Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

Sizzlerでサラダバー☆

2014-01-18 23:00:00 | 食べ歩き♪
お正月休みに食がいい加減、と言うかお雑煮食べていればOK、みたいな生活をしていたら、それが何だか抜けない状態が続いていて「何にも食べたくないな~」ってなっていました。
さすがにあまりにも野菜を食べてないぞと思い、Facebookで友達がフォルクスのサラダバー行ったよ~って載せていたのを見て、「あ、私もサラダバー行こう!」って。
以前から行きたくて行けていなかった、Sizzler新宿三井ビル店に行ってきました
膵臓の病院に行く帰りに、いつもブランチをしようと思うんですが、開店が11時で行けなかったの。

メニューはもちろん!プレミアムサラダバー!
ディナーだと、2,380也。


メイン的なものは、カレー、パスタ、グラタン、パン、
そしてこのタコスがあります。トルティーヤ、美味し(^-^)


スープは、サンラータン、ポタージュ、チャウダー。


窓際の席で、景色がキレイでした(^-^)


ポテトグラタンとミートソース、ツナサラダ。
他にもペンネのサラダとか、まだたくさんあります。


これ!本当に美味しい!チーズトーストです。
裏はふわふわのパンのまま、表はチーズでパリッと。
熱々の焼き立てを席まで持ってきてくれます(^o^)
あんまり美味しくて、おかわりしちゃった(^o^)


デザートにフルーツをいただいて、終了!
すっごく久しぶりに体が満足した感じでした(*^-^)b
やっぱりちゃんと食べないと駄目ですね!

ご飯はちゃんと食べましょう
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

広州市場でワンタン♪

2012-09-22 17:58:03 | 食べ歩き♪
ワンタンが止まらなくなっております(笑)

今日は、新宿西口のヨドバシカメラにプリンターのインクを買いに行ったついでに、ヨドバシの2本くらい裏の道にある広州市場 西新宿店でワンタンを食べてきました(^o^)

メニューの一番最初に載ってた、広州わんたん麺、760円也


スープは、醤油と塩から選べます。
選んだのは醤油味。
麺は細麺で、ワンタンが11個も入ってます(@o@)

感想は。
家で作るワンタンとおんなじ~(笑)

何と言うか、一番美味しいと言えば一番美味しいのだと思うのだけど、すっごく普通に手作りする味、でした。

スープの味も、何も入れないと途中で飽きて来ちゃう感じ。
でも、そこは食べるラー油、お酢、ニンニク醤油?とか、やくみがたくさん置いてあって、小皿に好みのタレを作ってワンタンを付けて食べるようになっているので、スープも好みで色々入れてネ、ってことなのかも。

食べるラー油、初めて食べました。
うんとね、ラー油でした(笑)

結論。
家で自作するワンタンは、結構美味しく出来ているらしい(^m^)

ただ、このボリュームで760円は、コストパフォーマンス的には超いいと思います。
お隣のおじさんが「ん~」って唸りながら食べてたのが印象的で、男の人はかなり常連さんが多そう。

ただ、お店の中、結構暑いからご注意><


食欲の秋だよっ、のポチっw(^-^)w
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

こっちが本物!

2012-09-13 22:09:05 | 食べ歩き♪
先日ちらっと書いた、大好き過ぎるラーメン屋さん、坂内の今年の夏限定。

中華風冷やしワンタン麺


お昼時はサービスで半ライスが付いて890円です。

冷やし中華じゃないです!
中華「風」だけど、正真正銘の山形冷やしラーメン。
お汁は全然すっぱくなくて、醤油ベースの和風のスープに、ほんの少しだけごま油、って感じです。
氷も入ってるよ

もう、もう、もう~っ
美味し過ぎます、どうしましょう

ラーメン屋さんと言っても、カウンター席で職人さんが目の前で「どや~っ」って顔で麺茹でてるいわゆる「ラーメン屋」とは違って、普通の小ぢんまりした食堂なので、女子1人でも入りやすいです(^-^)

坂内の大元って、本場喜多方にある坂内食堂ですよね?
はぁ~っ、本物食べ歩きたいな~、喜多方ラーメン

秋のうちに行けるかな?


