goo blog サービス終了のお知らせ 

Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

ニンジン、間引きました

2009-10-13 19:41:31 | ニンジン
可愛らしい本葉が、順調にジャンジャン増えています(^O^)ノ
ニンジンは、しばらく間引かないでいた方が、競争しながら良く育つそうです。
なので、今回が1回目の間引きです。

<間引き後>


まだもう1回間引くようかなぁ?
様子を見ながら決めたいと思います!

さて、間引いた葉っぱはこんな↓


玉葱と一緒にかき揚げにしてみました
お味の方は、、、、、、、、、、???
玉葱が強すぎて、良くわかりませんでした(w
すんごく頑張って味わった旦那さんが、「あ!来た!来たきた!!」って。
ほんの一瞬、「セリ」に似た香りがほんわりしたそうです。
私はわからなかったな~~~(>o<)

もう少し葉が「ごっつく」育ってから、もう一度トライしてみようと思います!

ニンジンの本葉が出ました

2009-09-19 11:06:02 | ニンジン
このところ急ピッチで涼しくなってきて、さすがに真夏のような急激な伸びがなくなってきた最近のベランダ菜園です。

初挑戦中のニンジンも、しばらく変化なしって感じだったのが、ここ数日でやっと本葉を出しはじめました



コレコレ!
可愛い~(*^-^*)

豆類はいつも「可愛いな~」って思うんだけど、ニンジンの本葉も負けない位の可愛さです(^O^)ノ
しばらくは間引きしないでいた方が、競争しながら生長するからイイんだって。
なんだか、ケナゲですね ^^

ニンジンの芽が出ました!

2009-09-05 12:48:26 | ニンジン
タネを蒔いてから約1週間が経ちました。
夏の間、発芽率もいい小松菜などは1、2日ですぐに芽が出ていたので、ちょっと心配してしまいました。
ちゃんと出て良かった

出たばかりのニンジンの双葉は、細~くてひょろひょろ、とっても頼りないです。
ここからあのニンジンの独特の葉っぱが出てくるのですね!

ハゲかけの緑のカーテン。
バツグンにちょうどいいひさしになってくれています(^-^)



木漏れ日(木じゃないけど!)がキラキラ、気持ち良さそうです ^^

ニンジンのタネを蒔きました!

2009-08-30 20:03:05 | ニンジン
白菜に続いて、ニンジンも初挑戦の野菜です。
トマトの後の丸鉢にタネを蒔きました(^O^)ノ
鉢に深さも大きさもないので、できて5、6本かなぁ?
タネは一番短い品種を選びました。

ニンジンは発芽率が悪くて、しかも夏の直射日光は暑すぎるんですって。
なので、ゴーヤのカーテンの後ろに置いてみました。



カーテンがすでにだいぶスカスカですが。。。(^^;
うまく芽を出してくれるといいな~!