★ぶらざ~豆★日記  ~続・そらまめ日記~

兄『そらまめ』4歳と、その弟『まめ次』1歳の日常をつづります。
ふたり合わせて“ぶらざ~豆”です^^

入園式  ~最終回~

2010年04月08日 | そらまめの日常
今日は、そらまめの幼稚園の入園式がありました。
天も祝福してくれているかのように、
綺麗な青空が広がり、桜もまだほどよく散らずに残っていてくれて、
入園式に相応しい日になりました。

そらまめの、真新しいブルーのスモックに、
紺のベレー帽を被った姿はすっかり幼稚園児
行くのを嫌がったらどうしようかな~…と心配していましたが、
嫌がることもなく、足取りも軽やかに入園式に向かいました。

ママもパパも正装で、背筋がピンと伸びる感じがしました。
(家族で出かけるのに、スーツは絶対着ませんからね。。。)

園では、そらまめと同じようにスモックに、
新しい組のバッジを付けたお友達がいっぱい保護者と来ていました。
やはり入園式ともあると、パパの出席率は相当高く、
みんな家族で記念撮影や、子どもたちの姿を
カメラやビデオに収めていました

式では、園長先生のお話、担任の先生の紹介に続き、
各クラスの園児の名前を、担任の先生が呼ぶ…というのがありました。
そらまめも、ひまわりの先生から名前を呼ばれましたが、
「○○○○く~ん」
「…。。。」2,3回呼ばれて無言でしたが、
少し体を斜めに向けて、下を向いたまま、ゆっくり手を挙げていました
と、とりあえずよくやった。。。
でも、返事はなかったようです

でも、最後まで、先生方のお話を、椅子に座ってきちんと聞いていられたので、
偉かったと褒めてあげました。
今日は、一度もママやパパを振り向くことなく、
他のお友達と一緒に椅子に座っていられたのは、上出来です

これから、先生やお友達と、お歌を歌ったりお遊戯をしたり、
体をいっぱり動かして楽しい時間を過ごしてほしいです

 
スモックを着たそらまめ。入園式の後、園庭の滑り台で散々遊びました。
まめ次もいっぱい遊んでましたよ

----------------------------------------


ここで、お知らせがあります。

長い間、ご愛顧いただいてきました
この『そらまめ日記(ぶらざ~豆日記)』ですが、
今日の、そらまめの“入園式”をもちまして、
一旦ブログを閉めさせていただきたいと思います。

また、そらまめが園生活に慣れた頃に、
新たなブログとして再開できたら…と考えております。

振り返れば、この『そらまめ日記』は、
そらまめのお宮参りから始まりました。
この『そらまめ日記』はいわば家族の記録でもあります。
ブログを書くことは大変なこともありましたが、
その時々を忘れないためにも、
記録に残して良かったと、今は思えます。

今までブログを応援していただいた皆様、
約3年間、ご愛読ありがとうございました。
また、ブックマークさせていただいた方々も
それぞれご挨拶にいかせていただきます。

本当に、ありがとうございました


お花見^^v

2010年04月05日 | おでかけ
桜の季節は短いですね~
皆さんはお花見に行かれましたか?

我が家は、日曜日に『根岸森林公園』に行ってきました。
桜の林を遠くに眺めながら、芝生の丘陵でお弁当をいただきました
でも、どんよりした曇り空で、
厚手のコートを羽織っての寒~いお花見でした
もう少し日差しがあればなぁ~。。。

でも、やっぱりいつも以上の人出
お花見客でいっぱいでした。
曇り空など、どこ吹く風といった具合で、
みんなそれぞれのグループは大賑わいで盛り上がっており、
寒さなど吹き飛ぶほどでした。
人の熱気とパワーって凄いな~と思いました。
みんなお酒が入っているから温かいのかな??



そらまめとまめ次は、違う方向が気になる様子。。


パパのお膝で、お昼を美味しそうに食べるまめ次とそらまめ


桜の木々は満開で、とってもキレイでした

来年は、暖かいお花見になりますように

GETしました!!

