続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

薮塚・生品神社(生品宮)

2024-03-19 16:20:06 | 蛇川紀行

昨日の強い風で、ひめちゃん&タバサねーちゃんのお外のお部屋(サークル)もホコリとゴミだらけです

でも、晴れました

朝ご飯の後、そこらまでのちい散歩をして、お部屋に帰ります。

タバサねーちゃん、悩んでます

昨日の風で、お部屋はひどいことになってそうでございますよ

大丈夫、おかあさんがお掃除しておいたから

しゃあない、帰りますです

 

お昼御飯の焼き芋を食べてから、女淵城跡公園にお出かけしてきました。

久しぶりのお出かけです

早咲きの桜が咲いていました

詳細は、後日に

 

 

 

阿左美生品神社で「いくどん」と固い握手をして、少し蛇川源流探訪をして、ジョイフル本田新田店を廻って帰ります。

新田への道を辿ると、あれ見たことある交差点です。

薮塚生品神社の近くです。

久しぶりに寄ってみましょう

 

あれ、雰囲気が違う

元気いっぱいになった感じだけど

鳥居の脇に史跡の縄文時代の住居跡があります。

境内には4000年前の集落があったんですか

 

 

電車が通過していきます

ここは、東武鉄道桐生線のすぐ隣です。

 

 

一の鳥居以外は、真っ赤な木の鳥居です。

みんな元の木の顔が残る、手作りの鳥居のようです

おそらく、境内にあった木かな?

 

説明板があります。

ロマンいっぱいの由緒です

八幡太郎義家も忙しいですね

ここにも寄って、戦勝祈願して行ったのです

 

 

額はみんな生品宮だったと思います。

縄文時代の寿居後の説明板は、生品神社で生品宮の文字はありません。

いつから生品宮がメインになったんだろう

 

 

駒犬さんと一緒に、えびす天と大黒天です。

 

  

えびす天は、七福神中唯一の日本の神様で、イザナミ&イザナギの第3子だとか

大黒天は、大国主命(おおくにぬしのみこと)と神仏習合したということですから、まあここの御祭神ですね

 

 

拝殿の額も手ずくりっぽい

 

 

振り返って鳥居です。

大黒天、肩にかけた袋が重そう。

えびす天も、背中の鯛が大きい。

境内社の鳥居も手作りのようです

 

 

(つづく)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸だね、獅子くん | トップ | 続・薮塚生品神社(生品宮) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2024-03-19 16:27:33
薮塚懐かしいです!ジャパンスネークセンターへ3度行きました!
返信する
Unknown (nanamihukumi)
2024-03-20 15:09:46
はるばるおいでになったんですね。特急(昔は急行りょうもう号でした)の存在異議がありますね。パワースポットや史跡もたくさんあります。薮塚温泉、一度は泊まってみたいと思っているのですけど。
返信する

コメントを投稿

蛇川紀行」カテゴリの最新記事