goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

ミニバラチュチュオプティマ

2012-05-17 10:32:41 | チュチュオプティマ
今日は、昼から逆瀬川でのお稽古。

最近、6時半位に目が覚めるので朝食、洗濯、簡単な掃除が終わったら
もう暇だ。
そうブログを更新しよう!

昨夜より長男がまた山口から帰ってきている。
今夜は、次男とボアダムスというバンドのコンサートに行くらしい。
夕食は?
そう、それが重要。
ー10時半位に帰ってくるからそれから食べるわ。ー

ゲッ、んー食べてきてくれたらいいのに。(心の声)

栄養についてあれこれうんちくを述べる長男の夕食を作るのは、疲れる。

メニュー、今から料理の本でも見て考えよう。

今日は、チュチュオプティマの写真を貼ります。









お友達からいただいた、ピエールドロンサール。
バラの中のバラって感じ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一大決心の土替え

2012-04-21 22:12:35 | チュチュオプティマ
今日は、朝からJR住吉にあるウッディハンズに、木製品の注文に行ってきた。
(夫に連れて行ってもらった)

今度の新作を生徒さんが描きたいとおっしゃってくださったので
木の板とフレームの注文に行ったのだ。

JR住吉の有馬商店街は、なかなか可愛いお店がある商店街で
注文後、雑貨屋さんやお花屋さんなどを覘きながらぶらぶらしてから
『きっぽう』というおいしいラーメン屋さんでランチして帰った。

お昼から、うちのベランダのメインプランターとも言える大きくて深いプランターの土替えをした。

そこには、いろんな植物を植えていて
デュランタライム、アイビー、バコパ、ヘリオトロープ、コートダジュール
おまけに去年買ったフェリシアまで植えてしまって
大変なことになっていた。

ここのところ、デュランタライムも、アイビーも元気がなくて
これは土を替えなくては、と一大決心をしての大仕事。

さて、プランターの土を出してみたら何と!根切虫が10匹くらいいたのだった。
元気がないのはこれの所為だったんだね。

それにしても、今までたくさん植え過ぎていたので
今回の土替えで、デュランタライムとアイビーとフェリシアだけにしてしまった。

すっきりしたようなさみしくなったような、でもそのうちこの三つがわんさか茂ってくれる日を夢見て作業終了。

古い土は、公園にこっそり捨てに行った。

それから、新作のレシピを作って
明日は雨ということで、ツタヤに『ニューハート』を返しに行った。
まだ全部見れていなかったけれど、それほどはまらなかったので。

韓国のドラマは、たくさん面白いのがあるけれど、どっぷりはまれる物はやっぱりそんなにない。

あんまりドロドロし過ぎているのも苦手だし
いじわるのオンパレードも疲れる。
さわやかに見ることができて、なおかつはまったドラマって何だろう?

『春のワルツ』『美男ですね』『ソンギュンガンスキャンダル』『僕の彼女は九尾狐』『夏の香り』
『太陽を飲み込め』くらいでしょうか。

私は、そんなにたくさん見ていませんけれどね。

今日の写真は、チュチュオプティマ。

ついでに、トールペイントの新作も貼っときます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュチュオプティマ

2011-05-21 21:15:36 | チュチュオプティマ
バラ好きが高じて、最近はバラ柄のものを見ると
胸が高鳴って、買いたくなる。

バラの絵ついた食器、雑貨、洋服、、、。
おばさん街道まっしぐらか?

ま、れっきとしたおばさんだからいいんだけど。

外を歩いていても、バラの花が咲いているとうれしくて一声かけに行く。
「こんなところで咲いてるの、かわいいね。」
なんて。

バラと出会ってよかった、としみじみ思うのであります。

今日の写真は、チュチュオプティマです。
今、満開です。
ミニバラですが、しっかりバラの形しています。
香りがないのが、少しさみしいですね。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデン

2011-05-03 16:10:24 | チュチュオプティマ
夏に近づくにつれてだんだん太陽が高くなっていくので、ベランダに日が入ってこなくなります。

太陽の光が大好きなバラにとっては、困ったことです。

特にオールドブラッシュチャイナの鉢には日が当らなくなってきて
せっかくついた蕾がぽろぽろと落ちてしまうのは悲しい。

何とか解決すべく鉢の移動を試みたのですが
作業中他の植物を置いている丸いテーブルが、突然傾いて
鉢がすべて落ちてしまい、セリーヌフォレスティエも、落してしまい
ベランダは、えらい有様になってしまいました。

またすべてを元通りに戻すのに、時間がかかってしまって疲れました。
結局、移動できずオールドブラッシュチャイナの鉢の下にレンガを積んで少し鉢の位置を上げましたが
どうでしょうか??

ベランダガーデンの難しいところは、日照の問題と植え替えかなー。
我が家は特に狭いので植え替えが大変です。
四隅をスナップでとめることができるシートを買ったので少しはやりやすくなりましたが
毎回土まみれになりながらがんばるのです。

やり終えた後は、それなりの達成感がありますが
始めるまでにすごく時間がかかってしまいます。
ーやらないとなー、根が回ってそうだし、やるか?いやしかし面倒だなー、ま、今日はいいか明日にしよう
と、心の葛藤があります。

バラを育てている方のブログを見るのも好きですが
特にベランダでバラを育てている方には、興味津津。
上手に育てている方には、勇気をもらっています。

今日のバラは、チュチュオプティマ。
友達がくれたもので、とってもかわいいミニのバラです。
蕾がいっぱい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする