ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

リウマチ内科

2019年05月29日 | 病院
曇り時々雨。
早めに病院に着き、採血、検尿を済ませる。
時々、ポツリと雨が降って来る。
病院の前のタイザンボクが綺麗だ。
いい匂いもする。



病院前でモーニングセットのパンケーキを食べて、提出する短歌を考えていた。

まだ、時間があったので、いつもとは違う四谷の方へ歩いてみた。
すぐに引き返してきたけど。

今の時期、体調を崩している人も多いようだけど、
私は意外に大丈夫です。
と先生に言った。

LDLコレステロール→188H(139まで)
KL-6→515H(500まで)

白血球→3.0L(3.5から)
リウマチ因子→99H(15まで)

アクテムラの点滴をして帰路へ。
今日も点滴ができて良かったです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内バスツアー

2019年05月23日 | 文芸
 本日は短歌会の市内観光バスツアーにおまけで参加。
私は短歌会の人間ではないので。
初夏の陽射し眩しい、空気の澄んだいい一日でした。
暑いくらいでした。

No1
東竹院






東竹院 達磨石
(忍城に石を運ぶのに、川に落としてしまい、何年もして引き上げたという大きな石。達磨さんの形をしている)







東竹院 魚籃観音(魚を持った観音様)
(綺麗な魚売りの乙女にたくさんの男性が結婚を申し込むが、代わりにお経を一晩で覚えたら結婚すると言われ、
たくさんの男性がお経を覚えた。次の日はもっと難しいお経を課題に出され5人が残る。そうして最後に一人の男性が残り、
その男性と結婚するが3日目に乙女が亡くなってしまう。
嘆き悲しむが、その乙女は観音様だったのではないか…と言われる。そうしてその男性は覚えたお経を説いてまわる)
と、だいたいこんな感じのようだ。







直実ゆかりの東竹院。
ムサシトミヨという清流に住む魚がいる地域にあるお寺。
近いのに初めて来た。

No2 権八地蔵(物言い地蔵として有名)


土手にあがって


No3 万平公園(珍しい蚕の碑、昔の桜堤が残っている)






No4赤城久伊豆神社(建物、彫刻に意味がある。聖天様と同じ職人が造る。昨年春、常光院と一緒に市の文化財指定)





昼食(飲み物付き1000円はお得かも)


No5龍泉寺と観音山






コノハナサクヤヒメが祀られている


ニッコウキスゲ

金子兜太句碑「白梅に風雨の日日の澄みにけり」(石川梅子先生を称える碑)

渡辺崋山が座った石


No6 別府沼公園




マコモとヨシ

菖蒲はまだ…








国指定史跡。
幡羅官衙(はらかんが)遺跡群


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩論研究会

2019年05月19日 | 文芸
 午後1時30分から神楽坂の少年詩の勉強会へ。
最近、この会に参加するのが楽しい。
少年詩は私に合っていると思うようになった。

神楽坂の駅にエレベータやエスカレータ―ができた。
地下三階までは足が悪いので、上ったり下りたりが辛い。
それで、すごく嬉しい。
少し参加しやすくなった。

早めに着いたので、赤城神社に参拝。
神楽坂の駅の近くにある。

鬼太郎のお守りを売っていた。
都会的~~?
それから近くのファミレスで食事をして、
会場へ。

20人近く集まると、結構、いっぱいです。
途中帰る人もいて、合評会も16人くらい参加。

皆さんは会の後、お茶をしたりするようだけど、
私は遠いので午後5時30分には、ここを出た。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2019年05月18日 | 文芸
 地元の詩人会で、市の文化会の作品展があり、今年は私の作品の展示をすることになった。
1点だけなのだけど、ただ書くだけでいいのだけれど、
昔、絵手紙を描いていたのだからと…
古い道具を探し出して、
墨汁や墨を購入し、練習用の半紙まで買って…
やってみることにした。

なかなか、いい線が描けずに、何回も何回も描いて、
2,3日、練習したかな…
それでも何とかなるもので、
それを今日から展示した。1点だけだけど。
昨日、搬入だった。
今日から明日までの展示。
短歌の会と同じ部屋に展示された。

