続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

新田義貞旗揚げの社・市野井の生品神社

2024-04-07 17:06:07 | 新田紀行

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を南に出ます。

ケンくんちのそばを通ります。

ケンくんのベッドがそのまま見えます

ひめちゃんの足は、ついそちらに向かいます

もう会えないんだから、諦めよう

 

タバサねーちゃんの後を追います。

 

忘れられたパワースポットがあります。

どなたかな?

 

向こうに山上城が見えます。

山上城の本丸に、桜が咲いたようです

近いうちに、散策にいけるといいね。

 

晴れて気持ちいいお散歩だね

 

 

 

4月5日、鳥之郷の菅原神社のあと、市野井(いちのい)の生品神社に寄ります。

新田の人間には、生品神社といえば、ここ市野井の生品神社です。

でも、生品神社は他にもあって、みんな元気でした。

本家・本元ともいうべき、生品神社はどうなってるかな?

 

駐車場で、まずはこの方にご挨拶です。

こんにちは

社務所の脇に、桜が咲いてます

 

 

桜の方へ行きまーす。

あれ、ここは国指定史跡です。

 

 

先に桜を確認です。

 

花盛りの2本です

 

 

神社の説明板を確認です。

現在地の少し西に、重殿水源があります。

重殿水源から流れ出した大川は、新田町役場の東を流れます。

ジョイフル本田新田は、まだありません。

新田町役場の東が大川調整地で、その東が本日の目的地・ジョイフル本田新田です

 

 

赤い大きな鳥居のまえには、「歴史に名高い新田義貞公旗揚げのやしろ」の看板です

 

 

書き置きの御朱印があるようです。

社務所によって御朱印をいただきましょう。

あれえ、百円玉がない

しゃあない、又の機会にいただきます。

 

 

ここにも「歴史に名高い新田義貞公旗あげの社」です

元々の新田義貞の銅像は、ここにあったのです。

何者かに切り取られて盗まれたのです

 

 

この先にも、少し桜はありそうです

神橋を渡ります。

元気な生品神社の幟に交ざって、骨董市ですって

骨董市大好きな、常広寺の和尚さんに知らせなくては

境内で骨董市が開かれるんだ

人が集まって、さらに元気になりそう

 

 

この右の欅(けやき)に、新田義貞は大中黒の旗を懸けて戦勝祈願したんですね

拝殿で、2礼2泊1礼です

あがっている御神酒は、「太平記の里」です。

 

 

社殿の裏は行った事あるかな

ちょっと裏を一回りです

かつては、それなりに華やかな本殿だったのでしょう。

 

本殿の周りを一周してきました。

生品の杜、森林浴です

 

 

日当たりの関係かな?

社務所脇のこの木が、一番華やかに咲いているようです

桜は少ないけれど、市野井の生品神社も元気でした

 

 

さて、ジョイフル本田新田でお買い物です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の鳥之郷・菅原神社 | トップ | 高津戸・阿弥陀堂祭典 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新田紀行」カテゴリの最新記事