2010年04月03日 | 兄と弟
以前、ブログでご報告した、息子二人のガチャガチャブームですが、
アンパンマンのキャラレールに関しては、
なかなか動力車のアンパンマン号が出ず、
同じ種類が何度かかぶって出てくること数回。。。
子供たちは、ガチャガチャをやること自体が楽しいのですが、
親としては、同じ物が出てきてもテンションが下がる一方…

そして、一大決意をして
アンパンマン号をヤフーオークションで入札し、1200円で落札しました
27,8人の人が入札してましたよ
残り10分で1100円になっていたのですが、
他に出品されていなかったので、
ギリギリで入札しました。
それまで、ヤフオクに参加したことすらなく
最初はかなりあたふたしましたが、
初心者でも分かりやすいように、取引ナビがついていて
最後まで、とてもスムーズにやり取りができました。

そして、無事に今日、商品が届きました~
やっぱり、動力車は電池付きでずっしり重い
そらまめ&まめ次も大喜び
定型外郵便で届いたのですが、
前々から「今日、アンパンマン号が届くよ~」と言っていたのが
分かっていたのでしょうか、
梱包を開ける前から、急かす急かす

レールを繋げて、今までガチャガチャでGETした電車たちを
つなぎ合わせて…ついに完成

一番先頭の緑の車両が、今回オークションで買った動力車のアンパンマン号です

二人ともテンション上がってましたよ~


ただこれでもまだ、カレーパンマン号が足りないんです


今度はオークションの出品者の立場になってみたいかな~
なんて思いました




入園準備 ~手作り&名前つけ~

2010年03月23日 | ママのミニコラム

そらまめの幼稚園入園が日に日に近づいてきました~
楽しみと不安と期待が入り混じった、複雑~な心境の私…。
でも、2年はあっという間なんでしょうね

ママは張り切って、色々手作りしちゃいました
お名前つけも、ほぼ完了
けっこう入園準備って大変なんですね~
でも、振り返ってみると、なんだか楽しかったです

そらまめも、私がミシンをかけていると
必ず一緒にいてくれて、じ~っと見てました

今では、名前をマジックで手書きしなくても
インターネットで注文すれば、名前入りのオリジナルシールを
簡単に手に入れることができます。
名前入りのスタンプも流行りだそうです。
私も、名前入りのシールを注文して、ペタっと貼ったり、
アイロンで接着したりしました。
やっぱり手書きするよりずっと可愛く仕上がりました



そらまめの目印は、の『カエル』ちゃん
目印に、ポケットにワッペンを付けてみました。
どこにでも売っていそうなので、お友達とかぶるかも。。。
オリジナリティはあまりないかな


裏側にはネームワッペンを接着
小柄なそらまめも、これで後ろ向きでもOK



ママ頑張りました
上履き入れ、コップ袋、お弁当袋です。
全部、『カエル』ちゃん柄です
 


これは、ばぁばに作ってもらいました
写真では分かりずらいですが、マチが4㎝あります。
名前付けは、ポケットにネーム入りしまじろうワッペンを
縫いつけてもらいました。


名前付けに、一番苦心したのが上履きです。
今は、自分の目印にバンビーニボタンを付けるのが流行りで、
そらまめは、新幹線のボタンを付けてみました。
後ろから見ても分かるように、
後ろ側にもボタンを付けました。
ゴムの部分に、フロッキーネームをアイロンで接着して完成~
 
これで、他の子のと間違えないで履いてくれるかな??


そして、余った布地で
まめ次にも、リュックを作ってみました
大好きなアンパンマンのワッペンを付けてみました。
なかなか気に入ってくれたようです

他にも、レインコートや長靴、お弁当箱やコップ、
そして、お道具類(クレヨン・ハサミ・のり)
通園バッグ、帽子、靴下、タオル(園指定)などにも名前付けしました。

あとは、毎日通園で着ていく洋服にも
名前を付けた方がいいかな~と思っているところです。
外履きの靴にも名前を付けないといけないし、
なんだかんだで、ギリギリまで準備に追われています

でも、一生のうちでこんなに持ち物に名前を付けるなんて、
今しかないんですよね?
親が書いてあげるのも、今のうちだけなのでしょうね


入園準備、着々と…

2010年03月10日 | そらまめの日常

そらまめの入園まで、あと1ヶ月を切りました。

それまでに、まずは生活のリズムを整えようと、
今週から、お風呂に入る時間を夜8時頃にし、
9時半までには就寝するようにしました。

今までは、夕食(6時半頃)を食べ終わってから、
パパが帰ってくるのを待って、
その後、おやつを食べて…
お風呂に入るのは、10時近くになってしまっていました。

幼稚園に通うようになれば、遅くても朝8時には起床しなければなりません
なので、早く寝かせて生活のリズムをつけていかなければ、
幼稚園に入ってからが辛くなってしまいますよね。。

なんとか早く寝る習慣をつけて、早起きする
それは、そらまめだけではなく、まめ次も同じことです。

パパは夜8時過ぎに帰って来ることが多いので、
平日は、私が二人をお風呂に入れることにしました。
夕食後は、ご飯を片づけて、二人の歯磨きして…
バタバタと忙しいですが、
入園するようになると、毎朝バタバタするようになるんでしょうね~
月・火・金曜はお弁当作りだし…。。。
でも、登園は徒歩で通園なので、少しは心に余裕が持てそうです