他の部屋を観に行ったりして、絵画や書、草花、俳句、川柳など展示されている。
また、市内の茶道の先生がお茶をたててくれて300円で頂いた。
小さなお饅頭にアヤメの絵があり紫色が一塗されていた。
思い出したらまた、食べたい。

明日はダンスや演劇もあるようだけど、用事がある。
短歌の人たちとお喋りしていたら、結構、楽しかった。

最近の私ときたら、一夜漬けでなんとかなっているが、
これでいいのかと、思うばかり。

宿題がたくさんあって、ドラマが見れないときもある。
ほとんど、宿題を出された子どものようだ。
溜め込むと大変なので、
句会報などは、早めに出すようにしている。

一夜漬けで良い句や詩が出来るわけないなあ…
と思う。

きっと私、ずっとこんなだと思う。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ

2019年05月13日 | まったり
亡くなった従兄の告別式の日。
朝、9時30分過ぎに妹の車で行田の斎場へ四人で出かけた。
五月晴れのいいお天気だ。
午後からは曇るということだ。

お経やお焼香やら
たくさんの花に囲まれた従兄の写真は痩せて帽子をかぶっていた。
本当に、いい奴だった。
社交ダンスを教えていたので、その関係の花輪がたくさんあった。
私には田舎のオジサンにしか見えなかったが、意外にハイカラな面もあったのだ。

お墓に骨を納め、
上空で竹の葉がさわさわ揺れているのを見上げた。


時々、奇跡のような人間関係というのがあると思う。
Sさん(男)と従兄は、そんな関係だったようだ。

独り暮らしのR君(従兄)に料理を作ってくれたり、
病院の送迎や付き添い、お見舞いなど、
そういう知り合いがいたことを、とても嬉しく思う。

母が入院した時は、何回もお見舞いに来てくれた。

いつまでもいると思った元気な従兄は先に逝ってしまった。
自分もそういう歳に踏み込んできていると感じている。

今、出来ることを精一杯やろうと思った。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の展示室へ

2019年05月11日 | 文芸
母の日のプレゼントをと駅ビルに買い物に来た。
帰りに図書館の展示室に寄った。
金子兜太展をやっている。
会場には俳句を書にしたものがたくさん展示されている。

知り合いが案内をしていたので少し、話をしていた。
ふと、話しかけている人がいたと思ったら、
先生の句碑のある味噌屋の社長さんだった。
何回か句会をやり、顔を覚えていた。

会場の前で少し話をした。
先生の誕生日に皆野で俳句大会を催し、
ゲストまで呼び、
無料で昼食も出した。
味噌コロッケや味噌汁の味は忘れられない。美味しい。
無料で企画して、無料で先生も来られたという。
周辺の句碑の建立には協力して、
石を探したりしたという、話を聞いた。

手作りの俳句大会には、いい俳句には商品が出た。
味噌や味噌せんべいなど、
美味しいおせんべいだ。

とても楽しい俳句大会であったが、
町全体で企画することとなり、
たくさん宣伝をして、会場も用意されて手作りの感じはなくなった。

今年は映画会を企画しているので来てくださいと言われた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2019年05月08日 | まったり
入院していた従兄の具合が良くないと連絡をもらった。
そうしてすぐに訃報が届いた。

月曜にお見舞いに行ったばっかりだ。
月曜は痩せて、顔色が悪く、
朦朧としているようであった。
それでも話をした。
背中が痛いと言っていたが。

退職して社交ダンスの先生をやっていたので、
お見舞いの人もその関係の人が来ていた。
人柄がよく、優しい人だった。

それでも午後に顔を見に家族、三人で出かけた。
今にも動き出しそうな、
眠っているような顔だった。

暑いような五月晴れ。
手が大きくてしっかりした、従兄だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和

2019年05月01日 | まったり
今日から令和。
昨日午後5時から天皇陛下のお話があり退位。
今日は新しい天皇の即位。
お正月みたいに、
テレビは一日中その話題が流れている。

まさに、新しい時代の幕開け。

午後、デパートに出かけてみる。
お酒が振舞われたようだ。
わたしは令和のどら焼きを買った。

皇室の人たちも、それなりの苦労があるのだろうと察する。
国中が注目している即位。
平成の天皇のお言葉は優しく響いた。
また令和の天皇のお言葉もこれからに期待出来そうな気がした。
丁寧に話される様子に好感が持てた。

令和どら焼き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする