去年の春にタネを蒔いてから、芽が出た!と思えば枯れ、あ、また出た!と思えば鉢を蹴飛ばして倒してしまい(笑)、すーっかり忘れ去られていました。
鉢を倒しちゃった時に、一回り大きな丸鉢に、元気そうな根っこだけ植えなおしてみたのですが、そこから段々育って、やっと、や~っと収穫できるかな?と言うところまで育ちました

普通、家で作った野菜ってお店で売っているよりも味も香りも濃いんですけど、これは香りが全然弱くて。
根元数センチのところでザクッと刈った、その切り口からほんのりとニラの食欲をそそる香りが漂ってきたって感じでした。
早速、もやしと一緒にコンソメスープに
コレならニラがちょっと苦手、って人にもいけるかも。
ニラのスープは体が温まるので風邪をひいた時にもいいんですよね~(^-^)
でも頑張ってもっとも~っと生えてくれないと、まだ餃子には足りそうもありません(>_<)
早く食べたいな~
鉢を倒しちゃった時に、一回り大きな丸鉢に、元気そうな根っこだけ植えなおしてみたのですが、そこから段々育って、やっと、や~っと収穫できるかな?と言うところまで育ちました


普通、家で作った野菜ってお店で売っているよりも味も香りも濃いんですけど、これは香りが全然弱くて。
根元数センチのところでザクッと刈った、その切り口からほんのりとニラの食欲をそそる香りが漂ってきたって感じでした。
早速、もやしと一緒にコンソメスープに

コレならニラがちょっと苦手、って人にもいけるかも。
ニラのスープは体が温まるので風邪をひいた時にもいいんですよね~(^-^)
でも頑張ってもっとも~っと生えてくれないと、まだ餃子には足りそうもありません(>_<)
早く食べたいな~
