のレタスに千切りの大根とキュウリ、サーモン(今回はスモークじゃなくてお刺身)にマヨをちょこっと。
ドレッシングは、今日本屋さんで衝動買いした『ごちそうサラダ』と言う本に載っていた「みそにんにくドレッシング」にしてみました。

もう~、めっちゃ美味かったです
もちろんレタスが!ですよ!(笑)

これから一冬、色々楽しめそうです(^-^)


ごちそうサラダ―3ステップで作れる!
小田 真規子
永岡書店

このアイテムの詳細を見る