食欲の秋だよっ、のポチっw(^-^)w
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

三ツ矢堂製麺のワンタン♪

2012-08-26 18:51:57 | 食べ歩き♪
三ツ矢堂製麺
有名なお店で今更なんですが、この前はじめて娘とお昼に食べに行きました(^-^)
その時に、隣の席のおじさんが食べていたワンタンがすごく美味しそうだったから、今日はそれを食べに(^-^)b

ラーメンは大好きでしょっちゅう食べているんだけど、つけ麺って食べた事なくって。
あの「あつもりで~!」とか、用語がわからないと何となく頼みにくいな~って。

でも、ラーメン屋さんのつけ麺じゃなくて、つけ麺屋さんのつけ麺なんで、「初めてご利用ですか~?」とは聞かれないまでも、店員さんが何となく察して「麺の量と温度が決まりましたらお呼びください」って言ってくれるの。

麺は、小~極盛りまで6段階あって、麺の温度も冷たいのとか温かいのとか、自分で選べます。

スープはゆず風味で独特。
赤いけれど、辛いのじゃないです。
とっても優しいお味
中に、小さく切ったトロトロのチャーシューと、メンマなどの具が少し入っています。

麺は、もちもちで食べ応えがあってボリューミー
ワンタンもあるので、麺の量は「小」にしたけど、大正解でした

で、ワンタン!
超~~~美味しかったです
おっきくてお肉がたっぷり入っているから、1つを3口か4口くらいでいただく感じ。
ウマしっ(^o^)

このワンタン目当てに、また行っちゃいそうです


ワンタンは美味しい~♪ のポチっo(^o^)o
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

『クライドルフの世界』&春秋@渋谷でランチ♪

2012-07-17 22:04:50 | 食べ歩き♪
海の日の昨日は、海、には行かず、絵描き&ママ仲間のCちゃんと渋谷BUNKAMURAに、スイスの絵本画家『クライドルフの世界』を観に行きました
最近、Cちゃんとたくさん遊んでもらっています(*^-^*)

『クライドルフの世界』


でも展覧会観に行く前に腹ごしらえ

BUNKAMURAのすぐお隣さん、春秋 文化村通り店に行きました

朝採り野菜取り放題、って言うのに魅かれて

そんなに大きなサラダバーとかって感じじゃないんだけど、旬のお野菜が美味しいです(^-^)
昨日は、キャベツが多かったかな。

・生キャベツのざく切り
・キャベツのコンソメスープ
・キャベツ炒め
・パッションフルーツのマリネ
・ズッキーニのフライ
・生キュウリ
・ニンジンジュース



キュウリがすごく美味しくて、しかもたっぷりかけた「自家製マヨネーズ」がまた超美味しくて
ズッキーニのフライも、絶品でした

Cちゃんは、つぶつぶの入ったニンジンジュースと、パッションフルーツのマリネが美味しいって言ってました。

で、メインディッシュ
私は、銚子産あじのフライ定食を頼みました。
オープンキッチンで、揚げている音が聞こえてきます(^-^)

これがまた自家製タルタルソースが美味しい


渋谷は若~いコが多いので、大人のお店で静かに落ち着いていて、とっても良かったです(^-^)

食後は『クライドルフ』です。
電車の中吊りで絵柄を見て、勝手に「女子」だと思っていたら、お髭のおじさんでした(^m^)

もう~、可愛い~!
こう言う世界観、大好き

お花や木や虫や風達が擬人化された世界です。
小人さんもたくさん出てきます。

絵本作家さんだけど、ちゃんと画家さんで、油絵もいくつかあってすっごく上手でした。
私が好きなフランスの印象派にも匹敵するんじゃないかってくらい。

でも、水彩の作品はほとんどが小人さんやバッタさんやお花さんです(^m^)

可愛らしい作品をた~っぷり観た後は、今度はいつもの神楽坂に絵描き仲間Aちゃんのグループ展へ
これまたすっごく良くて、最終日だったんでお片付けもお手伝いして、その後、8人位で盛大に飲んで帰ってきました

素晴らしく充実した休日でした
今週、お仕事忙しいけれど、それも充実!


