★ぶらざ~豆★日記  ~続・そらまめ日記~

兄『そらまめ』4歳と、その弟『まめ次』1歳の日常をつづります。
ふたり合わせて“ぶらざ~豆”です^^

サークルってどうだろう!?

2007年02月26日 | そらまめの日常
今日は、区役所で『お誕生学習会 第2回目』がありました
初めに、一人一人の赤ちゃんにみんなで歌いかける遊びを

 ○○ちゃん○○ちゃんはどこでしょう~、
   ここです、ここです、ここにいます~(みんなでその子を指差しながら
 ○○ちゃ~ん(ママが自分の子に向かって叫びます)
 は~~~い(ママが子の手をあげて代わりにお返事)


を輪になって、全員の名前を呼びかけて歌いました。
このときは、ママのお膝にじっとしていなければいけないという約束事がありました。
こういう、ママの側にいなければいけないとか、
じっと同じ場所にいなければいけないという約束事をつくって、それを守らせる
ということも、少しずつ教えていくことが大切なんだそうです。

そして、終わった後は、動きたければ自由に動いて良いということを
体で覚えさせていくのだそうです。
じっとしていられたら、いっぱい誉めてあげると良いそうです
そらまめは、なんとかじっとしていられましたが、
お名前歌遊びが終わった途端、解き放たれた犬のように、
はいはいしまくってました

保育士さん曰く、ママの側を離れないのも普通。動き回るのも普通…なんだとか。
ママから離れて行かないときは、無理に離したりしないことがポイントだそうです。
他にも、こうやって手を振るのよ~とか、子供の手を持って振ってみたり
手を上げてみたりとしなくても、自然に覚えていくものだ…とも教えてくれました

その後は、カラフルなスカーフを何枚も継ぎはぎして作った大きな布を使っての遊び。
ママたちが、布の端を持って上下に揺らしてウェ~ブを起こし、
子供の反応を見ながら、布の上で遊ばせる…というもの。
ここで大切な事は、自分から布の上で遊びに行くのを待つ…ということ。
決して、ママから「行ってこい」と無理強いしない。
必ず、その子が自ら遊びに行こうとするのを待つことが大切なんだそうです。
なかなかママから離れず遊びに行こうとしないときは、
ママが実際に布の上に乗って、楽しいと体で表現してみると良いそうです。

この大きな布は、中に入って遊んだり、トンネルにしてその中を通ったり…、
色んな活用方法があって、とても楽しかったです。
トンネルを通るときは、入口はこっちで出口はこっちというように、
きちんとルールを作って、それを守らせるようにします。

いつもながら、勉強になることが多々ある会でした。

最後に、このお誕生学習会に集まった面々に、
保育士さんから、サークルについての案内がありました。
今日、集まったママと子供たちで、サークルを作る意志があるか
を聞かれましたが、誰もまだ積極的にサークルを作ろうという人は
現れませんでした
サークルというのは、同じ仲良しグループで集まるのとは違い、
また違った人間関係になります。
子供の月齢も少し離れたもの同士が集まった方が、比べたりしなくて良いそうです。
おもちゃを貸し合ったり、子供同士のふれあいの場で、
とても良いものだと薦めてくれました。
でも、サークル活動を始めると、それが第一ぐらいに考えていかないと、
続かないとも言ってました。
ん~今は、育児相談に遊ばせに行ったり、親子ひろばに行ったりしている方が、
気楽でいいかなぁ~なんて思ってしまいます。
子供にとっては、とても良い環境なのかも知れないけど、
ママ同士の人間関係が絡んでくると、足が遠のきそうな気が…
実際、あまり親しくなり過ぎない関係が良いのかも知れませんね。。
ママの仲良しクラブは良くないぞ!ということなのでしょう。
今後、要検討です


いじわる(`o´)

2007年02月25日 | そらまめの日常

そらまめは、最近になって小さな“いじわる”をするようになりました
それは、上手にできるようになった
『ちょうだい』と『どうぞ』のやり取りの中で、
私が『ちょうだい』をすると、
手に持っているものを、後ろにポイって投げるんです
絶対にワザとです。。

気が向いたとき、もしくはしつこく『ちょうだい』と
言うと、
そっと渡してくれるときもあります。
何なんでしょうね~、この意地の張り合い
そらまめの悪知恵なのか…それとも手を出すなと言いたいのか…
小さな“いじわる”は、もうしばらく続きそうです

パパに、こどもチャレンジのよみかたり絵本を読んでもらい、
大喜びのそらまめ






託児所申込み

2007年02月21日 | そらまめの日常
今日は、週一回の“育児相談(遊ばせよう”の日。
前回行ったときよりも、人数が少なかったので、広々してました。
そらまめも、思いっきりボールを転がしたり、おもちゃを舐め舐めして
遊んでました