そしてそして、
手作りの、お弁当袋・コップ袋・上履き入れ・大きめの布袋は全て完成
大きめの布袋は、ばばに作ってもらいました。
あっという間に作ってしまったのでビックリです
手作りらしく、とても可愛く仕上がり満足度120%です
そらまめも、自分の物だという自覚はあるらしく、
「うんうん」と満足そうです。

あとは、名前付けの作業だけです。
それにしても、名前付けもなかなか大変な作業です。
せっかくなので出来れば手書きでなく、可愛く仕上げたいので、
『しまじろうのお名前シール』を注文しました。
フルネームにしまじろうの絵柄の入った可愛いシールで、
自分だけの物といったオリジナリティがあります
アイロンで接着するタイプもあり、簡単に付けられます。

全て完成したら、ブログ上で公開したいと思います



先日、パパが久しぶりに床屋さんしました~


「変顔して~っ」て言ったら、このポーズをしてくれました??
短くなったよ、分かる?


写真写りイマイチなんだよ、ボク。。。
ちょっと太ってるように見えちゃうんだ~

 


一日入園

2010年02月24日 | そらまめの日常
今日は、幼稚園の一日体験入園の日でした。
ほんの一時間程度でしたが、
先生と一緒にお歌を歌ったり、手遊びしたりして遊びました。

教室の前方の数列に園児たちの椅子、
その後ろに保護者の席がありました。

そらまめは、案の定ママと離れるのをイヤがったので、
子供たちの座る一番後列に座らせ、
ママはそのすぐ後ろ…の位置に座りました。
おうたの最中も、そらまめは終始後向きで、ママの方を向いたまま。

そんな中、まめ次はお兄ちゃんお姉ちゃんのたちの
席のすぐ近くの椅子にちょこんと座り、
なんともおとなしく良い子にしていました
これには私もビックリ
先生たちにも、「おとなしくしてていい子だね~
なんて言われていました

そして今日は、年少・年中のクラス発表がありました
年少・年中ともに2クラスずつでした。
そして、そらまめは「ひまわり」組になりました。
年少から上がってくる子が10名、年中から入る子が6名の
計16名のクラスです。
果たしてそらまめは、お友達ができるでしょうか?

合わせて、クラス委員の選出もしました。
が、「ひまわり」組はなかなか決まらず、
みんなそれぞれの顔を見合わせるばかり。。。
最初に、立候補を募りましたが、手を挙げる人はおらず…。。
その後、一人一人出来ない理由を言い合って、
(仕事をしている とか 下の子に手がかかる 妊娠中など…)
最終的には、下に子がいなくて、お仕事をしていない人に
白羽の矢が立ち、
その中の一人のお母さんが、手を挙げてくれました
素晴らしい
でも、私もまめ次がいるけど、家が園から近いので、
補佐的なお仕事なら出来るかな~と。。

でも、みんな園の近くにお住まいのようなので、
お母さん同士も仲良くなれたらな~って思いました

そらまめは、園に慣れてくれば、今日のようなこともなく、
お歌を歌ったり、園庭で元気に遊んでくれるような気がしますが、
そうなるまでが、彼の一つの壁でしょう
簡単なようで、彼にはなかなか難しい壁ですが、
案外、簡単にす~っと園に溶け込んでいくかも知れないし、
入ってみないと、今はなんとも言えません。。。

次に幼稚園に行くときは、いよいよ入園式です

4月8日、桜は散ってしまっているでしょうか


野毛山動物園

2010年02月21日 | おでかけ
今日は、野毛山動物園へ行ってきました。
横浜市立なので、無料で入ることが出来ます。

ただ、駐車場が隣接されていないのが難点
比較的近くの駐車場は、すぐ満車になってしまうし、機械式なので、
運転手以外は全員一旦降りなければならなくて不便。。
そこで、いつもこの動物園に来るときは、
少し距離はあるのですが、大きな立体駐車場に停めてます。

この日は、いつも寝ている動物たちが
お目目をパッチリと開けて起きていたり、
あまり動いてくれないで残念だった動物も、
うろうろと小屋を歩いていたり、餌をムシャムシャ食べていたりと、
見どころがいっぱいで楽しめました。

特にライオンのメスオスが揃って伏せの状態でじっとしていて、
とても驚きました
そらまめも、まめ次も「オォ~~~ッ」と大きな声を張り上げて
目を丸くしてました。
初めてみる、百獣の王ライオンではないでしょうか??
動物園のライオンは百獣の王というよりは、ライオン君という感じ?
でも、タテガミの立派な姿は、やはり迫力がありました。
キリンも大きくて、子供の心を掴んだようで、
「キリン、大きかったね高かったね」とそらまめは何回も言ってました。

爬虫類の部屋でも、ワニやヘビなどあまり動きませんが、
二人ともじ~っと見てました。
ワニは、目は開いているのに全く動かないところに、
威圧感を感じてしまうのですが、
子供の目には、どう映っているのでしょうか??

そして、何といっても野毛山動物園のお楽しみは、
ネズミやヒヨコなどの小動物と触れ合うコーナーです
まめ次は、初めてハツカネズミに触れました。
ママが手のひらに乗せて見せていると、
頭をムギュっと掴もうとしたり、目を突こうとしたりするので、
私がその度に、「やさしく触ってね~」っと言ってました

そらまめは、動物園は何回も来ているのですが、
まめ次は、間近に動物たちを見たり、触れたりすることは
初めてだったので、きっと思い出に残ったことでしょう。

やっぱり動物園は、大人も子供も楽しめるところですね~



保護者会

2010年02月12日 | ママのミニコラム

先日、幼稚園の保護者会に出席しました。
子供は連れて行かなくても良いということだったので、
そらまめとまめ次は、じじ&ばばに見ていてもらいました。
(実際、まめ次がいたら、大変だったことでしょう

保護者会の主な内容は…

入園までに心がけること

 早寝・早起きを習慣づける。
 うがい・手洗いが自分からできる。
 着替え…衣服の着脱、パンツの上げ下げができる。
 トイレ…一人で行き、用がたせるようにする。
 返事…名前を呼ばれたら、「はい」と返事できる。


入園前までに準備すること

 園児の持ち物全てに名前や目印を付ける。
 (ハサミやハサミのキャップにも、クレパスも一本一本にも記名する。
  スモックには自分のものと分かるようにワッペンや刺繍を施す。)


作るもの
 
 ・大きめの布袋
  (肩から斜めかけ出来るように調節可能な紐をつける。
   サイズ指定があり、ふたなしでボタンかマジックテープで止める。)
 ・上履き入れ
 ・お弁当袋/コップ袋
 ・パステルの止めゴム
 ・指定のタオルに紐を縫い付ける

 それぞれ、見本を見せてもらいましたが、
    みんな可愛らしく作ってありました~


登園時の服装や持ち物

 園指定のスモック、帽子を着用。帽子に園章を付ける。
 ハンカチ、ティッシュは毎日スモックのポケットに入れて持たせる。
 タオル、コップは毎日持たせる。
 おはようブックは通園バックのポケットに入れて毎日持たせる
  などなど…。


登園について

 登園時間や、送迎について


以上のような内容でした。

入園前までに心がけることでは、
そらまめは、まだトイレが一人で用がたせないので、
その点が不安です
問題はズボンの上げ下げなんですが、
シャツを挟んだりがまだ難しいようです。

それと、布製の袋はなんとか手作りで頑張ってみようかと思っているのですが、
めったにやらないお裁縫なので、これまた不安。。。
スモックに付けるワッペンもどんな物にしようか思案中です
そらまめらしくて、他のお友達とかぶらないようにしないと。。

名前のシールも、色々かわいいものが市販されているので、
活用しようと思います。

それにしても、入園前まであと1ヶ月半あまり、
やることが色々あるものですね~

頑張ります


コレクション!?

2010年01月25日 | 兄と弟
今まで、スーパーやショッピングモールなどにあり、
横目で通り過ぎていたモノ。

それは、通称『ガチャガチャ』と言われる、
プラスチックケースに入った、数百円のオモチャ。

小さい子供がいる家庭なら、1度や2度は買ったことがあるはず。。

わが家も遅ればせながら、そのブームに火が付きました。

そらまめ兄弟にブームが起こったのは、トイザらスへ行った時のこと、
お店の入口にアンパンマンのガチャガチャをまめ次が発見
(それでなくても、アンパンマンシリーズは多岐にわたってありますが
その時は、アンパンマン狂のまめ次が欲しがっているし、
グズり防止にもなると、二人に1個ずつ買って与えました。

ところが、今度は行く度に欲しがるようになり、
その都度買っているので、徐々に数が増えていきました。
そして、ついにはシリーズのコレクションにまで発展

今コレクションしているのが、
アンパンマンシリーズの『キャラレール』というもので、
アンパンマンやその仲間たちの絵が描いてある、
カラフルなミニ電車です。
全11種類あり、今集まったのは、たったの3種類で、
“あかちゃんマン号”と“パン工場”と“もぐりん”です。