今週、まだまだガムバりましょう~(^O^)ノ のポチっ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

火鍋~!@新宿歌舞伎町

2011-11-26 09:14:28 | 食べ歩き♪
さわやかな朝ですね

昨夜は会社の友達3人と、この前会社を辞めた友達とも待ち合わせをして、5人で女子会!
新宿の中国火鍋専門店 小肥羊(しゃおふぇいやん)に火鍋を食べに行きました(^O^)ノ

お店にたどりつくまでの道のりがすんごいけど(いかがわしい~お店と山盛りホストの中を抜けて駅から約10分ほどのところにありますw)お店は超本格的です(^-^)
女子で行くなら大人数で向かった方がいいかも><

火鍋を食べるのは2回目。
本場ラム肉のお店は初めてでした!

まずは、キュウリの辛味漬け
生のニンニクと赤トウガラシ山盛り(^m^)


冷菜3種盛り合わせ
白い輪ゴムみたいなの(笑)は何だって話になったけど、どうやら干し豆腐だったようです。


これは、豆菜?
美味しかったです!


そしてメインの!
白湯(パイタン)スープと麻辣(マーラー)スープ


辛さが選べるんだけど、どうせ白湯で薄めて食べられるしって「中辛」を選んだら、、、
この唐辛子の量(笑)
底には丸ごとニンニクがゴロンゴロン。
最初の一口を赤い方だけで食べたら、見事にむせました><
普段から辛いの食べ歩いているような人には、ちょうどいい辛さかも(^-^)

ちなみにコースは一番安い2,980円のコースでしたが

最初に来たラム肉5人前がこの量!


お皿、直径40cm位あります(^m^)

続いて鶏肉


お野菜美味しかった!きくらげが肉厚で立派でした


コレにまだ別皿でお豆腐と山芋、食後には麺と雑炊用のご飯と卵も付きます。
とにかくすんんごい量!
でも、あまりの美味しさに手が止まらない!!

あまり安くない飲み放題もあったけれど、お料理の量が多くて大して飲めないので、いらない感じです。
明らかに、食べ過ぎ(^m^)

あ~、でも、冬場にみんなで囲む鍋!
楽しいし温まるし、最高ですね

もし次に行く事があったら、今度は新宿店じゃなくて渋谷店にしておこうっと(^m^)

さぁ!今日はこれから猫の島に向かいます(^O^)ノ


良い週末を~の、ぽちっ(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

野菜ウマっ!農家の台所@恵比寿

2011-11-18 23:37:56 | 食べ歩き♪
久しぶりにお外ランチで、農家の台所と言う新鮮野菜が売りのレストランに行きました

お店に入るドアがいきなり業務用冷蔵庫のドアみたいなの。
開けると、新鮮なお野菜を直売しています。

店内には選挙ポスター風に農産物を作った人達の紹介が。


この演出は、正直ちょっと好きじゃなかったかな~(笑)
良くラーメン屋さんに創始者のポスターが貼ってあるところとかあって、そんな感じ。
ちょびっと押しつけがましい感じがするのは、多分、スーパーの「私たちが作りました♪」って平和な写真じゃないからかなって思いました。
「これ、俺が作ったんだからな!」的な(笑)

でも、お野菜はね、ほんっとうに美味しいです
ランチは1,360円の「こだわり野菜のランチプレート」


日替わりの肉か魚のメインに、野菜を使ったお惣菜が色々乗っていて、更にサラダバーが付いてます

本日のメインはスズキ。
すごく美味しかったです(^o^)