その後、近くで一時保育をしてくれる、
NPO法人OYAKO CLUB チューリップに登録をしてきました。
今日は、見学を兼ねて、大ちゃん親子も一緒に行きました。
私たちが行った時は、女の子が一人だけ預けられていました。
保育園のように、子供がたくさんいるわけではないので、私としても預けやすいです。
料金は1時間700円と、割安です。
そらまめも、大ちゃんもたくさんあるおもちゃに大はしゃぎ
今度、預ける予定があるので、場所を見て安心しました
大ちゃんママも気に入ったようで、さっそく登録してました
ママの習い事やお買い物、それに美容院に行く時なんか、便利なようです。
最初は泣くかも知れませんが、ママと少しだけ離れてみるのも、
そらまめにプラスになるような気がします

上の写真は、滑り台で遊ぶそらまめと大ちゃん
(まだ一人で滑れませんけど…

ヒフ科へ

2007年02月20日 | そらまめの日常

今日は、そらまめを皮膚科へ連れて行きました。
以前から、背中に湿疹ができやすく、お風呂上りにアンダームを塗ったり、
保湿剤を塗ったりしています。
特に、オムツが触れるお尻の近くは、赤味がヒドいです。
それに、ホッペも乾燥していて赤くなってます。

今日は、あいにくの雨降り…
霧雨だったので、またまたベビーカーで頑張りました。
右手でベビーカー、左手にマイ傘を差して歩きましたが、
そらまめも、だいぶ体重が重くなってきたようで、
簡単ではなくなりました

病院に着くと、雨のせいか皮膚科の待合所は人影もまばら。。
これなら予約する必要もなかったかといった感じ。
お陰で、あまり待たなくて済みましたが…。
先生にそらまめの背中を見せると、
「かぶれのようですね。」と言われ、
軽いステロイドの入ったロコイドを処方されました。
一日一回塗って、一週間後にまた診察を受けることになりました。
生まれた頃から、湿疹ができやすく、塗り薬が手放せないそらまめ
私も、まめにぬりぬりしてあげていないので、
良くなっても、またすぐにできちゃうのかも…
ホッペには、今まで通り保湿剤のプロペトで良いそうです。
この季節、特に乾燥するので、保湿は十分にすると良いのだとか。
分かってはいるけど、つい面倒に思ってしまうんですよね~。
これから、保湿剤は朝・夕と一日二回塗ってあげようと思います。
ところが、顔に塗られるのが嫌いなそらまめ。。
しばらくは、ママとの格闘が続きそうです

            


新しいオモチャ

2007年02月19日 | おでかけ

土曜、日曜と実家へ遊びに行って来ました
それぞれの実家で、またそらまめにプレゼントをもらっちゃいました~
私の実家では、『アンパンマンシリーズのDVD』を2枚。
このシリーズは種類が豊富で、選ぶのにかなり迷ったようですが、
今回は、動物シリーズ乗り物シリーズを買ってもらいました。
映像を観てみると、そらまめには少~し早いようで、
全く見てませんでした
もうしばらくしないと、動物や乗り物には興味がないようで…

パパの実家では、新しいオモチャを買ってくれました
手押し車のようにもなるし、円い玉を穴の中に転がすと、
カラカラと音が鳴る仕組みになってます
そらまめも、得意気に玉を転がしてました。
少し手押し車にして遊んでましたが、進み方が早いようで、
そらまめの足では、まだおぼつかないようです
でも、色んな遊び方が出来るようで楽しいオモチャです

これ、おもちろいね~

じぃじ&ばぁばどうもありがとうです


☆お誕生学習会☆

2007年02月16日 | おでかけ
今日は、地域のケアプラザで、1歳前後の乳幼児対象の
お誕生学習会がありました。
育児教室の時のように、月齢の低い赤ちゃんはおらず、
ハイハイやよちよち歩きの始まった、活発な乳幼児ばかりです。
そらまめも、ここぞとばかりに徘徊してました
ママとお子ちゃまたちと輪になって、お歌遊びをしたり、
抱っこして歩いたり小走りしたり、動きのある遊びもたくさんしました
途中、たかいたかいや飛行機ブ~ンの遊びもしたので、汗かいちゃいました
最後には、話したことのないママさんと輪になってお話しタイム。
いつもながら、子育ての苦労話しをし合ったり、
「やっぱりうちと同じだな~」と同情するところがあったりと、
とても励みになりました
保育士さんからは、
背中におんぶの簡単な背負い方や、叱り方のコツ…
そして、絵本や抱っこは大きくなるまでの貯金だから、
絵本の読み聞かせでママの声をいっぱい聞かせてあげてね
アドバイスを受けたり、有意義な時間を過ごしました。

