![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/cf584b4a2250a67c7d22eb9b3f0aff34.jpg)
日曜日は、パパとママの実家へ行ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
もうすぐクリスマス…
そしてあと一ヶ月で、そらまめの1歳のお誕生日ということもあり、
じぃじ&ばぁば×2は予想以上に大盛り上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
少し早いのですが、クリスマスプレゼントをいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
じぃじ
ばぁば×2、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日は、そらまめは人見知りもなく、パパとママどちらの実家宅でも
愚図ることなく、即行で慣れてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
離乳食は、実家でそらまめ用に特別メニューを作ってもらいました。
子育ての大先輩のばぁばですが、
それは、かなり昔のこと…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
赤ちゃん時代の子育ては、かなり記憶が薄らいでいるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今は、ベビーフードもあるし、紙オムツやおしり拭きがあるし、
便利な時代になったんでしょうね~。
私が赤ちゃんだったころは、今のような便利なGoodsはなかっただろうし。。
大変だったろうなぁ~…なんて思っちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そらまめは、一ヶ月毎に会うたびに少しずつ成長しているようで、
その成長ぶりを喜んでくれました。
そして、
プレゼント
ですが
上の写真が、ママの両親からのプレゼントで
木馬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(結構、楽しそうに乗ってます
)
そして下の写真は、パパの両親からで
クリスマスツリー
と
ズック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「雪がさらさら落ちてきて面白いんだよ!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/af0fa8ce643e41020a3f6f3c37420e6f.jpg)
「早くあんよしたいなぁ~」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/9ee6d199b1f2dc5dfecae199fd0d15af.jpg)
そらまめ
このしあわせ者~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
もうすぐクリスマス…
そしてあと一ヶ月で、そらまめの1歳のお誕生日ということもあり、
じぃじ&ばぁば×2は予想以上に大盛り上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
少し早いのですが、クリスマスプレゼントをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
じぃじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日は、そらまめは人見知りもなく、パパとママどちらの実家宅でも
愚図ることなく、即行で慣れてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
離乳食は、実家でそらまめ用に特別メニューを作ってもらいました。
子育ての大先輩のばぁばですが、
それは、かなり昔のこと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
赤ちゃん時代の子育ては、かなり記憶が薄らいでいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今は、ベビーフードもあるし、紙オムツやおしり拭きがあるし、
便利な時代になったんでしょうね~。
私が赤ちゃんだったころは、今のような便利なGoodsはなかっただろうし。。
大変だったろうなぁ~…なんて思っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そらまめは、一ヶ月毎に会うたびに少しずつ成長しているようで、
その成長ぶりを喜んでくれました。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
上の写真が、ママの両親からのプレゼントで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(結構、楽しそうに乗ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして下の写真は、パパの両親からで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「雪がさらさら落ちてきて面白いんだよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/af0fa8ce643e41020a3f6f3c37420e6f.jpg)
「早くあんよしたいなぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/9ee6d199b1f2dc5dfecae199fd0d15af.jpg)
そらまめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
そらまめくん嬉しそうだね!木馬にのって!
そして私たち夫婦も昨日ベビーザラスにてファーストシューズを購入!まだ伝い歩きですがサイズを計ってもらって吟味してきました!
クリスマス→年末年始→誕生日と盛り上がっていきましょう♪
あんよできるようになるのが楽しみだね~。イベント続きでますます盛り上がるね
おばちゃんにもちょっと分けてもらいたいわぁ~
木馬、とっても楽しそうに乗ってますね!
そらまめ君にとっては、初めてのクリスマスなんですね。
お誕生日ももうすぐだし、イベントが目白押しだぁ~
ステキな木馬ですねぇ☆
お誕生日やクリスマスやお正月や、
これからビックイベントがたくさんで
はりきっちゃいますね♪
うちは4,5,6月と
おちび、旦那、私の誕生日が続くのです☆
春になったらおちびは5歳です☆
そらまめくんみてると
おちびに妹か弟、はやくほしいなぁって。。笑
クリスマスもお正月も初めて!!
誕生日も初めて
今に、3ついっぺんに終わらせちゃったりするようになるのかも。。
今年は特別ですね~
⇒かおちんへ
そらまめにとっては、12月後半から1月前半がイベントのピークでしょう!
考えていみれば、毎月何かしらイベントってあるかも
楽しみがあったほうが、生きがいあっていいですよね