★ぶらざ~豆★日記  ~続・そらまめ日記~

兄『そらまめ』4歳と、その弟『まめ次』1歳の日常をつづります。
ふたり合わせて“ぶらざ~豆”です^^

一日入園

2010年02月24日 | そらまめの日常
今日は、幼稚園の一日体験入園の日でした。
ほんの一時間程度でしたが、
先生と一緒にお歌を歌ったり、手遊びしたりして遊びました。

教室の前方の数列に園児たちの椅子、
その後ろに保護者の席がありました。

そらまめは、案の定ママと離れるのをイヤがったので、
子供たちの座る一番後列に座らせ、
ママはそのすぐ後ろ…の位置に座りました。
おうたの最中も、そらまめは終始後向きで、ママの方を向いたまま。

そんな中、まめ次はお兄ちゃんお姉ちゃんのたちの
席のすぐ近くの椅子にちょこんと座り、
なんともおとなしく良い子にしていました
これには私もビックリ
先生たちにも、「おとなしくしてていい子だね~
なんて言われていました

そして今日は、年少・年中のクラス発表がありました
年少・年中ともに2クラスずつでした。
そして、そらまめは「ひまわり」組になりました。
年少から上がってくる子が10名、年中から入る子が6名の
計16名のクラスです。
果たしてそらまめは、お友達ができるでしょうか?

合わせて、クラス委員の選出もしました。
が、「ひまわり」組はなかなか決まらず、
みんなそれぞれの顔を見合わせるばかり。。。
最初に、立候補を募りましたが、手を挙げる人はおらず…。。
その後、一人一人出来ない理由を言い合って、
(仕事をしている とか 下の子に手がかかる 妊娠中など…)
最終的には、下に子がいなくて、お仕事をしていない人に
白羽の矢が立ち、
その中の一人のお母さんが、手を挙げてくれました
素晴らしい
でも、私もまめ次がいるけど、家が園から近いので、
補佐的なお仕事なら出来るかな~と。。

でも、みんな園の近くにお住まいのようなので、
お母さん同士も仲良くなれたらな~って思いました

そらまめは、園に慣れてくれば、今日のようなこともなく、
お歌を歌ったり、園庭で元気に遊んでくれるような気がしますが、
そうなるまでが、彼の一つの壁でしょう
簡単なようで、彼にはなかなか難しい壁ですが、
案外、簡単にす~っと園に溶け込んでいくかも知れないし、
入ってみないと、今はなんとも言えません。。。

次に幼稚園に行くときは、いよいよ入園式です

4月8日、桜は散ってしまっているでしょうか


野毛山動物園

2010年02月21日 | おでかけ
今日は、野毛山動物園へ行ってきました。
横浜市立なので、無料で入ることが出来ます。

ただ、駐車場が隣接されていないのが難点
比較的近くの駐車場は、すぐ満車になってしまうし、機械式なので、
運転手以外は全員一旦降りなければならなくて不便。。
そこで、いつもこの動物園に来るときは、
少し距離はあるのですが、大きな立体駐車場に停めてます。

この日は、いつも寝ている動物たちが
お目目をパッチリと開けて起きていたり、
あまり動いてくれないで残念だった動物も、
うろうろと小屋を歩いていたり、餌をムシャムシャ食べていたりと、
見どころがいっぱいで楽しめました。

特にライオンのメスオスが揃って伏せの状態でじっとしていて、
とても驚きました
そらまめも、まめ次も「オォ~~~ッ」と大きな声を張り上げて
目を丸くしてました。
初めてみる、百獣の王ライオンではないでしょうか??
動物園のライオンは百獣の王というよりは、ライオン君という感じ?
でも、タテガミの立派な姿は、やはり迫力がありました。
キリンも大きくて、子供の心を掴んだようで、
「キリン、大きかったね高かったね」とそらまめは何回も言ってました。

爬虫類の部屋でも、ワニやヘビなどあまり動きませんが、
二人ともじ~っと見てました。
ワニは、目は開いているのに全く動かないところに、
威圧感を感じてしまうのですが、
子供の目には、どう映っているのでしょうか??

そして、何といっても野毛山動物園のお楽しみは、
ネズミやヒヨコなどの小動物と触れ合うコーナーです
まめ次は、初めてハツカネズミに触れました。
ママが手のひらに乗せて見せていると、
頭をムギュっと掴もうとしたり、目を突こうとしたりするので、
私がその度に、「やさしく触ってね~」っと言ってました

そらまめは、動物園は何回も来ているのですが、
まめ次は、間近に動物たちを見たり、触れたりすることは
初めてだったので、きっと思い出に残ったことでしょう。

やっぱり動物園は、大人も子供も楽しめるところですね~



保護者会

2010年02月12日 | ママのミニコラム

先日、幼稚園の保護者会に出席しました。
子供は連れて行かなくても良いということだったので、
そらまめとまめ次は、じじ&ばばに見ていてもらいました。
(実際、まめ次がいたら、大変だったことでしょう

保護者会の主な内容は…

入園までに心がけること

 早寝・早起きを習慣づける。
 うがい・手洗いが自分からできる。
 着替え…衣服の着脱、パンツの上げ下げができる。
 トイレ…一人で行き、用がたせるようにする。
 返事…名前を呼ばれたら、「はい」と返事できる。


入園前までに準備すること

 園児の持ち物全てに名前や目印を付ける。
 (ハサミやハサミのキャップにも、クレパスも一本一本にも記名する。
  スモックには自分のものと分かるようにワッペンや刺繍を施す。)


作るもの
 
 ・大きめの布袋
  (肩から斜めかけ出来るように調節可能な紐をつける。
   サイズ指定があり、ふたなしでボタンかマジックテープで止める。)
 ・上履き入れ
 ・お弁当袋/コップ袋
 ・パステルの止めゴム
 ・指定のタオルに紐を縫い付ける

 それぞれ、見本を見せてもらいましたが、
    みんな可愛らしく作ってありました~


登園時の服装や持ち物

 園指定のスモック、帽子を着用。帽子に園章を付ける。
 ハンカチ、ティッシュは毎日スモックのポケットに入れて持たせる。
 タオル、コップは毎日持たせる。
 おはようブックは通園バックのポケットに入れて毎日持たせる
  などなど…。


登園について

 登園時間や、送迎について


以上のような内容でした。

入園前までに心がけることでは、
そらまめは、まだトイレが一人で用がたせないので、
その点が不安です
問題はズボンの上げ下げなんですが、
シャツを挟んだりがまだ難しいようです。

それと、布製の袋はなんとか手作りで頑張ってみようかと思っているのですが、
めったにやらないお裁縫なので、これまた不安。。。
スモックに付けるワッペンもどんな物にしようか思案中です
そらまめらしくて、他のお友達とかぶらないようにしないと。。

名前のシールも、色々かわいいものが市販されているので、
活用しようと思います。

それにしても、入園前まであと1ヶ月半あまり、
やることが色々あるものですね~

頑張ります