パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

台風一過!   年賀状の準備?

2016年10月06日 | Word


何事もなく、台風が通り過ぎました!
久しぶりの晴天です!





昨日のパソコンサークルで、早々と年賀状の準備を始めた方がおられました。


Wordで、年賀状の文面を作成していましたが ・ ・ ・ !

テキストボックス内に、あいさつ文を数行書いたところ、行間が広すぎる。

行間をもっと狭くして、「見栄えを良くしたい」とのことです。




選択した行の、行間隔を変更する方法は、次の通りです。

1.テキストボックス内の全行(全文)を選択する。
2.ホームタブの段落グループの右下にある、「ダイアログボックスランチャー」をクリック
3.段落ダイアログボックスが開く。
4.「間隔」の「行間」を「固定値」にする。
5.「間隔」を文字のサイズと同じ「 pt 」にしてみる。
   (フォントサイズ10ならば10pt)
6.間隔がまだ広すぎると感じたら、ptを小さくしてみる。
7.間隔が狭いと感じた場合は、ptを大きくする。
8.見栄えが良くなったらOK。




枠線は後で「線なし」にします。

以上で行間の調整が完了し、体裁が良くなりました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