10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

共働きはここにお金をかけるんです

2011-02-17 | 支出
小学校の入学準備を着々と進めています。

文房具をゼロから揃えるのって、意外と大変ですね。

学校指定の物もたくさんあるし、

筆箱はできればキャラ物は避けて、などなど。

私はこういうのはネットで揃えました。


ここまでは別に共働きでも専業主婦でも同じだと思います。




さて、ここから。



学校に持っていく、バッグや給食袋・体操服袋、シューズバッグ。

こういうのは手作りされる方も多いと思います。

私も色々考えたんです。

知り合いに、こういうの作るの得意な友達もいて、

「生地さえ用意してくれたら、作るから言ってね☆」

なんて有難い声もかけてもらいました。




そして結論は・・・




ネットでまとめて注文(*^_^*)






予想通りですか??




まず、自分で作るのはハードルが高かったので
早々に断念しました。
ミシンは持っているんですが、雑な仕上がりなので(汗)
雑巾専用と化しております…


そして友達に依頼する。
これも、まず生地を買いに行くのが面倒くさい。

そしてどのくらいの長さを買えばいいのかを考えるのが
面倒くさい。
(多めに買うだろうから生地あまるしもったいない)

友達にまさか無料でして貰う訳にはいかないので
御礼とか考えると面倒くさい。



なのでネットでまとめて。同じ生地で作ってくれるサイトが
あるので、そこで一括注文に落ち着きました!


すべてのバッグ類が揃って、約5500円。

生地から作る手作り派からみれば高い買い物ですよね。

でも、良いんです。

作る時間をお金で買ったんです。


手作りじゃないから愛情不足?


まあ、そう言う方にはそう思っていただいて結構です。



我が家の場合は、時間と労力との総合的な判断で
これが一番合理的、という結論だったので。


今月は文具代やバッグ代で約1万円。

学習デスクも先日届いて、こちらは2万6千円。

今月は色々また出費が続いておりますな…




**************************


参加しています↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村