キャラレールの電車には、分割された黄色いレールが付いていて、
全部集まれば1周になります。
中でも、なかなか手に入りにくいのが、
電車の先頭車両になるアンパンマンの絵柄の入った電池式の動力車です。
動かすためには、このアンパンマンの電車がどうしても必要になります。

でも、そらまめ兄弟はキャラレールに限らず、
アンパンマンものなら、何でもいいようですけど、、、

親としては、毎回ガチャガチャのための数百円…、
はっきり言って痛いです

まぁ、ブームは突然やってきてス~っと去って行きますからね
今だけでしょうが、
キャラレールは出来れば全種類集めてみたいものです。
とは言っても、毎回違うものが出てきてくれるとは限りませんから~。
どうなるものやら…。



今までに取ったガチャガチャのオモチャたち
レールはまだ半周です。

写真中央の新幹線と成田エキスプレスのオモチャは
アンパンマンシリーズではありません。
こんな物がいくつ増えていくのでしょうね~

まめ次…1歳半健診

2010年01月14日 | まめ次の日常
今日は、まめ次の1歳半健診へ、区役所まで行ってきました。

パパが有給を取ってくれたので、
兄・そらまめの子守りを任せることが出来ました。

受付の30分前に会場に到着しましたが、
それでも、整理番号札は19番目でした

順番が回ってくるまで、手持無沙汰でしたが、
アンパンマンの仲間のメロンパンナちゃんのぬいぐるみが
受付近くに置いてあり、
それを、まめ次に持たせて間を持たせました。
あとは、絵本のコーナーから絵本をとっかえひっかえ持って来ては、
読み聞かせたりしてました。
まめ次は、いつものようにウロウロ立ち回ることはあまりなく、
ママとしては助かったのですが、
そろそろ限界かな~と思った頃、
ちょうど呼ばれました。。。

最初の問診では、
日常生活のことを聞かれたり、
育児で困ったりしていることはないかと聞かれたりしました。
まめ次は最近、自己主張が強くなり、
グズリ顔になって色々おねだりしてくるのを相談したら、
下の子は、得てして自己主張が強くなる傾向にあるそうです。
テレビやDVDも、「これで終わりだよ」とか「ここまでね」
と言って聞かせて、終わりにしていいとのこと。
最初、言葉の意味を理解出来なくても、
次第に分かるようになるそうです。

問診の中で、保健師さんが、簡単な質問をまめ次にしました。
絵本を見せられて、
「ワンワンはどれ?」や「ブーブはどれ?」と聞くと、
まめ次は、ちゃ~んと指さして教えてくれました。
最初、ブーブは?の問いかけに、
ティッシュの箱を指さしてしまったのはご愛敬です

歯科健診では、先生のおひざに頭を乗せて、
歯茎の組織を綿棒でこすり取り、虫歯の予測テスト
幸い、虫歯もなく歯茎も異常は見られませんでした。
兄・そらまめのときは、歯科健診でギャ~ギャ~泣いて大変でしたが、
まめ次は、びっくりするほどおとなしくていました。

計測は、
身長:80㎝、 体重:11.04kg  でした。
先生の診察でも、特に問題無く健康と言われました。

個別相談では、歯みがきの仕方を教えてもらってきました。
まめ次は、自宅では歯みがきが大の苦手で、
泣きわめいて、体をくねらせて嫌がるのに、
なぜか歯科相談中、ママが歯を磨いてあげても、
まったく泣くことなく、とても磨きやすくてこれまたビックリ
いつもはこんなんじゃないのに~
でも、今更ながら歯科相談をして、子供の歯の上手な磨き方を
改めて教わり、とても参考になりました。
「1、2…1、2」と磨いている間、声を掛けながらやるといいそうです。
子供の歯をしっかりと見ながら磨くのもコツだそうで、
そうしないと、歯茎をゴシゴシ磨いてしまっている事があるそうです。

今日は、まめ次がすくすくと健康に成長していることが確認できて、
安心出来ました

それにしても、今日は
あちらこちらにアンパンマンが登場してくれて助かりました。
計測のお部屋では、天井にまでアンパンマンの絵が貼られていました。
まめ次は、アンパンマンを見つける度に、
「アンパンマンアンパンマン」と叫んでいて、
ママより見つけるのが早かったです。
退屈しない、子供たちへの配慮がいたるところに工夫されていて
助かりました
アンパンマンさん、ありがとう