で、メインとも言えるサラダバー


サラダバーって言いながら、レタスとか、ないの(笑)
サラダって言うよりは野菜スティックっぽい。
ドレッシングや味噌やオリーブオイルや岩塩があって、本当に野菜そのもののお味を楽しむためのサラダバーです。



美味
野菜ウマっ

何が一番美味しかったって、トマト!
私、日頃トマトなんて食べないのにっ
甘いのも、好きじゃないのにっっ
皮が薄~~~くて、味がギュ~~~って濃縮されているみたい。
キュウリも美味しかった。
みんなで野菜をひたすら、もくもくもくもく食べました(^m^)

変わったところでは、小松菜や、えのき、かぼちゃ、アロエ、山芋、サラダなすとか。
全部生食。

あとは、お味噌汁がとっても美味しかったです


はぅ~、またベランダ菜園、やりたいな~
やりたいな~
やりたいな~~~><;

野菜って、美味しいですね

さぁ!
週末だ(^-^)

iKnowで英語の勉強、やってます
さすが、有料サービスになった甲斐あって、バグが激減していて、快適
来年は、またTOEIC受けよっかな


今週もお疲れ~の、ぽちっ(^o^)ノ
うがいを良くしよう
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

超セレブなランチだっ

2011-10-25 20:45:31 | 食べ歩き♪
今日のランチは、カジュアルフレンチのお店ら・ぴぇにゅで、超~セレブなフレンチランチをいただいちゃいましたo(><)o
一番安いランチメニューが1,300円也
今日ココ行くよ~、って言われてホームページ見た時は一瞬たじろぎましたが(笑)
胃袋を奮い立たせて、行って参りました!

メニューは、値段に合わせて数種類のオードブルとメインディッシュの中から選ぶ形式です。
私は、オードブルにサラダ、メインディッシュは牛フィレのステーキと、ごくごく普通なものをチョイス♪

サラダはポテトとトマトソース?にアンチョビが乗っていて、とても前菜とは思えないボリュームと美味しさでした
アンチョビ、んまい(T^T)


こちらがメインのステーキ


味付けは少し甘めかなぁ~。
相方がサーモンのムニエルを頼んでいたけれど、それもソースが甘酸っぱい感じと言っていました。

でも、ステーキはイイ~感じにミディアムレアで、とっても美味しかったです(^O^)ノ
ちなみに、ココの名物?は、ワタリガニのスープだそうです。
コースに+200円っくらいすると、チョイスできます。

だいぶ贅沢なランチだったんで、しばらく500円ランチにしておかなくっちゃ!(^m^)

-------------

今週、お仕事がちょっと谷間なので、明日は病院に行くのに思いきって有給を取りました。
大きな病院じゃ、一日がかりかもしれないけれど、もし時間が少しあったら、帰りにコンデジ見て来ようかな(*^-^*)
あー、でもPhotoshopも買いたいのよねぇ。。

お洋服はたくさんなくても全然いいけど、、、デジタルにお金使い過ぎかも?!
それと、食にもね(^m^)

駄目だわ~、お金がいくらあっても足りません>o<


今週あと半分、切り詰めてガムバろう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

サムギョプサル初体験!@とんちゃん恵比寿

2011-10-21 22:43:21 | 食べ歩き♪
今日は、お仕事の後に、6人でとんちゃん 恵比寿店で、みんなで韓国風焼き肉のサムギョプサルを食べて来ました!!

このお店、すっごく人気なんだって。
全然知らなくて、今日初めて行きました。
週末は予約ができないって事で、結局1時間位待ったんじゃないかな~!
すんごい行列ができてました

今、同じチームにいる派遣さんで韓国の方Kさんがいて、注文と仕切りはその人にお任せ

「サムギョプサル」ってバラ肉の焼肉って意味なんだって。
名前の通り、豚のバラ肉を鉄板にどーんと並べて焼くのだけれど、まず店員さん(皆さん韓国人)のパフォーマンスが超楽しくて、テンションUP
注文も、Kさんが韓国語でしてました。
生韓国語にちょっと感動

