火曜日母が泊まりに来るって言うんで、迎えに行った。
で、ご飯の支度もめんどうだから
ぽちにお寿司でも持ち帰ろうと、回転すしの、○っぴーに寄った。
カウンターに座って、お寿司を食べながら
ぽちの好きそうなお寿司を自分でパックに詰めて、
どーれ帰ろうと、お会計するのに店の女の子の手が空くのを待ってました。
平日だから、従業員も少なく置いているんでしょう。。
1人の女の子が忙しそうにしてました。私たちの前にお会計してた人も待たされて
忙しくて大変だねなんてお客さんに言われてました。
だからって、そんな混んでる訳でもないとは思うが、自分がやる事でいっぱいいっぱいだったのかな。
母がレジのところに詰めたお寿司のパック置いた。
するとその女の子は
レジの近くを通った時そのパックを見つけたんだけど
せわしそうに「自分で入もらっていいですか?」とパックの上に袋だけをパサッと置いて、すぐカウンターの方へ。
言葉の使い方もなんだかなーだろうし
あなたのそん時の気持ちは
そんくらい自分でして。見ればわかるでしょ?
こっちは1人であっちもこっちも忙しいんだから。
か?
たった一つのものを袋に入れるんだから、何秒もかかんない事です。
そのちょっとの事も出来なかったらしいです。
スーパーだって、どんなに長蛇の列で混んでたって
あなたは、ひとつの商品位袋に入れて貰ってるでしょ?
こっちが、自分で入れるから大丈夫だからって言ってるならわかる。
だけどその場では
1人で大変なんだろうね。と思って自分で入れたよ。
でも母が家に戻ってから
まったくサービス悪いよな、自分で袋に入れろだと…
と言ったのを聞いて、そーだよなー。そう感じさせるのは絶対ダメだよな。
と思ったんだよ。
で、ご飯の支度もめんどうだから
ぽちにお寿司でも持ち帰ろうと、回転すしの、○っぴーに寄った。
カウンターに座って、お寿司を食べながら
ぽちの好きそうなお寿司を自分でパックに詰めて、
どーれ帰ろうと、お会計するのに店の女の子の手が空くのを待ってました。
平日だから、従業員も少なく置いているんでしょう。。
1人の女の子が忙しそうにしてました。私たちの前にお会計してた人も待たされて
忙しくて大変だねなんてお客さんに言われてました。
だからって、そんな混んでる訳でもないとは思うが、自分がやる事でいっぱいいっぱいだったのかな。
母がレジのところに詰めたお寿司のパック置いた。
するとその女の子は
レジの近くを通った時そのパックを見つけたんだけど
せわしそうに「自分で入もらっていいですか?」とパックの上に袋だけをパサッと置いて、すぐカウンターの方へ。
言葉の使い方もなんだかなーだろうし
あなたのそん時の気持ちは
そんくらい自分でして。見ればわかるでしょ?
こっちは1人であっちもこっちも忙しいんだから。
か?
たった一つのものを袋に入れるんだから、何秒もかかんない事です。
そのちょっとの事も出来なかったらしいです。
スーパーだって、どんなに長蛇の列で混んでたって
あなたは、ひとつの商品位袋に入れて貰ってるでしょ?
こっちが、自分で入れるから大丈夫だからって言ってるならわかる。
だけどその場では
1人で大変なんだろうね。と思って自分で入れたよ。
でも母が家に戻ってから
まったくサービス悪いよな、自分で袋に入れろだと…
と言ったのを聞いて、そーだよなー。そう感じさせるのは絶対ダメだよな。
と思ったんだよ。