夜、台風が荒れたようだが、金沢の朝は曇り時々風、雨。
台風は過ぎたので電車が出ないことはなさそうで安心した。
ホテルが駅前で、本当に助かる。西口前のアパホテルだ。
大浴場もあるし、朝風呂もできた。露天風呂は足の悪い人は無理だった。
室内のお風呂の中から階段で昇り露天風呂がある。
円いお風呂が二つあり、湯の中はいきなり深くなっていた。

アパホテルの朝食バイキング。
ホテル前からタクシーで徳田秋声記念館へ向かう。
のんびりしてると、すぐに時間は経つし行けばなんとかなるだろうと思った。
他にお客さんがいないで、ゆっくりできた。
2階はビデオが見れるようになっていて、
新藤兼人監督の話やお孫さんの話が聴けた。
新藤兼人は「縮図」という映画があったのを思い出した。
徳田秋声のことはあまり、よく知らなかったが自然主義文学で、女性のことを恋愛やらを交えて書いていたようだ。
2階のガラス張りの窓から浅野川がゴウゴウと流れているのが見える。
記念館の黒い瓦の屋根からの
向こう岸でブチの猫が餌を探している。
サギが舞い降りた。鴨は動かないで波と揺れている。
ふと、ブチの猫が壁を乗り越えた。
浅野川には木の橋がかかっていて風情がある。
「梅のはし」という。
外へ出ると小雨が降っている。
風も出てきた。
木の橋を渡り、泉鏡花記念館へ行こうと思ったが、時間を見て止めた。
バスで駅に戻る。
お土産を買い、ゴーゴーカレーでエビフライカレー小、を食べる。
ご飯に黒いカレーがかけてあり、クリーミィな味だ。
それからホームへ向かう。
午後2時16分の特急で越後湯沢まで、そこから新幹線だ。
午後6時に最寄りの駅に到着。
今回は意外に元気だ。