そして、お誕生学習会が終わった後、お友だちの大ちゃんとママ友デートをしました

ケアプラザから徒歩で5,6分位のところに、オシャレなイタリアンのお店があります。
実は、私は初めて行ったのですが、
「え~っ こんなところにこんな雰囲気の良いお店が
と言うくらいの新しい発見に、胸が躍りました
ランチバイキングが980円と、とってもリーズナブル
パスタやピザのメインの他に、バイキングの料理がたくさん食べ放題
今日はせっかくだからと+500円で、飲み物とケーキ付きの
セレブランチにしてみました
お値段の割にはボリュームもあるし、特にピザがとっても美味しかったです
私がランチしている間、そらまめは寝ていたのですが、しばらくして、お目覚め

目が覚めたところで、手作りのホットケーキを食べさせたり、
麦茶を飲ませたりしましたが、段々とじっとしているのに飽きてきてしまい、
次第にグズるように…
そこで、ベビーカーから下ろして子供用の椅子に座らせようとしたところ、
激しく抵抗され、泣きわめいてしまいました

すると、店主のような男性が私たちに近付いてきて、
他のお客様もいるので、なるべく抱っこで…抱っこだと泣きませんから。
と言いに来ました。
『そんな事、分かっているよ~、でも抱っこしても泣き止まないときだってあるんだよ~
と心の中で思いました。
まだ、これからデザートだっていうのにぃ~

そこで、お天気も良いので、外のテラス席に移ることにしました。
幸い、風もなくポカポカ陽気で、上着もいらないほどの暖かさでした
気持ち良いデザートタイムを過ごせました。
ここなら、誰に気にすることなく、声を出しても良いよ~

後で一人のウエイトレスさんが、オーナーの私達への一言に、
「気にしないでくださいね~、いつもあ~やってつい言っちゃうんですよ。。」
と気遣ってくれました。
難しい年頃の、そらまめと大ちゃんですが、
子供を持たない人には、なかなか理解されにくいかも知れません。
私も小さい子がいなければ、この苦労は分からなかったに違いありませんから
土日も同じ値段設定でランチをやっているそうなので、
また行ってみたいです

上の写真は、テラス席でくつろぐそらまめと大ちゃん
暖かいので、コートなしでOK

歯科相談

2007年02月14日 | そらまめの日常
今日は、区役所で月一回行われている“歯科相談”へ行って来ました。
9時半~、10時~、10時半~と3回に分かれていて、
完全予約制です

今日は厄介な事に雨
風はなかったのですが、かなりザーザー降っていたので、
抱っこ紐で行くか、ベビーカーで行くか迷いました。
でも、そらまめにコート着せて抱っこするとかなりキツクなるし、
(抱っこ紐に慣れていないせいもある。)
20分以上雨の中歩くのも辛いと思い、
思い切ってベビーカーにレインカバーを掛けて出かけました
行ってみると、すでに、数人の親子が順番待ちをしていました。
やはり、私のようにベビーカーで来た人は一人もいませんでした

診察室には、歯科医師ではなく、歯科助手のような女性が5人いました。
最初に問診した後、別の女性が歯科指導してくれました。
歯医者さんにあるような、自動で倒れる椅子はさすがになくて、
ママと指導の人の膝にまたがせて、寝かされ、
明るいライトで口の中を見てくれました。
幸いなことに、そらまめは虫歯はありませんでした
が、前歯にヌルっとした歯垢が付いて、磨き残しがある…と言われてしまいました。
歯みがき指導では、お口を上手に開けさせる方法や、
上手な磨き方を教えてもらいました
まだ、これから徐々に習慣化するようにすれば良いそうで、
あまりゴシゴシ磨いて、痛い思いをさせてしまうと、
かえって歯みがきを嫌がってしまうようになるので、
注意が必要だそうです
上の歯が磨きずらいので、今日はとても参考になりました


ファミレス

2007年02月12日 | おでかけ

今日は久々にファミレスに入りました。
昨日、なぜか無償に“チョコレートパフェ”が食べたくなり(私が)、
明日はお散歩がてら、ファミレスに入ろう
ということになりました。
小ジャレた喫茶店に入れば、美味しいパフェも食べられるのでしょうが、
子連れでのんびり入れる場所が近くにないし…、
隣町のファミレスまで、週末恒例のお散歩に出かけた訳です。

