続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

続・岡登用水の記憶

2024-06-14 16:18:00 | 群馬県・東毛

ひめちゃんは、堀之内を北の出て、岩神沼に到着です。

せっかくアタチが来たのに、アオサギさんいないでふね。

今朝は、黒いカモさん1名だけです。

 

久しぶりに、長安寺跡を通ります。

かわいい石造物もあって、獅子丸は興味津々でした

ひめちゃんは、まったく興味がないみたいです

 

ムーハウスガーデンに、カラーが初開花です。

わりと日陰の、目立たないところにあります。

元気な黄色のカラーは、どうしたんだろう?

 

 

(6月12日)岡登用水の記憶、散策続けます。

ここで、南に流れる水路と西に流れる水路が分かれているんですね

 

公園ぽく、水を張れるようになってます。

水が入って、子供たちが遊んでる風景を見たいなあ

 

現在地は、案内図の上中央赤丸です。

道なりに直進です。

 

しばらく走ると、見たことある風景です

古代蓮の里北側に出ました。

回り込んで、ちょっと寄っていきましょう。

古代蓮の葉っぱ、大きく成長しています

でも、ひめちゃんたちのお出かけには、ちょっと早いね。

花が咲くまで待ちましょう

 

付近の案内図を確認です。

今度の現在地は、古代蓮の池隣の赤丸です。

鹿の川沼、岡登用水を一時ためておいたのでしたね

 

付近を散策です。

枇杷の実が、たわわになってます

古代米の田植えも終わってます

稲荷山のカタクリ、去年、ひめちゃんとタバサねーちゃんで散策したね

 

さて、公園内の岡上影能(おかのぼりかげよし)さんにご挨拶です。

こんにちは

 

道の向こうには、鹿の川沼です。

今年は桜の季節に訪問できませんでした

秋にでも、ひめちゃんたちと沼の周りを散策しましょう

 

周辺の案内図を確認して、駐車場に戻ります。

ナツツバキ(シャラ)の向こうに、岡上さんの銅像です。

また、そのうちにお邪魔します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする