続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

六千石赤城神社と矢太神水源

2023-08-21 19:00:22 | 新田紀行

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、今朝も昨日と同じコースを歩いて来ました。

やっぱり、プーちゃんはわざわざ小屋から出てきてシッポを振ってます

ひめちゃんも、シッポを振って反応してます

本当に恋の季節に突入したのかな?

 

夕方、ひめちゃんは一人散歩で、中学校の方に行ってきました。

こちらの稲穂も、重くなってきたようです。

黒ビニール袋をちぎったカラスが、出現してきました

マネキンの頭も、田んぼの中に出現です

ひめちゃんは、今年は、何故かマネキンの頭に反応しません

 

 

 

8月6日、薮塚の岡登霊神社と全性寺を訪問した後、もう少しドライブしよう。

県道69号線・銅山街道を南に下ります。

 

まもなく、左手に神社があります

ちょっと寄道です。

 

境内に駐車して、鳥居から入り直しです。

 

鳥居脇には歌碑があります。

ここは六千石ですね。

岡登霊神社の境内にあった岡登景能の開拓した村々の一番南にありました。

村のお米の生産高が、六千石だったのでしょう。

一万石で大名だったと言うから、けっこうな収量の豊かな村だったのかな?

 

大火でもあったのかな?

桔梗ヶ原って何処だろう?

桔梗って、案外たくましい花ですけど。

 

 

鳥居をくぐります。

 

駒犬さん、こんにちは

 

拝殿で2礼2拍1礼です

ちゃんと鈴が鳴らせます

赤城神社です

ちょっと意外かな?

 

 

隣にもう一基鳥居があります。

八郎兵衛稲荷大明神?

治郎兵衞だったら、岡登さんだけど

八郎兵衛さんは、きっと地元のために尽くした人でしょう。

2礼2拍1礼です

 

 

裏の方には、多くはないけれど石造物です。

 

 

隣というか、境内にというか、六千石公民館です。

脇の道、県道69号線は、昔実家に行くときよく通りました。

この道は銅山街道で、足尾の銅を運んでいたのですね

 

 

 

銅山街道を南に下り、矢太神水源(やだいじんすいげん)に寄ります。

カメラはよく捕らえられなかったですけど、いつもより湧いてます

散策していた親子も、「住宅がいっぱい出来たりして環境が変わっても、湧いているんですね」と感激していました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お久しぶりの岡登霊神社 | トップ | 塚廻り古墳の埴輪にこんにちは! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新田紀行」カテゴリの最新記事