Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

これなんだ?Part2!

2008-07-23 09:36:22 | うまいタネ
レモンに引き続き、2つ目の「コレ、なぁ~んだ?」です。



タネを蒔いてから20日位?だったかな。
いつ蒔いたのか、ちゃんと書いておくのを忘れちゃったけど。
2つ蒔いたうちの1つが発芽して、4cmまで成長しました(^-^)

答えは『ネーブルオレンジ』(^O^)ノ

いつも買ってくるネーブルはタネナシなんだけど、たまたまこの前買った少し大きめのやつには、ちゃんとタネが入っていました♪って事で。
観葉植物として家の中に飾れる位まで、大きくなって欲しいなぁ~

オクラ、初収穫!

2008-07-21 13:08:14 | オクラ
今日は朝から曇りで涼し目だったので、団地の植え込みを少し刈ったら、途端に汗びっしょりになりました!
いくら涼しいと言っても、夏の草刈りはいいダイエット?になるみたいです。

さて、暑さと共に、オクラがどんどん元気になってきました!





写真を撮ったあと、一番大きいのを収穫しました
早速今日のお夕飯にでも、いただこうと思います ^^

ナス、元気です ^^

2008-07-20 09:55:46 | ナス
そう言えば、葉物が多い秋の菜園と違って、夏は実がなるものばっかりですね!
今更ながらに発見です。

ちゃんと根付いているか、ずっと疑わしかったナスですが、どうやら大丈夫のようです(^-^)


元気に育っています。
アブラムシがちょっと多いかな~。
セロテープでペタペタ駆除しても、1、2日経つとまたたくさん付いちゃいます。
ハダニに比べると、葉っぱへの害は小さいようなので、こまめにペタペタしますo(^-^)o

初めての実、4cm位です!


なんか「丸い」気が???
売れ残りの苗だったから、種類が良くわかりません(>o<;

ゴーヤ&アイコ、初収穫!

2008-07-13 21:55:11 | 収穫
ゴーヤとミニトマトのアイコ、今期の初収穫です(^o^)/



ゴーヤ、ちっさ!!
8cm位しかありません(>o<;
緑のカーテンを作るのに植えたので、食べられなくても、まぁいいのだけれど、せっかくなったんだから、食べてあげたいですよねぇ?
でも、どうやって?って位ちいさいの。
テッペンを切り落として中をスプーンでくりぬき、輪切りにしたらどうだろう?◎◎◎

アイコも、すんごく小さいです。
でも、可愛い~~~(*^o^)v
明日にでも早速サラダでいただきます♪

オクラの花が咲きました!

2008-07-08 20:44:09 | オクラ
前の晩に見た時はまだトンガリ帽子だったのに!
朝見てみたら、綺麗な花を咲かせていました



ハイビスカスの仲間だと読んでいたので、もっと大きな花を想像していましたが、実際には3~4cm位?でした。
可愛い~(*^o^)



咲くのも早かったけれど、枯れるのも早くて。
会社から帰ってきたらもう枯れて落っこちていました(@_@;
落ちた後には、もう1つの小さなトンガリ帽子が。。
オクラの赤ちゃんですね
初挑戦の初収穫。楽しみです!

ナス、その後

2008-07-06 11:09:28 | ナス
うだるような蒸し暑さの東京です。
あちゅい~~~(*_*;;;
明日からサミットが行われる北海道は、少し涼しいんでしょうか。

さて、ピーマン跡地に植えたナスのその後です。
トマトと同じで売れ残りだった苗。
少し元気になりました。



お花も咲きました♪


でも、アイコに比べると、なぁ~んか、頼りない感じなんですよね~?
根元の水が切れるとナエ~ってなっちゃう。
またピーマンの時みたいに、根が張っていなかったりして(>o<;;;
アブラムシの襲撃も受けやすくって、もう~心配、心配です。。

アイコ、その後

2008-07-05 11:19:37 | トマト
先月の半ばに、根付かなかったピーマンの代わりに植えた売れ残りのミニトマト『アイコ』の苗、その後、順調に育っているようです(^-^)

植えたばかりの頃は、ひょろひょろと背は高いのに、下の方は葉っぱもなくてスカスカのもやしっ子でした。


それが、今では↓

約1ヶ月経って、だいぶ元気を取り戻しました

本来なら脇芽は全部摘むんでしょうが、そんな事をしたらハゲになっちゃうので(笑)そのまま生やしてます。
実もどんどん付いてマス(^o^)/

死んでしまったピーマン達の分まで、元気に育って欲しいです