食べ方もKさんに教えてもらいながら、豪快にガブリといって、更にUP
めっちゃ美味しい~!!(^O^)ノ

分厚くておっきな豚のバラ肉とキムチを並べて


店員さんが入れ替わり立ち替わり、焼け具合を見に来てくれて、
はさみでちょきちょきカットしてくれます


サニーレタスにニンニクや辛みネギなどの薬味を乗せて、たれをからめた肉を乗せていただきます


ちぢみもいただきました♪
居酒屋のちぢみを本物と思っていたので、あまりの美味しさに絶句(@o@)


そうそう!マッコリも初体験


お味は、、、
バニラ風味のウエハース(w

最後は、店員さんが目の前でチャーハンを作ってくれてFinish
手巻き寿司的な楽しさも満載で、すっごく盛り上がって楽しかったです☆

韓流なんて、ぷ~んっ、って思っていたけれど、
韓国食文化は捨てられませんな~~~(笑)
「とんちゃん」次は予約できる平日に行きたいと思います

さぁ!肉もたんまり食べたし、今週末こそ風邪をきちんと治すぞ


美味しそう~の、ぽちっ、ください!(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

「野の葡萄」でランチビュッフェ@町田

2011-10-09 17:59:16 | 食べ歩き♪
10数年来の主婦友から「ストレス満載で仕事辞めちゃった、きぃ~!><」ってメルが来たので、急きょストレス発散ランチに行く事に(笑)
以前からぜひ行ってみたかった、自然食系ビュッフェのお店、食彩健美 野の葡萄 町田東急ツインズ店に行きました

自然食系のビュッフェのお店は、多分2件位行った事があるんだけど、今日のところがいっちばん美味しかった
今まで行ったお店は、なんだろう、味付けが妙にスーパーのお惣菜っぽいと言うか、「みりんたんまり使ってます!」みたいな甘い味付けが多かったの。
でも、「野の葡萄」は、味が濃くなくて、むしろ野菜などは素材の味そのまま、って感じで、とっても美味しかったです!
氷の中に刺して冷やしてある生のキュウリや、お酢っぽいさっぱり系ドレッシングで和えたトマトなど、野菜たっぷり。トマトなんて普段全然食べない私でもつい取ってしまう位に美味しそうで、人工的に甘くしたのじゃない、いわゆる「トマト」と言う甘酸っぱい懐かしい味がしました
あと、ぜひ食べて欲しいのが、出来たての茶碗蒸し!
お出汁が美味しいんだね、きっと。
すごく美味しくて、2回もおかわりしちゃいました(^-^)
一緒に行った友達は、ゆず風味の切干大根がすごく美味しかったって。
今日は、お魚を食べそびれたけれど、それでも「まごわやさしい」の「さ」(さかな)以外は、全部食べたぞ

これだけ種類が揃っていて、美味しくて、ランチはお値段一人1,680円。
超お得なので、またぜひ行きたいな!って思います(^O^)ノ

友達のお仕事辞めちゃった話は、仕事そのものじゃなくて人間関係的にどうなの、そこ、、みたいな話で、辞めちゃって正解だよ~って。
明日早速次のところの面接だそうで、フットワーク軽くてさすが!って元気もらって帰ってきました。
一度きりの人生だもの、臨機応変に判断していかないとね☆

さーて!
美味しいもので元気付いたし、明日はいよいよ!ライブ本番ですよ~o(^o^)o
皆さん、新中野Live Cafe弁天に、GO


食欲の秋だよね~の、ぽちっ(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

---------------

☆ライブのお知らせ☆
日時:2011年10月10日(月祝) Open:13:30 Start:14:00
場所:新中野Live Cafe弁天
チケット\1,500+ドリンク\500

☆Wild Card☆
♪MEMBER♪
Vo:Maki
Gt:Mark'n
Ba:Naomi
Dr:Tomo

出演順は、全4バンド中3番目で16:15頃です!