
先日、NHKの朝のニュース番組の『街角情報室』というコーナーでも
紹介されていました。
よくスーパーやコンビニで売られているランチパックという
サンドパンがありますが、
それと同じものを簡単に作れる道具です。
まず、パンの中央に具をのせます。
今回はツナをのせてみました。
パンは8枚切りがベストです

(パンはあらかじめ、電子レンジで軟らかくしておきます)

パンをサンドして、この道具

「サンドでパンダ」をのせてギュ~っと型押しします。

すると、こんな風に耳がカットされて、サンドパンの出来上がり

(このとき、力を入れて押した方がサンドした部分が剥がれてきません。。)

切るとこんな感じ。
美味しそうでしょ?

子供のお弁当に入れてあげてもいいみたいです。
先日は、中身にコーンマヨネーズを入れてサンドしてあげたら、
コーン大好きなそらまめは喜んで食べてくれました


(ちなみに、欲張ってあまり具をのせすぎると、パンがくっつきずらいです。。。)
皆さんもお試しください
