続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

やっと辿り着いた穴原の舟渡し場跡

2022-10-11 19:52:06 | 群馬県・東毛

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

タバサねーちゃんは、まだ眠そうです。

 

天神田(字天神の田んぼ)を、廻って帰ります。

 

あれえ、黄色い帽子の集団だ

小学生の集団登校に遭遇です

「おはよう

「おはようございます

みんな挨拶して通り過ぎます。

ああ、怖かった

ひめちゃんは、いくつになっても子供が苦手です。

 

浅間山が見えます

ここ葛塚の要害の地は、お天気が良ければ、上毛三山の赤城・榛名・妙義はもちろん、遠く関東管領の城・平井のある辺りまで見えそうです。

建物の少ない時代には、もっともっと見晴らしのいい場所だったのでしょう。

だから、葛塚の要害の地として、いろいろな勢力がやって来たのでしょう。

 

 

 

 

FC2ブログ「黒柴ひめちゃんの葛塚村だより」で、現在『上州坪弓老談記』を解読中です。

難解というか、わかりにくい所の多い文章です。

 

桐生氏が滅び去ったあと、黒川衆(渡良瀬川流域の武将達)が由良氏に従わないので、由良氏が黒川衆を攻めます。

穴原薬師堂のある穴原が、その舞台の1つとして登場します。

穴原には、対岸の神梅(かんばい)に渡る、舟の渡し場があったといいます。

何処だろう?

地図を見ると、穴原公民館の近くにありそうです。

 

10月3日、タバサねーちゃんとお出かけです。

渡良瀬川に架かる福岡大橋を渡ります。

 

渡って左折、穴原公民館の脇を渡良瀬川目指して下ります。

川沿いの舗装された道はありますが、ゲートがあって入れません

何とかUターンして、元の道に戻ります。

 

民家の脇に次の細道を見付けて入ります。

残念、今回も同じように川沿いの舗装された道には、ゲートがあって入れません

また、何とかUターンして元の道に戻ります。

 

どうなってるの

もう少し行ってみましょう。

 

あれ、対向車が川の方へ入っていきます。

附いて行きます

坂道を下って、川沿いの駐車場です

何台もの車があります

 

みなさん支度をしています。

川に入るのかな?

ここは、釣り人達には知られた場所なのでしょう。

表示も案内もいっさいないのに人が集まっています

 

渡良瀬川です

「ダムの放流による増水に注意」ですって。

「そのときは危険ですから河原に下りないで下さい」ですって。

河原に下りられるようになってます。

ちょっとやめておきましょう

タバちゃんの足も心配だし

 

川沿いの舗装された道です。

ずっと向こうまで一本道なのに、向こうから入れません。

何かワケがあるのかな?

 

地図を見ると、この辺りではここが一番川幅が狭いです。

渡し場があったのも納得です。

軍勢も渡れるかな?

 

「大間々街渡良瀬川上流ふるさとづくり協議会」ですか

本協議会は、歴代区長を中心に塩原・神梅地区の皆様方の協力のもと、地区の意見を渡良瀬川の整備に反映させるために平成8年に結成されました。

 

穴原を含む塩原と、対岸の神梅で協力ですね。

対岸の神梅は、戦国時代には黒川衆がいました。

 

桜の季節の渡良瀬川も良さそうです。

 

釣り人達は、川に入ってます。

何が釣れるのかな?

それにしても、「舟渡し場跡」の表示がない

 

アタチは、楽しいです

タバサねーちゃんは、お出かけ大好きです

 

向こうからお散歩の子がやって来ます。

ちょっとご挨拶です

犬の散歩にもいい環境です。

 

さて帰りましょう。

あれ、「舟渡し場跡」の表示が見えます

駐車場の一番奥まった所にあったんだ

坂道の途中で、後続車があって、駐車出来ません。

やむなく、車中からの写真のみになります。

タバちゃん、また来ようね

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おびんづる街道 | トップ | みどり市でよかったね、穴原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・東毛」カテゴリの最新記事