入ったからにはと、せっかくだからランチもしました
ファミレスだと、子供用の椅子にベルト付きの物もあって、
とても助かります。
マックやファミレスって子供がたくさん入っていますからね
メニューには、離乳食後期のメニューもあって、驚きました。
赤ちゃん連れでも、気軽に外食できる時代なんですね~
知らなかった私って遅れてるのかしら??
キッズメニューも豊富だし、そらまめにも食べられそう
今日は、そらまめ用の昼食は持参して来ましたが、
ファミレスだったら不要なのかな~と思いました

そしてランチの後、念願のパフェを食らいつき、私も大満足
パパは、イチゴのソルベを頼み、そらまめに食べさせたところ、
初物の割には、意外と食べていたようです。
パフェはちょっと甘いので、食べさせませんでした。

そう言えば、“パフェ”で思い出したことがあります。
先日、あるお店で、そらまめくらいの赤ちゃんが、
ソフトクリームをパクついていたのを見て驚きました
しっかりと、手に大きなソフトクリームを握りしめているのです。
お口の周りは真っ白。。
それも、初めて食べる感じでも無さそう
アイスはちょっと油脂が多いので、まだ与えてないのですが…、
ちょっとした驚きでした

しばらくして、隣のテーブルにそらまめとちょうど同じ位の女の子がいる
家族連れがやってきました。
その女の子は、ソファ席でママとパパの間にちょこんと座っていて、
ランチでキッズメニューを注文したようでした。
そらまめはと言うと、食後に椅子からソファ席に移したのですが、
動きが激しく、いたずらし放題
ところが、隣の女の子は後ろ向いて立ったりはしていますが、
おとなしくて良い子です
やっぱり女の子って、おとなしそうでいいなぁ~
動きが優しいです。

甘い物や美味しい物をいっぱい食べた後は、いっぱい歩いてカロリー消費
てくてく歩いて帰りました~


指しゃぶり

2007年02月11日 | そらまめの日常
そらまめは指しゃぶりが大好きです
じっとしているな~と思うと、大抵指しゃぶりをしています。
動きと動きの合間、テレビをじぃ~っと観ているとき、眠くなってきたとき…
それに、寝ている時にもたまにしゃぶってます。
それも、決まって右手の親指です

他の赤ちゃんを見ても、あんまり指しゃぶりしてない子が多いような
でも、3歳頃までは無理に止めさせなくて良いと聞くので、
今はあえて自由にしゃぶらせてます

皆さんのベビーはどうですか?

新たな難題!!

2007年02月08日 | そらまめの日常
最近、新たな難題が発生しました
それは、ベビーベッドについてです。

出産前、ベッドを買うか買わないかに当たっては、
“ベッドは赤ちゃんによって合う合わないがある”とか
“ベッドは寝返りするようになったら使えなくなる…”など、
色んな情報が耳に入ってきました。
私の周りにも、ベビーベッドを使っている友人や知りあいがいなかったため、
参考になるような話しを聞くことが出来ませんでした。
そんな事もあってか、きっと使わなくなったら場所を取るし、
短い期間であるならばと、レンタルすることにしたのでした。

ところがそらまめが1歳を過ぎた現在、いまだにベッドを愛用しています。
ベッドが自分の寝床だとちゃんと認識しており、落ち着く場所のようでかなりのお気に入り
朝、目を覚ますと、「早くだして~」と言わんばかりに叫びますが…
高さの調節も出きるので、ベッドで立ち上がっても危なくはありません
下にはオムツなども収納出来ます。
私もパパもベッドで寝ているので、ここでベッドを返してしまうと、
そらまめをどこに寝かせて良いのやら?…かなり思案してしまいます。
私と一緒に狭~いベッドに寝るか、お布団をフローリングに敷いて
寝かせるしかありません。
かといって、子供用ベッドを置けるほどのスペースもありません

でも、そらまめも小柄なこともあり、この分だとベッドは2歳頃までは使えそう
今は、赤ちゃんホンポや西松屋で、かなり安く売っているので、
今となっては、レンタル代とそう変わらなくなってきてしまいました
あ~、やっぱり買っておくべきだったかなぁ~
使わなくなったらどうする?って話しですけどネ
(今は、リサイクルショップやオークションで売ることも出切るし
そらまめも、これから間違いなくベッドを卒業する時期が来るわけだし…。
今のところは、レンタルし続ける方が良いのかなぁ~。

ただ、これからベビーベッドを買おうか迷っている人がいるならば、
我が家のように、長く愛用している人もいるよ~ということを知って欲しいです

上の写真は、プリンタに乗っかるそらまめ
最近、どうもこの体勢が好きなようで
自分の姿が映る何かがあるようです
パソコンは私が使用していないときは、閉じた状態