生活用品で欲しいものがあり、お金を使うここ最近。
浄水器一体型のカートリッジに12000円!
こういうの高いですね。
今まで3カ月に1回程度の数千円のものを購入してきましたが
あまりのランニングコストに辟易。
高いのを買ってしまいました。
電池交換さえすれば半永久的に使えるようなので期待してます。
子供が筆箱が壊れた、と言うので買換え。
それまでセロテープで補強して我慢して使っていたので
そろそろ換え時と判断。1500円。
私の夏用ドリンク1200円。
(栄養補助的な飲料)
私の夏用帽子。
リネン100%の素材に惹かれて1100円。
そんな最近ですが修理して使用継続したものもあります。
子供のプール用バッグ。
昨年まで使っていたバッグは、底面のビニールが破れかけて
いました。
私、透明の大きい幅のビニールテープで必死に補強。
子供は多分、嫌がってました。(ごめんね)
新しいの欲しい顔をしていました。
「あと1年、頑張って使いなさい」
厳しい母親だと思います。
お金を出せば何でもすぐに手に入る時代。
子供に欲しいものを我慢させる教育って、どうすればいいのか。
物を大切に使い続ける。
そんな精神を家庭内で伝える。
お金ですぐに解決するような感覚はいやだ。
もっと色々工夫ができるはず。
そんなことを思いながらビニールテープと格闘したのでした。
最近の買い物記録でした。
お読みいただきありがとうございます。
**********************
参加しています↓
にほんブログ村
にほんブログ村