あるサークル全員で、一つの「 One Drive 」を使用しています。
現在の「 One Drive 」は無料提供容量が5GBです。
沢山の写真やビデオやファイルが保存されており、サークル会員なら誰でも
閲覧・アップロード・ダウンロードが出来ます。
5年位使用してきましたが、残容量が 396MB になってしまいました。

そこで、無料提供容量が 15GB の「 Googleドライブ 」に変更することにしました。
「 One Drive 」の中身を全て「 Googleドライブ 」に移行したいと思います。
まとめて一度に引っ越しできるアプリもありましたが、信用できるアプリかどうか分かりません。
安全第一で、少々手間がかかりますが、「 One Drive 」からダウンロードして保存し、
保存しておいたファイルを「 Googleドライブ 」にアップロードする、と言う方法にしました。
圧縮してダウンロードしたファイルを解凍すると、ファイル名が「文字化け」しました。
圧縮解凍ソフトを変更して、文字化けを解消しました。
実際は、ファイルでなくフォルダーごとにダウンロードしたので、手動で移行した割には、
簡単に全て同じ状態で「 Googleドライブ 」が出来上がりました。
15GBの内4GBが使用済みとなっています。

10GB以上の空きがあるので、当分(10年位)大丈夫と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます