goo blog サービス終了のお知らせ 

ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

エアコンの取り付け

2025年05月30日 | 未整理
キッチンのエアコンがかなり古いもので、
ナショナルのマークがある。20年くらい前のものだ。まだ、冷房は使えるんだけど暖房は使えない。 

新しく買い換えた。
取り付けに今日、来ることになっている。
午後2時から4時の間ということ。
小雨の中、午後3時頃だったか
若いお兄さんが2人やってきた。
1人は室外機を取り付けていた。
室内の方も重そうな新しいエアコン機を持ち上げて配線をしたりしていた。

最後に試し運転をしていた。
今日は雨で肌寒いのに
冷房を16度で点けていた。
それを午後4時30分まではつけておいて下さい
と言われた。
タブレットにアンケートとサインをしたら、お兄さんは帰って行った。

寒さに震えながら時間が経つのを待っていた。咳をしながら。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外来

2025年05月29日 | 病院
最近、すっかり
やる気をなくしている。
が、
ご飯を作るのが楽しくなってきて、
今日は何を食べようか、
と考えるのが楽しい。

自分で食べたいものを作っているのが楽しい。
今日は整形外来。
10時30分予約なんだけど、混み合っている。
待合の絵本や料理の本を読んでいた。
「ちいさいおうち うみへいく」
という絵本が面白かった。
あとは高血圧の人のためのレシピ本

午前10時30分予約が午後1時を過ぎてしまった。

今日は手の写真を撮った。
変形している。
握力が少なくなってきている。

今日は遅めのランチとなる。
ジョナサンにした。
以前食べたカボチャのドリアが食べたい
と、思う。
今、階段がたいへんなんだけど、カボチャのドリアのためならば。


「緑黄色野菜野菜が摂れるドリア」
byジョナサン

家で作りたいと思う。
カボチャ、トマトやブロッコリー、ほうれん草も乗っている。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リウマチ内科、呼吸器内科

2025年05月14日 | 病院

朝7時過ぎの電車に乗る。

最近は日の出が早い。
最初は座れたけど、途中から混み合ってくる。前に立っている人の靴が私の靴の前にあり、足が動かせない。
9時前に病院に着くとすぐに採血検尿。
痰2個を提出。
院内コンビニで白湯とおやつ用アンパンを買う。
最近、アンパンが好きになった。朝ドラのせいではないけれど。
 
院内カフェで朝昼一緒の食事をして、
10時過ぎにはレントゲンを撮り
11時15分前には呼吸器内科に行き受付をする。
呼吸器内科はすぐに呼ばれる。
レントゲンも特に問題はないよう。
ただ、肺炎の後遺症かすぐに、むせて咳が出る。
紹介状を書いてもらう。
今までの呼吸器の先生が家の近くに移動したのでそちらに移ろうと思う。
なんだか、引き止められているような気がした。まだ、患者さんが少ないのかなあ、
と思った。
 
それからリウマチ科へ。この先生はゆっくり診ているのか11時30分予約なのに午後1時を過ぎる。
隣に座っていたオバチャンと話し始める。
気さくなオバチャンで小田原からきたと言っていた。
レミケードをずっと使っているという。
 
最近は私は自分のことをあまり話さない。
調子がいい人にマイナーな情報を伝えても意味ない気がして。
病院の話も、その人がいい先生と思っている人のことを言わない。
少しは言う時もあるけど、
みんなが副作用や感染症になるわけではないし…
 
リウマチの全国大会に行こうと思っていたので、
その前にもう一度、K先生の外来に来ようと思う。
この時はそう、思った。
なんで炎症が高いのか解らないよう。
 
 
CRP/4.87(0.14まで)
MMP-3 /69.6(56.8まで)
白血球/7.1〇
ヘモグロビン/11.1 (11.6以上)
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹の予防接種2回目

2025年05月02日 | 病院

不活化ワクチンの帯状疱疹の予防接種は、1回目から半年以内にもう一度行う。
今日、2回目の接種にいくことにした。

あいにくの雨。よく降っている。
午後4時頃名前を呼ばれる。

1回目の接種のあとはどうでしたか?
と聞かれた。

前回、12月23日に1回目を行ってから、インフルエンザにかかり、
どこまでが、予防接種の後遺症なのか分からなかった。
私は咳が出て具合悪いのは帯状疱疹の予防接種のせいだとしばらく思っていた。
年末から正月まで病院はお休みで、予約が1/8に入っていた。その時、
「肺炎になっています」
と言われた。10日間薬を飲み2週後に行くと、よくなっていた。
自覚症状は変わらないけど、検査値がよくなっていた。
その2週間後に行くと、再び肺炎になっていた。
また2週間抗生剤を飲み、よくなった。
しばらく、喉の渇きやヒリヒリ感がつづいている。
そんなで1月と2月は寝込んでいた。
3月もなかなか体調がもどらず、声は遅れて少しづつよくなった。
 
簡単に先生にお話しした。
 
「体重が5キロくらい減りました」
と言ったせいか、体重を測ることになった。
かなり体重が減ったままで戻らない 。
 
左手の肩近くに打ってもらった。
帯状疱疹不活化ワクチン、2回目が終了。
 
雨しきり
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする